日曜日、広州は小雨、気温は何と 9度!!!
寒い寒い! 昨日 23度あったのでコート着てこなかったのだよ。 しかも昨日は快晴だったので傘も持ってきてない…という(涙) 広州は亜熱帯性気候なので天気がコロコロ変わる事をスッカリ忘れていた。 去年まで 2年間も住んでいたのにねw ワタクシ、広州では良い思い出が殆ど無かったので、嫌な記憶は自動的に消去する便利な脳みそらしい。
何はともあれ寒いので取り敢えずホテルの湯船にお湯を張ってユックリ温まってから出かけることにした。
そして午前 10時半、雨が小降りになって殆ど霧雨みたいになったので、チョット早かったがホテルをチェックアウトして広州東駅まで小走りで移動。
殆ど濡れずに済んだので良かった。 別にコンビニで傘を買っても良かったのだが、深圳は晴れてる気がしたし、何なら楽器類が多いので両手塞がってるからどうせ傘はさせないのだよw
そしてウルトラマンみたいな高铁に乗る。
このタイプの列車は車両の真ん中で対面座席になるので大型の荷物を置ける場所が限られていて、車両真ん中辺りの席の折り返し部分の下に押し込むしか無いんだよなぁ。 ま、ちょうど空いてたのでそこにシンバルケースと巨大なスーツケースを押し込んで一安心。
約 1時間半ほどで福田駅に到着。 そのままタクシーにて帰宅してイツモ行く日本料理で温かいカレーうどんを食べる。 今日は何故か頭の中でずっとカレーうどんの事ばかり考えていたのだよw
腹一杯で帰宅。 荷物の整理をして、まずは昨日トラブったペダルの修理から。
この部品は本来は左右に動いちゃイカンのだよ。グラグラ。
この部品を軸に固定しているのは角度調整機構の内側にあるこの二つのイモネジなのだよ。 ココが両方とも緩んでいたのがトラブルの原因だった。
結構分解しないと現れないから、例え工具があったとしてもライブ中の修理は無理だったわなw
せっかくなので全部分解して、『滑っちゃイケナイ』部品のグリス類を全部綺麗に拭き取った。
相変わらずボールベアリングだらけである。 でもサスガ TAMA! とても良く考えられて設計されていて、例えトラブっても最悪演奏が続けられる方向にフェイルセーフが掛かってるから素晴らしい。 今回も軸が六角形だったからグラグラしつつも演奏は続けられたのだよ。コレが丸かったらツルッと滑って完全に終わっていた。
いやぁ…どんどん愛着が沸くw
昨夜の写真が集まってきたが、基本的にビデオばかりなので写真は少なめ。 取り敢えず雰囲気だけでも!
最近トップ高めにセットしてる 20インチのチャイナがワタクシのトレードマーク?と化してきた感があるw (メンバーに言われてチョット嬉しくなった)
実は、出番前にステージ上のセッティングだけ見て誰が叩くか分かる様にする…というのが昔からの個人的な小さなコダワリなのだよ。 昨今そういうドラマーが減って来たからねw
さて!明日の飛行機で上海、明後日からは浙江省の妻の田舎に移動である。 忙しくなるぞぃ!
午前 0時半就寝。
にほんブログ村