カレーなる日々 / शानदार दिन

インドの日常を中心に日々を綴っています。

「破獄」吉村昭

2024年04月25日 21時25分59秒 | 本 / BOOKS

インドから帰国して早3年目。
日本語の活字に飢えていた私は大沢在昌と東野圭吾の小説を
交互に読んで来たのだった。両者ともに100作品を超えるが、
終わりが近くなってきたので次はだれにしようかと思っていた。

ある日、吉村昭がボクシングをテーマに何作か書いている事を知った。
そこで次は吉村作品を読もうと決めたのだったが、
ボクシングの小説は短編だったため1冊ではなく作品集になっていた。

で、脱獄をテーマにしたこの作品を1冊目に選んだのだった。
小説の中では佐久間清太郎と言う仮名になってるが、
白鳥由栄と言う実在する人物がモデルだ。

1907年に青森県に生まれた白鳥は1933年強盗殺人を犯し、
青森刑務所に投獄される。劣悪な環境に抗議するために1936年脱獄。
1941年に秋田刑務所に投獄されるが翌1942年またもや脱獄する。
3か月の逃亡生活の末、世話になった看守の元に自首し、
脱獄した者がいない網走刑務所に投獄される。

脱獄2回の白鳥は、ここでも厳しく管理された事と極寒に耐え切れず、
脱獄を決意し1944年、3度目の脱獄。

終戦まで身を隠すが、盗みに入った農家で見つかり、
逆に家人を殺してしまい札幌刑務所に投獄される。
ここでも厳しい監視と待遇に腹を立て1947年に脱獄する。

2度の殺人と4度の脱獄と言う凶悪犯であるが、
人情にもろいところがあり、最後につかまった時は職務質問され、
煙草を与えられた事から自分が逃亡犯であると名乗っている。

投獄された府中刑務所では特別な扱いをせず(賭けであったそうだ)、
他の受刑者同様に扱った事から模範囚となり1961年に仮釈放された。

出所後は故郷からも家族からも疎遠となったため、
府中刑務所の所長宅を毎年正月に訪ね、土木作業員として働らき、
1979年に病死、

脱獄できた理由としては計り知れない怪力であった事と、
関節を自由に外せる得意体質だった事がある。

また戦争中と言う事もあり刑務官が不足していたり、
国民全員が貧しく食糧や生活事情も悪かった事も逃走できた理由である。

虚言癖があり看守の心をコントロールするのも上手かった。
脱獄が劣悪な環境や自身に対する仕打ちに反抗であり、
良くしてくれた人には心を開く一面もあったようだ。

 

1985年に緒形拳、2017年に山田孝之主演でTVドラマ化されている。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水道橋の居酒屋「魚心」

2024年04月24日 21時07分59秒 | 日本食べ歩き / JAPANESE RESTAURANT

金曜日の20時過ぎとあってはどこも満席で入れず、
居酒屋難民はさまよっていた。

あてもなく居酒屋が連なるビルのエレベーターに乗ろうとした。
と、そこへ、呼び込みのお兄さんが・・・
と言うわけで行った店。

こういう場合、吉とでるのか凶とでるのか(笑)

           

住 所:東京都千代田区神田三崎町2ー22ー18
     西山興業水道橋ビル-6F
電 話:080-3580-1121(え、携帯?)
最寄駅:JR総武線等 水道橋駅

<食したメニュー>

柚子みつカルピスサワー 605円、出し巻きたまご 748円、
生ハムシーザーサラダ 968円、半生節掛け冷や奴 495円、
焼き鳥盛り合わせ5本 1078円、お通し528円。

<店内の雰囲気>

100席あるのだが、ものすごく騒がしい。 

その上、喫煙ルームがあるのに席で吸ってるので、
かなり迷惑。この時点で入った事を後悔した。

<感想と評価>

妙な(悪酔いする)アルコールなのかどうかは翌朝顕著に表れるのだが、
なんかヤな予感がしたのは2杯目を飲んだ時だった。
で、2杯で止めた。

このマカロニがお通しで、528円もするなんて。

サラダも1000円も近くするわりには量が少ない。

こだわっているような名前がついてたけど普通のお豆腐。 

何もかもが特徴が際立ってるわけでもなく普通。

焼き鳥も1000円を超える値段にもかかわらずイマイチ。
あっためた風・・・。

あ、もちろん翌朝、気持ち悪かった(笑)。
予感は当たった。

 評価は●(行かない方が無難。)
      (3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)

■お断り■
 味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
 同意見・反対意見など、あると思いますが、
 あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
 気にしないでください。あしからず。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

亀戸天神藤まつり

2024年04月23日 21時09分59秒 | 日記 / DAIRY

東京都江東区亀戸にある神社で学問の神:菅原道真を祀っており、
その起源は1662年。

 

知らなかったけど梅まつりもあったみたいだけど、
亀戸天神と言えば藤である。
今年は寒かったので梅の桜も遅かった。

全体的に満開とは言えずとも、場所によっては満開で。

池の色が・・・だけども。亀も鯉もいる。

男橋、女橋がかかる池。

スカイツリーと藤の花なんてのもオツじゃないかな。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸の内のカフェ「デポ」

2024年04月22日 21時51分59秒 | 日本食べ歩き / JAPANESE RESTAURANT

せっかく職場が丸の内にあるので丸の内OLらしく、
気持ちよく起きた朝は朝ごはんをたべて出勤なんてね。

東京駅の構内にも駅外にも何軒かカフェがある。
この店は夜は一杯やれる店である。

           

住 所:東京都千代田区丸の内1-9-1
    JR東日本東京駅地下1Fグランスタ東京区画B-19 
電 話:03-6551-2411
最寄駅:JR山手線等 東京駅

<食したメニュー>

モーニングCセット 700円

<店内の雰囲気>

カウンター50席。

レーコードをかけているカウンター席を選んでみた。

<感想と評価>

注文をしてお金を払うとこんな番号札が渡される。

Cセットはあんことバターのトースト。
この組み合わせが好き。

面白い事にコーヒーカップがソーサーにはめ込まれる。

 評価は◎(いかした空間。)
      (3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)

■お断り■
 味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
 同意見・反対意見など、あると思いますが、
 あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
 気にしないでください。あしからず。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日暮里の居酒屋「356酒場」

2024年04月21日 21時01分59秒 | デリーNCR / DELHI NCR

日暮里の駅近にある居酒屋。
土曜の昼、結構満席の居酒屋が多かったのだが、
灯台下暗し、一見、営業していないかに見えたこの店があった。

365酒場。365日、毎日と言う事だろう。
安くて美味しければいいのである。

           

住 所:東京都荒川区西日暮里2-19-7
     日暮里駅前東忠ビル 5F
電 話:03-5850-6930
最寄駅:JR山手線等 日暮里駅

<食したメニュー>

オーダーはスマホでQRコードを読み取るシステム。
最近こういう店が多いわ。

生ビール 275円、ゆずサワー 319円、
生キウィサワー 429円、どんぐり319円、
冷やしトマト 319円、〆サバ 429円、
とん平焼き。 429円、鉄板焼き餃子 550円、
ふわとろにらたま 539円、チーズせんべい 429円。

<店内の雰囲気>

とにかく空いていた。86席あるのだが。 

<感想と評価>

 

生ビール275円って破格の安さ。サワーも安い。

何の変哲もないトマト。


一押しの鉄板焼き餃子。羽根つきでぱりぱり。

なにはなくとも〆さば。

ニラ玉は想像と違ってけど、あんかけ風で塩味。

どんぐりコロコロどんぐりこ。ウズラの卵。

とん平焼きって大阪だよね。

チーズせんぺいは、揚げたポテトチップスに
粉チーズがふってあった。チーズを揚げてるのかと思ったら。

 評価は◎(365日安く飲めたら幸せ。)
      (3段階、◎:おすすめ ○:まぁまぁ ●:う~ん)

■お断り■
 味に関しては、間違いなく主観でしかありません。(100%!)
 同意見・反対意見など、あると思いますが、
 あくまでも、私の味覚に合うかどうかなので、
 気にしないでください。あしからず。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「素敵な日本人」東野圭吾

2024年04月20日 21時42分59秒 | 本 / BOOKS

2020年発行の東野圭吾の短編集。

日本人に馴染み深い四季折々の行事を題材にした4編と、
ミステリ5編は集められているけど、
やっぱりミステリの方が作者らしいと思った。

どれも速いペースで読めるのだけど、
「十年目のバレンタインデー」が良かった。

ある作家のもとに昔のGFから連絡がくる。
10年前いなくなった彼女はどこで何をしていたのか。
そして何のために会おうと行ってきたのか。

作家は自分が売れたため連絡してきたのだろうと考えるが・・・
あわよくばよりを戻すか・・・などと都合の良い事を考える作家だった。
バレンタインデーの夜、指定されたレストランに期待に胸を膨らませ
作家は出かけて行く。

女子大生だった彼女も30代のいい女になっており、
バレンタインデーの夜と言う事もあり期待は膨らんで行く。

手紙付きのプレゼントを手渡され天にも昇る気持ちになった作家に、
彼女は連絡した理由を話し始める。

天国から地獄・・・作家は過去に自分の犯した完全犯罪が
彼女のよって暴かれてしまっていた事を知るのだった。

悪い事は出来ないのであった。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

故宮博物院

2024年04月19日 21時45分59秒 | 台湾/TAIWAN

蒋介石が中国から持ち出した美術品が展示されている。
持ち出したと言うと聞こえが悪いが、実際その通りらしい。

これが正門だけど、タクシーでいくと博物院の地下まで行ってくれる。
観光バスもそうみたい。入場料350元(約1750円)
台北101に次ぐ高さ。入場料がね。

私・・・美術品にはあまり興味がないみたい。
日本語オーディオガイド150元(約750円)を借りたけど、
逸品と言われるもの以外には見たいと思う物はなかった。

 

さて、翠玉白菜と言う翡翠の白菜は展示されていない事もあるらしく、
残念ながら写真だったわ・・・。
高さ18.7Cm、幅9.1Cmだから実際の白菜より小さい。
まぁそんなに大きな翡翠があるはずもないか。

葉の上にバッタが彫られているのは多産の象徴らしい。

 

こちらは肉形石、縦5.3CmX横6.6CmX高さ5.7Cm。
これも写真だけど。みごとに肉肉しい。旨そうだ。

翠玉白菜、肉形石、清明上河図が故宮博物院の三大至宝だそうだが、
絵は・・・分らんかった。

私はこの翡翠の屏風が綺麗だと思った。
これならもらってもいいわ。置く場所がないが。

 

 

 

と言うわけで、喫茶店で珈琲飲んで早々に次の目的地へ行った。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忠烈祠

2024年04月18日 21時35分59秒 | 台湾/TAIWAN

国民改革忠烈祠と言い、辛亥革命を始めとする
中華民国建国および革命中国大陸での日中戦争などにおいて、
戦没した中国革命家や中国兵士の英霊を祀る祠である。

日本でいえば靖国神社のような位置づけで、
革命・建国の為に亡くなった志士約33万人が祀られている。
日本統治時代は台湾靖国神社と言う名前だったが、
1969年に忠烈祠となった。

ちょっとアクセスが悪いところにあり、
故宮博物館とセットで行かれると良い。
MRT圓山駅からバスで行ったけど、
バスの本数が限られているのと、やっぱり初めて行く所は、
周りの感じも解らないしタクシーを使った方がいいかも。
ちなみにここから故宮博物館へはタクシーが便利。

ここの衛兵は外の大門と奥の大殿の入口に立っており、
衛兵交代式も外で行われる。

 

壁画には台湾の大切な歴史が描かれている。

5人で行進するので歩行の跡が5本真っすぐに伸びている。

6Kgのライフルを軽々と回したり空中に投げたりする。
訓練されているとはいえ素晴らしい。

一糸乱れぬ凛々しい姿。

建物の中で行われる中正記念堂、国父記念館とは違い、
行進範囲も広いし、屋外だと見栄えがいい。
こちらも入場無料。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

國父記念館

2024年04月17日 21時34分59秒 | 台湾/TAIWAN

國父とは台湾の初代臨時大統領を務めた孫文の事で、
孫文の生誕100年を記念し建設され1972年に竣工した。

MRT板南線の國父記念館駅から行く。入場無料。

高さ30mほどの建物の正面には中華民国の国旗が掲揚されている。

国旗には国章である青天白日が左上にあり、
青色は民権主義で正義、赤色は民族主義で自由と独立、
白色は民生主義で友愛を表す。孫文が唱えた、
三民主義(民族の独立、民権の伸長、民生の安定)に由来する。

館の中央に8.9mの孫文像が置かれ、
左右には孫文に関する資料が展示された部屋がある。

 

孫文像の前には衛兵が立っており、
ここでも1時間毎に交代式が行われる。

かっこいい。

 

 

中国革命の父:孫文は1866年、中国広東省生まれ。
日本亡命中に近所にあった中山邸の中山と言う字を気に入り、
孫中山を名乗っていた事から、中国でも孫中山(ちゅうざん)とも呼ばれ、
中山市や中山大学、中山路など中山〇〇という名前が存在する。

幼少時にハワイに渡った事で西洋思想に目覚めた。

台湾の100元札になっている。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台北101

2024年04月16日 21時55分59秒 | 台湾/TAIWAN

台北のランドマークで2004年のオープン時には、
世界一高いビルであった。
(現在は2007年オープンのドバイのブルジュ・ハリーファ)
その名前の如く101階建てで高さは509.2m。

MRT淡水信義線の台北101駅をでると聳え立っている。

天気が悪かった・・・。

 

風水で縁起が良いと言われた竹をイメージしている。

新年んみはこんな感じで花火があがるらしい。

天気が悪かったから景色がイマイチ。
入場料600元(約3000円)も払ったのに天気には勝てない。

5.9Km先の昨日の中正記念堂も全く見えず白いだけ。

89階の展望台まで時速60Kmの高速エレベーター(東芝製)で38秒。
101階まで行くには別途3,000元(約15,000円)の、
チケットを購入する必要がある。

国父記念堂から観た台北101の全景。

一番左に建設中のビルがあるけど世界一を取り戻すのかも。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中正記念堂

2024年04月15日 21時52分59秒 | 台湾/TAIWAN

思い出したように(現に思い出したのだが)台湾旅行記の続きである。

中正記念堂とは・・・
台湾と言えば蒋介石であるが、蒋介石の本名は蒋中正である。
知らなかったのだけども。台湾では蒋中正の方が一般的だ。

蒋介石(1887~1975年)は台湾の初代総督である。
中国浙江省に生まれた蒋中正は孫文の後継者とされたが、
1949年に毛沢東率いる共産党に敗れ台湾に渡り、
死ぬまで国家元首であった。

というわけで、蒋介石(蒋中正)を記念して1980年に建てられた。
MRTの松山新店線と淡水信義線の中正記念堂駅から向かう。

まずは自由広場と記されたこの正門牌楼から入る。

左右にホールがあるが、正面の記念堂に向かう。

高さ70M。正面から見上げてみる。

そそり立つと言う表現がぴったり、けっこう高い。
左右にある階段は89段で蒋介石の享年と同じである。

中には6.3mの蒋介石の象がある。

天井には中華民国の国旗にもある国章の青天白日。青は正義を表す。

ここの見どころは1時間毎に行われる衛兵の交代式である。

 
蒋介石像の左右にいらっしゃるが微動だにしないのが見事。
陸海空軍が6か月毎に交代する。制服の色は陸軍は深緑、
海軍は夏服→白、冬服→黒、空軍は青、と言う事なので、
空軍だったみたい。

衛兵の条件は25歳以下で、身長178cm以上、体重65Kgくらい。
来歴も調査され、頭脳明晰と厳選された人である。かっこいい!
交代式の後、だいたい40分くらいは同じ体制で立っている。
夏は汗を拭く係がいるらしい。

ライフル銃の重さは6Kg! 
実はインドの某所で持たせてもらった事があるけど、
重い! これ持って支えて狙いをつけて撃つって凄い。
大体持てないもん。

交代式は中正記念堂のほか、國父記念堂、忠烈祠でも行われているので、
もちろん制覇したのであった。

なお台湾の素晴らしいところは、観光場所はほとんど入場無料である事だ。
物価は高いけどね。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリオンビール「ホワイトエール」

2024年04月14日 21時43分59秒 | 日記 / DAIRY

ホワイトビールやヴァイツェンには目がない私である。
見つけたら思わず買ってしまうのである。

オリオンビールのHPに載ってなかったのだが、
沖縄県以外でアサヒが販売元となっている商品は、
Asahiのマークが入っていてアサヒのHPに載っている。
中身は沖縄のオリオンビールと同じということだ。

アルコール度数5%、オレンジピールとコリアンダーシードが入っているのだが、
私にはシークワーサーに思えたのだった。
オレンジより酸っぱいような苦いようなシークワーサー特有な感じ。
まぁ気のせいなんだろうけど。ていうか気のせいだ。笑。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エチゴビール「林檎とハーブの微笑みエール」

2024年04月13日 09時31分59秒 | 日記 / DAIRY

何度も書いてるけど我が故郷のエチゴビールは、
新潟市にあり地ビールの第一号ブリュワリーである。

えっへん! と胸を張ってみるのであった。

林檎とハーブの微笑みエールはピンク色の缶で、
可愛い白熊さんのイラストのシリーズ。

注いでみると・・・赤い色である。
林檎って書いてあったから赤いのかなと思ってたんだけど、
ここまで赤いとは思わなかった。
味も甘い。林檎風味というかハーブなのかな。

でもこれなんとアルコール度数6%だったので、
もっと爽やかな方が私の好みだけど。

一番好きなのはこれ。白ビール。

ハンモックで昼寝(たぶん)する白熊君のイラストが、
無茶苦茶かわいい。このビール飲んでハンモックで昼寝したくなる。

スタウトもレッドエールも楽しめる飲み比べセット、いいんでないかい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「たぶん最後の御挨拶」東野圭吾

2024年04月12日 21時22分59秒 | 本 / BOOKS

2007年発行の東野圭吾のエッセイである。

作者の作家デビューからの心境がつづられている。
エッセイが苦手だと言う事で最後のエッセイ集と意味合いで、
このタイトルになっているのだが・・・
自信がないそうで(笑)たぶん・・・と。

エッセイを書く事で本業の小説を書く事に支障をきたす・・・らしい。
苦手意識があるせいか(本当に苦手なのか)、
精神的にも苦痛で(笑)それゆえに時間もかかっていまうそうだ。
だから書きたくないんだって。

サラリーマン時代の1985年に「放課後」で江戸川乱歩賞を受賞したことで、
会社を辞めて華々しく作家生活をスタートしたはずだった。
以降、賞の選考には残るのだが受賞できず、
1999年に「秘密」日本推理作家協会賞を受賞し脚光を浴びる。

そこから毎年のように直木賞の候補にはなるのだが・・・
2006年「容疑者Xの献身」でようやく受賞し、
増刷される売れっ子作家となる。

私が最初に読んだのは「マスカレード・ホテル」である。
その理由はキムタク主演で映画化されており、
原作を読んでみたくなったからだった。

いいわけするとインド生活が長かったので、
日本の情勢を知らなかったのだ。
またインド生活で日本語の活字に飢えていたことも、
全作品を読破しようと考えた理由だ。
面白くなければ途中で投げ出してしまっただろうから、
面白かったと言う事だけども。

全作品読破まで、あと10作品くらいかな。
ガンバるわ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ライト級タイトルマッチ

2024年04月11日 20時47分59秒 | スポーツ / SPORTS

日本ライト級チャンピオン    日本ライト級1位
 仲里 周磨(オキナワ)    三代 大訓(横浜光)   
   14勝8KO2敗3分        14勝4KO1敗1分       

                 

6年前の対戦では三代選手が判定勝ちし、その後OPBFスーパー・フェザー級
チャンピオンとなったが陥落。仲里選手は昨年4月に日本チャンピオンとなり、
防衛戦を迎えた。

写真右側:背中が仲里選手。
写真左側:顔が三代選手。

                 

1ラウンド:距離の探り合い。三代選手がワンツーから前進して右ボディ。
仲里選手は右ボディから右アッパー。三代選手の右ストレート、そして
左ジャブを当てながらペースをつかむ。
  (仲里選手:9-10:三代選手)

2ラウンド:左ジャブの打ち合いから三代選手が前進。左ジャブの差し合い。
仲里選手が右フックから前進すると三代選手がワンツーを当てる。
  (仲里選手:9-10:三代選手)

3ラウンド:三代選手の左ジャブ。仲里選手はワンツ、三代選手の右ストレート。
仲里選手は左ジャブから右ボディ。三代選手のワンツー、仲里選手がロープに詰めて
右ボディ。三代選手の左ジャブ、仲里選手の左ボディ、右ストレート、右フック。
  (仲里選手:10-9:三代選手)

4ラウンド:左ジャブ差し合い。三代選手が前進してワンツー、仲里選手は右ストレート、
右ボディから左フック、右ストレート。三代選手の右フック、ワンツー、仲里選手の
左ジャブ。三代選手が前進して右ストレート、左フック。
  (仲里選手:9-10:三代選手)

5ラウンド:仲里選手のワンツー、三代選手は左ジャブ。仲里選手が前進。
三代選手はガードを下げて左ジャブ。仲里選手の左右ボディ。三代選手の右フック、
仲里選手の右ストレート、左フック。三代選手は左ジャブを連打、仲里選手の右ボディ、
仲里選手が右目の上をカットしたがこれは三代選手の有効打。
  (仲里選手:9-10:三代選手)

私の採点は49-46で三代選手の優勢。公式採点は三者共に48-47で、
仲里選手を支持。まさか!! なんと逆の採点・・・。

6ラウンド:採点を聞いた三代選手が連打で前進し右フックを強振。仲里選手も
左ジャブを突いて前進、ワンツー、左ボディ。三代選手が左ジャブから距離を
詰めて連打。仲里選手の右ボディ、右フック。三代選手も左フックを返す。
  (仲里選手:10-9:三代選手)

7ラウンド:三代選手が左ジャブを突いて回ると仲里選手が左フック。
三代選手が左ジャブから左右アッパー、右ストレート。仲里選手の左ボディ。
  (仲里選手:9-10:三代選手)

8ラウンド:三代選手が左ジャブをボディから顔面へ打ち分ける。仲里選手の右ボディ。
三代選手が左ジャブから右アッパー。仲里選手は右を下から上へ返す。三代選手が
左ジャブを突いて右アッパー、右ストレート。仲里選手の右ストレート。三代選手が
コーナーへ詰めて連打。
  (仲里選手:9-10:三代選手)

9ラウンド:三代選手が左アッパー。仲里選手が前進して右ストレート、右ボディ。
三代選手が左ジャブから左右アッパー、左ジャブを軸に右アッパー。仲里選手の
右フック、三代選手が左ジャブから細かい連打。
  (仲里選手:9-10:三代選手)

10ラウンド:三代選手の左フック。仲里選手が左ジャブから前進し右フック。
三代選手が左ジャブでコーナーへ追って行く。仲里選手の右ボディ、ワンツー、
左右アッパー。三代選手の右アッパー。接近戦、アッパーの打ち合い。
仲里選手がワンツーで距離を取る。三代選手は左を上下に。仲里選手の連打。
  (仲里選手:10-9:三代選手)

私の採点は97-93で三代選手の勝利。公式採点は96-94が2者、
97-93が1者、3-0の判定で三代選手が新チャンピオンとなった。

実は三代選手は友人の飲食関係のお店でアルバイトをしており、
(私は面識ないけど)三代選手の応援で行ったのだった。
勝って良かった。おめでとう。途中採点を聞いた時点ではマジで焦ったわ。

にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへにほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする