後遺障害認定を受けやすくする方法をまとめてみました | 交通事故の慰謝料増額お役立ちサイト”慰謝料を増額させる方法などを公開”

交通事故の慰謝料増額お役立ちサイト”慰謝料を増額させる方法などを公開”

交通事故に必要な知識「過失割合」「後遺障害認定の秘訣」
「逸失利益計算方法」「慰謝料の増額方法」などをご紹介しています!

こんにちは佐藤俊夫です。

 

今回は、後遺障害認定を受けやすくなる

方法をお話していきたいと思います。

 

交通事故に遭い、

治療を続けているにも関わらず

 

なかなか治らない方にとっては、

うってつけの情報になりますので、

参考にしてください。

 

まず、後遺障害認定とは何を意味して

いるかといいますと、

 

交通事故に遭い、

半年以上通院しているのにも

関わらず、

 

ケガが治らない場合、

 

医師が、

 

「これ以上治療をつづけても治らないから

症状固定にしよう」

 

と判断した場合に、

 

初めて後遺障害診断書という診断書

を書いてくれます。

 

この診断書を後遺障害を審査する機関に送り、

 

症状が認められますと、

後遺障害認定を受けたということになります。

 

この後遺障害認定を受けますと、

 

その後、相手の保険会社から治療費をもらって

治療を継続することはできませんが、

 

入通院慰謝料とは別に、

 

後遺障害慰謝料、逸失利益

という、これらの慰謝料もプラスしてもらうことができます。

 

ここまでの情報をまとめますと、

 

治療は骨折などしていなければ、

ほとんど半年で打ち切りになり、

 

打ち切りになった時にケガが治っていなければ

後遺障害認定の審査を上げ、

 

このタイミングでケガが治ったなら、

その時点で示談交渉するということです。

 

せっかく半年治療するのでしたら、

この後遺障害慰謝料等もプラスでもらうことを

考えたほうが良いということになります。

 

この後遺障害慰謝料や逸失利益を

合計しますと、

 

例えば普段外で働いていない主婦

の方であっても、

 

慰謝料が200万円以上も

上積みになることが多いので、

 

この数字を聞いただけでも

後遺障害認定の審査をあげるべきだと思います。

 

ここからは実際に、

この後遺障害認定を受けやすくなる方法

を説明していきますが、

 

まず前提条件として、

 

治療継続中でしたら、

医師とのコミュニケーションを大事にしてください。

 

これが一番大事なことなのですが、

医師としっかりコミュニケーションが

とれていませんと、

 

治療を継続している途中で

保険会社から

 

「治療打ち切ってくれ」

 

と、医師が依頼されると

そのまま治療を打ち切ることに

同意することが多いです。

 

これでは、後遺障害の認定審査を

受けることができませんので、

 

あなたと医師との間に協力関係を作る

ほかありません。

 

このようなことにより、

医師と良好な関係を作る必要があります。

 

また、

医師との良好な関係を築く方法としましては、

しっかり通院し、ケガを早めに治すという

信念を持って治療をつづけていくということです。

 

当たり前なこと言うな!

 

と言われそうですが、

 

この言葉にも裏があり、通院日数を増やし、

先生からも治療を積極的に行ってもらう

必要があるということです。

 

通院日数が増えることにより、

病院側としましては治療費で稼げますし、

 

通常の患者よりも、

3倍以上の値段を設定して

治療ができますので、

 

病院は特に儲かるということになります。

 

このように治療を継続し、

 

すぐにでもベストな体調で仕事復帰

したいという気持ちと病院側にもしっかり

稼いでもらう

 

ということを意識すれば、

 

自ずと医師との良好な関係を築くことができるのです。

 

さらに、

医師としてもしっかり治療しているのに

 

「ケガを治せなかったら私の責任だ」

 

と感じ、治療方法をいろいろ考えて施術

してくれることが多くなります。

 

このような理由により、

 

医師とは、問診の際も自分の症状などを

しっかり話し、医師と今後の治療方針を決めていく

というような行動が大事になってくるので

 

この辺はしっかりおさえといてください。

 

次に大事な話は

 

神経テストはしっかり受けてください

 

ということです。

 

この神経テストの重要性は特に、

後遺障害を認定する機関でも

この結果を重要視していますので、

 

身体のどこかにしびれがある

と感じているのでしたら、

 

必ず受けるようにしてください。

 

交通事故で特に多い症状は、

頚椎捻挫(ムチウチ)と腰椎挫傷(腰の痛み)

が特に多いです。

 

これらの症状は交通事故全体の70%を

占めていると言われていますが、

 

このような診断書を初期に書かれたのでしたら、

必ず、痛みのでる部分の関節を曲げるテストは

受けるようにしてください。

 

例えば、

 

・ジャクソンテスト

・スパーリングテスト

 

これらの神経テストの結果は、

特に後遺障害認定の審査機関で

検査結果を重要視します。

 

是非これらはしっかり覚えといてください。

 

後遺障害認定を受けやすくする方法として、

もう一つあげるとしましたら、

 

MRIを撮ることです。

 

この検査はレントゲンでは写らない

神経根の症状などを細かく見れるので、

 

この撮った画像内に、症状が出ていれば

間違いなく後遺障害認定を受けることができます。

 

例えば、

・骨と神経がくっついてしまった

・神経が潰れてしまっている

 

といった症状が代表例になります。

 

この検査を受けるときの注意点としましては、

交通事故に遭ってからなるべく早く撮るように

してください。

 

なぜかと言いますと、治療5ヶ月目に撮ったりすると、

医師も責任を取りたくないですし、保険会社も

余計な費用を払いたくないので、

 

この症状は交通事故との因果関係はない

 

と言ってくるので、

話がややこしくなるということです。

 

ですので、事故後すぐに撮ることが重要です。

 

これらをしっかり覚えて、

後遺障害認定を受ける準備を

進めながら行動するようにしましょう。

 

今回はここまでにします。

 

ありがとうございました。

 

PS

私はメールマガジンを書いています。

このメールマガジンの中では、

後遺障害認定を更に受けやすくなるテクニックなどを

盛り込んで書いていますので、

 

是非読んでご自身の慰謝料増額にお役立てください。

もちろん、登録は無料です。

 

さらに、無料とは思えない内容が書かれた

レポートも今だけプレゼントしていますので

 

こちらもあわせて読んでみるようにしてください。

 

円満に示談解決するための基礎知識

 

交通事故慰謝料増額アドバイザー 佐藤俊夫