テンアゲだね・・・!! | Yajiman(ヤジマん) -谷島康敬 - オフィシャルブログ

Yajiman(ヤジマん) -谷島康敬 - オフィシャルブログ

宅建 物件紹介 やじまん ヤジマン 予備校講師 古文 宅建アプローチ 古文科 塾講師 大学受験 大学入試 古文教育プランナー 宅建 不動産屋 映像と音楽  講演  講演講師

どうも、どうも、ヤジマんですパー

 

みなさん、おはようございます音符

 

東京は雨が続き、気温も急激に下がりましたが、

 

みなさん体調は崩されてませんか?

 

私ヤジマんは、次の講演会の準備で忙しくしています。

 

 

みなさん、突然ですが、

 

「テンアゲ」という意味を

 

ご存知ですか?

 

講演会に参加してくださった生徒さんの感想文を読んでましたら、

 

「テンアゲ」と書いてあったのです。

 

「えっ??何それ??」

 

それが何かの省略表現であるということはわかりますか?

 

 

 

省略語の多くは3音から4音になります。

 

その理由は、1音や2音だと同じ音になる語がたくさんあるために

 

逆に誤解を与えてしまいます。

 

「き」は「木」、「気」・・・

 

「あめ」は「雨」、「飴」・・・

 

また、5音以上になると

 

発音するのも大変で、覚えるまで時間がかかってしまいます。

 

そうすると、

 

最も3音・4音の語が

 

覚えるのも容易であり、

 

発音もしやすく、

 

他の語に間違われずにすみます。

 

それが、3音~4音からなる省略語が多い理由なのでしょう。

 

たとえば・・・

 

ケンタッキー・フライド・チキンを「ケンタ」、

 

パーソナルコンピューターを「パソコン」

 

マクドナルドは、関東では「マック」、関西では「マクド」

 

ファミリーマートを「ファミマ」

 

特に、外来語は長いですから省略されやすくなります。

 

それが次第に、

 

外来語を含まない純粋な日本語までもを省略するようになり、

 

うなぎどんぶりを「うな丼」

 

 

かまってちょうだいを「かまちょ」、

 

とりあえずまあ~を「とりま」、

 

めっちゃかわいいを「めっかわ」、

 

谷島先生を「ヤジマん」(笑)

 

 

「テンアゲ」とは「点数上げるために頑張ります」

 

などの意味なのかな?

 

と思ってましたが、

 

「テンションアゲアゲ」な状態を表す語のようです。

 

 

それではみなさん、

 

今日も1日テンアゲで頑張りましょうパー