30分で完成させた多肉モリモリリース!! | halu*日記

halu*日記

日々のこと、多肉植物のこと、趣味のことなど
マイペースに更新しています。



おはよーございますニコニコ

昨日は本当に暖かい日でした!
風もなかった!


午前からチマチマとしてたんだけど
夕方ササッとやったモノを紹介しますー。




夕食の買い物から帰って。
たこ焼きにしようと思ったので
ちょっとだけ時間がある!と🤣


夕方5時半に始めた!
リースを作るよ!
前も紹介したけど作り方を見てみよう!


このくらいのネットを用意します。
でも今思えば…これは縦方向が長すぎた!
けど、足りないよりいいねニヤリ

西陽の撮影なのでかなり見にくいねアセアセ





水苔を水でふやかしておく。
バケツに入れてモミモミすれば
すぐに柔らかくなるよ。






水苔を絞って網の上に敷き詰める。
向こう側が見えないくらい。
でも分厚くならないように。






ちょっとだけ土を敷く。
この土が落ちない程度の水苔の厚さね。







巻く。
このときに、水苔が多いと
すごく太くなってしまうし
少なくてもダメだし。

これをまたさらにドーナツ型に曲げるから
太すぎると難しいし
水苔が多すぎると固くて大変。
かといって少ないとそれはそれでだめなの。
でも力ずくで何とかなるてへぺろ

針金に気をつけて。
手が傷だらけになっちゃうから注意!







丸めたら針金の短いので
キュッキュッと止める。
5箇所くらいかな?

留めたらちょうど良い長さに切って
リースの中側を向けて
触った時に引っかかれないように。

針金は園芸用の針金を使ってるよ。
園芸コーナーにあるやつ。
1.5ミリのが使いやすいよ。







棒の状態のを丸くする!
片方の端をもう片方の中に差し込む感じ?

ここで、太すぎると丸くならない!
丸くした状態を想像しながら
最初のネットの大きさを決めて
カットできるといいね!
私はちょっと長すぎたので
重なった部分が多くなった。
重なってると、多肉を挿す時に
邪魔になってささらない!






連結部分をまた針金で留めて
形を整える。
なるべく丸く
多肉を挿す部分の面積が同じくなるように。







で!この桃月!
カットする。



脇芽なんて出ないくらいに
光合成できないただの棒にしたてへぺろ
それでもまたきっと出てくるんだろうね…

50本!
カットしました!





で、挿しました!
真ん中の穴が見えなくなった笑い泣き

挿す時はピンセットで
水苔にグリグリ穴を開けて…
多肉がスッと深く挿さるように。

でもピンセットじゃ細すぎるから
私はハサミでグリグリ穴を開けるよ。
穴は大きい方が多肉の茎が傷付かずに
奥までスッとさせる。
挿さったら水苔が戻るし
奥まで刺さってたら抜けないから。
2.5センチくらい茎があると挿しやすい。

多肉をグリグリ押すと
折れちゃうし葉っぱも取れちゃうし
なるべく抵抗なく挿せるのがベスト!



横も挿した!
茎が中でぶつからないように
挿す時の角度を注意してね。
あと重なった針金が
進路を邪魔してる時は
ハサミでグリグリ押し除けて
多肉の茎の道を作ってあげて。


根付く頃、桃月はちょっと痩せて
隙間ができるしそのうち伸びるし
今このくらいぎゅうぎゅうじゃないとね。
ま、どうやったって
維持するってすごく難しいんだけどね。

しばらく(2週間〜1ヶ月半くらい)
苔が湿った状態で
触らない動かさない。

根付いたら好きなところに引っ掛けよう!

あ、引っ掛けるフックも
一番最初に針金で作っておいて。
私は引っかけないから作ってないガーン







いつ作ったか忘れたけど
前に作ったやつ。
これも最初はぎゅうぎゅうだったはず。



伸びてるてへぺろ
こうなっちゃうから
なるべくぎゅうぎゅうに!




あまり。うーん。どうしよう。
スカスカになったリースに挿そうかな!





で、片付けて家に入ったら
6時だった!
30分でリースの土台から最後まで作るって
すごくない????
2時間くらいかかると思ってた!
桃月単体だから悩まず挿せたからかな!




リースの材料は
もう一つ分あるから
色んな多肉を使ったリース作ろうかな!

いや、その前にまだある桃月を
どうにかしないと…











応援ポチお願いします(^人^)

にほんブログ村 花・園芸ブログ 多肉植物へ