だんじりさんの眼科とおもてなしご飯 | 大切な時間

大切な時間

『普通の事を出来ることが何よりの幸せ』そう思うことが出来たのは、病気になったからかも知れません。毎日の暮らしを大切に、家族に作る食事を中心に楽しみながら更新しています。たまに我が家の猫マサヒロも登場します。

テーマ:



おはようございます晴れ

今日はお天気下り坂の兵庫です。


土曜日はだんじりさんに起こされるまで爆睡して、8時半に飛び起きました。珍しく爆睡だったみたいです。朝から彼は散髪💈。帰ってからは一緒に眼科受診。今回はあとで悪くなった方の目に注射💉。なかなか良くなりませんが、根気良く通うしかないですね。


眼科の日はいつも13時半終わりなので、『お腹空いた、ラーメン食べて帰る』と言うのがだんじりさんのパターンもやもや。この日は担々麺が食べたいと言うから、家で作ろうと説得して手軽に食べられるお寿司だけ買って帰りました。


妹おすすめ市販の担々麺。

青梗菜と豚バラで充分美味しかったです。



夜は日曜今年初のお客さんが来る予定だったので、早めの仕込み。お出汁きかせて、煮崩れしないようにしっかり煮込みました。



人参を花形に切り抜いた残りは、ミンチにする事が多いんだけど、今回は玉ねぎと一緒にブンブンチョッパーでみじん切りにして、ボロネーゼ作りました。このソーするあると便利で、ラザニアのソースや、湯掻いたジャガイモに加えてチーズを真ん中に入れてコロッケにすると面倒だけど美味しいんですよ。


私はこの水色使ってます❤️

    

この日はお昼も麺なのに、お腹いっぱいだから簡単なものでいいって言うので、ボロネーゼ単品で夜ご飯は済ませました。麺攻めだ笑い泣き笑い泣き笑い泣き



翌朝は朝は丁寧にお掃除して、9時からは予約していたお寿司を阪急オアシスにとりに行き、帰宅後は隣の駐車場が朝からいっぱいなので、ご近所さんに折り菓子持って貸してもらえる用にお願いに行き、その後は急いでお昼ご飯の用意。


今回は和食にしました。

煮物と黒ゴマ豆腐、黒豆にほうれん草の白和え。



あとは注文していたマグロと鰤のお寿司と、スモークチキンのオニオンマリネ、野菜と揚げ湯葉のあんかけ作りました。


少しマシになって来ていた味覚が、またダメで辛みと塩気しかわからない。カレーの味も感じないのは、嗅覚のせいなのかな?ショボーン本当にご飯作るのだけは困るのでどうにかしたいけど治らないドクロまた耳鼻科に行って漢方飲もうかな。


味はだんじりさんに味見してもらったけど、信用できないありす。彼もともと味覚鈍いんですよね。同じ調味料を使ってるから、色味で味をつけている感じですが、本当に美味しかったのか?ちょっと不安です。


お土産はお酒いただきました。

これ!美味しいんだって。飲んだことのない地酒みたいで、だんじりさんすぐ飲もうとしたので止めましたが、ゆっくり味っていただくことにしましょう。



楽しい時間を過ごし、お客さまが帰ってからはマサヒロの爪切りとオートバックスに行き、もう電池切れで夕飯は手抜きも手抜きのレトルトカレー食べて、20時から寝ました。笑


大きな予定も済んだので、次は私の身体のメンテナンスに行かなきゃ。胃カメラに婦人科、会社の健康診断😅イヤイヤだけど、予約しないとね。


最後に今日のお弁当おにぎり



牛肉の甘醤油炒め、玉子焼き、高野豆腐と煮物、菜の花のおひたし、黒豆、揚げ湯葉。



今週も元気に頑張りましょう。



にほんブログ村 病気ブログ 多発性硬化症へ
にほんブログ村 

多発性硬化症