うちのタキシード猫・おしゃれマダムのQ太郎♀。
小さい時に、大変な風邪に見舞われ、なんとか助かったのですが、隻眼になりました。
1歳になるまで心配で、一生懸命お世話したのを覚えています。
おかげで、無事に育ちそれ以降は、健康でいてくれてます
まるで、タキシードを着てるような柄、おしゃれなマダムって感じでしょ
「Q太郎、よくおちゃめさんって、言われるのにゃ」
でも、避妊手術後かなり経ってから、再発情があって、我が家は大騒ぎでした💦💦
なんと取り残しの部分があり、手術して事なきを得ました
この時、マジで避妊手術しないで超・多頭飼いって絶対無理って思いました。
だって・・・・・毎日12時間以上・・・・絶叫
多頭崩壊する前に、自分の生活が崩壊します
「隙あらば、抱っこしてもらいに走ってくるのにゃ」
あまりの絶叫ぶりに、睡眠薬を出してもらい、夜はQ太郎に飲んで寝てもらってました。
もちろん、手術したら、ケロッと普段どおりになり、睡眠薬はいらなくなりました
思い出すだけで、トラウマです
その手術の時、徹底的に検査しましたが、ウルトラ・健康体だったのは、すごく嬉しかったです
「とにかく、あずきんに負けずにパパりんを攻略中だから」
なにしろ、小さい時に体が弱かったから、いつもQ太郎のこと、心配しているんです
それは、ともかく、Q太郎はとっても女の子らしい子
いつも、いそいそとパパりんの後を追いかけています。
(パパりんのあとを、追いかけるのは、あずきん、Q太郎、しじみ、かめこ女王陛下)
すきあらば、お膝に飛び乗ります
「Q太郎、ママりんだって、好きにゃのたまにお膝に乗ってるでしょ」
うちの女の子は、みんな3kg~4kgですが、Q太郎も3.5kgくらい。
小柄で、可愛いです。
私としては、このタキシード柄をとっても気に入っています
今年、無事に10歳を迎えられたら、盛大にお祝いしてあげようって、思っています。
「ママ、Q太郎、今から誕生日、楽しみにしているにゃ」
ちなみに、うちの女子には、暗黙の序列があります。
それは、最弱のくろみっつ☆を除いて、うちの子になった順番に順位が付くのです。
Q太郎は、2番目です。
あずきんには、弱く、それ以外の女子には強く接して、序列を教育しています
わがやの、教育係でもありますね
★.。.:*・゚★★.。.:*・゚★.。.:*・゚★★.。.:*・゚★.。.:*・゚★
☆.。.:*・゚☆.。.:*・☆☆..:*・゚☆.。.:*・゚☆☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆
今日の映画・本のご紹介はお休みです<(_ _)>
☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆☆.。.:*・゚☆.。.:*・゚☆