本日はフラワーキャンドル作り体験レッスン音符

ハロウィンハロウィンを意識したキャンドルを作ってみたいとのことでした!




柏で障害者の方々と一緒に園芸療法としてハーブ園をされ、

花・ハーブ苗の育成、販売活動や交流活動をされていらっしゃる方と、

そのアロマお友達がいらっしゃいましたお願い



育てられたハーブでキャンドルが作れないか、ということで、初めてのキャンドル作り体験でした。

そのため、フラワーキャンドルもドライフラワーだけでなく、ハーブも使用してみました。



こういったリクエストレッスンも承っておりますおねがいキラキラキラキラ




下記は、参加者の皆さんの作品です。
(固まる前でしたので、紙カップの中です)




カボチャハロウィンを何で作ろうか...と悩みましたが、

アロマワックスですとキャンドルに火を灯したときの熱で溶けてしまいそうなので、

アロマストーン(石膏)で作りました。




もし、同じようにキャンドルにアロマストーンを載せる場合は、

ストーンからはみ出た精油には引火性があり、

そこに火をつけるとなかなかの炎火になります。


飾ってあるときは大丈夫ですが、

火をつける前にアロマを垂らすのはやめて、くれぐれもお気をつけくださいお願いびっくり








話が少し脱線しますが、

ちょうど東京パラリンピックは昨日まで。


以前はあまりパラ競技を観たことがありませんでしたが、

今回は様々な競技をTVで拝見し、

障害の等級に応じて種目があったり、ハンデがあったり、

付き添いの方と一緒に参加されたり、

オリンピックとは違う場面が多々ありましたが、

アスリートとしてのお姿に感動したのは同じラブハート




これまでパラリンピックとは、障害がある方のスポーツの大会と思っておりましたが、

パラアスリートもオリンピックのアスリートと変わらない、個性あるアスリートなのだと感じました。おねがいキラキラキラキラ







本日はフラワーキャンドル2個作る体験レッスンですが、この先、障害者の方ともキャンドル作りを??

若しくは障害者の方と一緒に作ったハーブがキャンドルに!?と思うと、

この体験の価値とは単なるキャンドル作りじゃないんだなと考えさせられました。





ハーブを通じて「園芸福祉」という活動がされていることを知れたのも有り難かったですお願い


ご参加いただき、ありがとうございましたキラキラキラキラ







障害を持つ人もそうでない人でも、共に地域で育ち生活していく流れ星



アロマやハーブを通じてそういった活動にも携われればとも思います!!照れ



AEAJ認定アロマテラピーインストラクター
JLAフラワーキャンドル認定講師

片見 真希