こんにちは。
今回は、前回のブログでご紹介した故障を防ぐための実践法をご紹介します。
動画はこちら
今回ご紹介する方法は
「
筋連法」という方法を用いたセルフケアとなっております。
~やり方~
腕をまっすぐ上に伸ばし、腕の上腕部分(力こぶ)を耳に当てるようにします。
上に伸ばした腕の手首をできるだけ早くパタパタと動かします。
腕が重くなってくるので肘が曲がろうとしますが、
曲げないように「上に上に」伸ばしていきます。
1分~ほど行い、腕が重くなったら
「ストーンッ」と一気に腕を真下に素早く落とします。
この方法を行うことで肩甲骨から指先までの疲労を分散します。
この方法は重力を使った高速疲労回復法です。
腕を上に伸ばしきることで腕部には重力が働き、
腕を下げようとする力が働きます。
下がろうとしている自然の法則に反するように腕をより上に上にと伸ばすことで
どんどん下がろうとする力が強くなって行きます。
重くなった状態から瞬時に腕を落とすことで、
下がろうとする重力の法則に従い上に向かってかかっていたエネルギーが一気に
真下へ移動するため、
重さから解き放たれるという開放感が、身体に蓄積された疲労を分散するのです。
とても効果的な方法ですので是非実践してみてください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
よろしければこちらのボタンのクリックをよろしくお願い致します。

野球コーチ・技術 ブログランキングへ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
それでは次回もお楽しみに!