スパイシー唐揚げは夏バテの元 | デトックスで心身楽々

デトックスで心身楽々

アーユルヴェーダや各種民間療法によって汚れた体をデトックス(毒出し)して、軽やかに生きていける方法をご紹介します。

無料のアーユルヴェーダ・ガイドブック(PDF版)を記事下にて進呈中!
「はじめてのアーユルヴェーダ&デトックス」

 

 

こんにちは、まさともです。

 

私が住む地域では連日、35℃超えの猛暑で、

 

そのせいでどうしても食欲が落ちてしまいます。

 

こんな暑い時期に決まってテレビCMで流れるのが

 

スパイシーチキンとか、辛い味の唐揚げですね!

 

 

見るだけで食欲がそそられますが、

 

この罠にはまって食べ続けてしまうと返って食欲が落ち、

 

夏バテへとまっしぐらです(笑)

 

今回は食欲が落ちた時に気をつけたい食事についてお伝えしたいと思います。

 

 

ではまず、そもそもなぜ暑くなると食欲が落ちるのか、

 

そこからお話ししますと、

 

アーユルヴェーダ(インド伝統医学)では、

 

胃(=食欲)は体の温かさを司っていると言います。

 

そして、胃(=食欲)と外気温は反比例の関係にあります。

 

外気温が低くなると体は自らを温めようと胃を活発化させるので、

 

冬は最も食欲が旺盛になります。

 

逆に、暑くなると体を冷まそうとしますので、

 

胃は不活発になり、食欲は低下します。

 

食欲が低下しても栄養を補給しなければいけませんから、

 

私たちはなんとかして食べやすくしようと工夫するわけです。

 

例えば、ざるそばや冷麺などの冷めたものを食したり、

 

サラダや果物など、加熱しないで生で食べれるものを好んで食べます。

 

味付けはあっさり、さっぱり系が食べやすいですね。

 

しかし、スパイスを使ったもの、特に辛いものは

 

確かに食欲をそそるので食べやすいのですが、

 

いいのはその時だけです。

 

企業にとっては食欲低下で売上げが下がる夏場に

 

なんとかして食べてもらうための作戦なのです。

 

その罠にかかって辛いものを食べてしまうと体を熱くしてしまうので、

 

体は自らを冷ますために胃を不活発化して

 

さらに食欲が低下していきます。

 

しかも、唐揚げなど消化に負担のかかるものを

 

夏の暑い時に食べたら余計疲れます。

 

こういう訳でスパイシー唐揚げは夏バテのもとなのです。

 

ところで、夏になるとテレビの健康番組では管理栄養士さんが出てきて

 

この食べ物はビタミン○○が豊富だから夏バテ予防にいい、

 

と言うシーンをよく見かけます。

 

しかし、私に言わせると近代栄養学は

 

消化や排泄といった側面は無視して

 

食べ物の栄養という側面からだけ論じている理論先行の健康論で

 

現実的には健康改善度が低く、

 

ましてや病気の改善にはほとんど役立たずの食事学だと思っています。

 

最後に夏バテに注意して欲しいもう一つのものが冷た過ぎる食事です。

 

 氷水とか、氷を入れたジュースなどの飲み物、

 

甘くて冷たいアイスクリームなどです。

 

少しさめて食べやすいものはまだしも、

 

冷た過ぎるものも食欲を低下させる原因になります。

 

過ぎたるは及ばざるが如しですね。