毎日更新!日刊 安頓写真ブログ

日々の出来事、噂のあの記事。画像もふんだんにUP!福山・神辺のローカルトピックスも By 安頓(あんとん)

桜が咲き始めた竹ヶ端運動公園、テニス施設がリニューアル

2025-03-30 | ちょっとおでかけ
ちょっと風が冷たい
竹ヶ端運動公園
桜が咲き始め
新しいテニス施設
ドームセンターコート
 
 
 
芦田川にかかる芦田川大橋を
背景に、小さな枝垂れ桜が
かわいいピンクの花びらを
つけていて、うれしくなりました
 

ここが新しく出来たセンターコート
ドームがついた全天候型テニス施設




桜の方は、まだ咲き始めですが
週明けには見頃になりそうです

 

ソメイヨシノを背景に
スティーブ・ジョブズに
なってみる(笑)

 
レストハウスもやっとできた
これまでは雨が降り出しても
退避するのはコートの横の観客席
があっただけだもの
横風が吹いたら雨は吹き込んで
濡れてしまっていましたからね
 

陽射しはすこしあったものの
風が少しあって寒さが
戻ってきた感じで、ちょっと
薄着にしすぎたと悔やんでいる

 

陽射しが薄くなると
ソメイヨシノは白っぽく
派手さがないのは否めない
 
 

陸上競技場・サッカースタジアム

 
エブリイ福山市民球場
中学校野球部の決勝戦が
行われていました
そのあとすぐに表彰式
 

優勝は福山中央中学校


準優勝は神辺西中学校

 
桜が咲き出す直前に
寒のもどり…
明日はどうかな広島は?

明日は広島ズムスタに
カープの試合応援に行って
きます、「打ってくれよ…」
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

応援ありがとうございます!海風チャンネル登録増えています

2025-03-29 | 海風 オリジナルソング 動画・記事

みなさんのおかげです!
海風のYouTubeの
チャンネル登録
上昇中です、感謝です!



おかげさまで

チャンネル登録者数
722

この動画312回再生されています。
ありがたいです。応援にSpecial Thanksです

先日の島村楽器主催の音楽
コンテスト「アコパラ」
アコースティックパラダイスに
出演した「海風」です。
倉敷イオンモールの島村楽器の
スタジオで収録しました。

【今月3月に収録したもの動画】

これまで、過去2回中四国ブロック
大会に進出しましたが、海風に
とっては、恒例行事であり
生存確認なんです(笑)
若者たちにとっても私たちが
まだ頑張っている姿を見せつけ
まだ先へ進んで行ってもらいたいと
思う親心…なんちゃって

 

【最近の海風の曲】
”時の流れに 

抗いながらも生きていく”



正直、「まだまだ負けんぞ!」
というのが本音ですけどね…

※YouTubeにGoogleアカウントで
ログインして、「チャンネル登録」と「いいね」
ポチッと、お願いします。


励みになります

よろしくお願いします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝のブレックファーストから カットパインとシナモントースト

2025-03-28 | トピックス

今朝のブレックファーストから
カットパインと
シナモントースト

昨夜はよく降りましたね、雨が。
でも、愛媛とか、岡山の山林火災のことを考えると
これはまさに「恵みの雨」だったと思います。

消火活動が進まず、どんどん消失面積が増えていくのを
見ていると、本当に自然の恐ろしさ、そして人間の無力さを
感じます。これでおさまればいいんですけど。
焼損面積は約565ヘクタールに及んだということです。

【愛媛の山林火災ニュース】


話は変わり、というか戻り…今朝のブレックファースト
私の大好物のパイン!果物の中では一番の「推し」です。
あの適度な歯ざわり、甘いジューシーな味
そのまま食べても、ジュースにしても最高!
私にとってはフルーツの大様なんです。
毎日でも食べていたいと思うのであります。

 

Pineapple is my favorite fruit, hands down!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このスケールの景色を見てたら、小さなことでクヨクヨしているのがバカらしくなった

2025-03-28 | ちょっとおでかけ

しまなみ海道を越えて
こんな温かい春の陽を浴びながら
しまなみ海道を渡っていく


来島海峡SAからの眺め、しまなみ海道のベストビューの一つです


しまなみ海道を越えて
「明日晴れたなら…♫」





ズームで少し引き寄せてみます

この大橋を釣り上げている
ワイヤーの太さがこれです。
すごいなぁ



ここのソフトクリームは大人気。
伯方の塩ソフトが絶品です

そう、ここは島ではなくてすでに
四国は愛媛県に上陸しているのです

帰りに寄った多々羅大橋SA、
もうすっかり日が落ちて
暗くなってしまった



買い忘れていたお土産を
いくつかお買い上げです

こんな地元の方言のスナック
「ワルノリスナック」
に笑ってしまった



今回のメインのとべ動物園を走る
ライオンバス。県立動物園なのに
かなりサービス精神旺盛でいいですね
このシャトルバス、もちろん無料
ですが、向こうからやってくると
列に並んでいる子どもたちは大騒ぎ



四国がこんなに近くなったのも、
しまなみ海道のお陰ですね。

四国なんて日帰りコースに
なっちゃいましたから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この角度せ、飲みかけの ペットボトルが ピタリ止まった

2025-03-27 | トピックス

飲みかけの
ペットボトルが…
ほら!

 


子どもたちは色んなことを
考え出すもんだ…関心してる

ペットボトルをこうやって斜めに
この角度でピタリ!
バランスをとって静止した
苦労するかと思えば何度でも
あっさりと再現してみてた



今回動画をとってなかったけど
これも、結構な頻度で成功
させていました。

私でもできそうだと思って
やってみたけど、だめでした



 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする