何故だか急に久しぶりにブログを
コチラは逆向きです
裏側です
シードビーズやカボション、ボタンが好きです~
三共ファスナーさんの “溶けるファスナー”
触れてみたくて
minneにて注文してみました
どこが溶けるの?と思われそうですが
これはまだ溶かす前の段階、ビフォーです
とりあえずカットしてみました
家にあるパーツをつけてみました
なんだかよくわからない
ちなみに商品名は
お湯で解れるアクセサリーファスナーチェーン となっています
何も考えず買ってみましたが
ファスナーの扱いってムズカシイのですねぇ
いろいろ試してみたいです
先日 野暮用で東京へ
新宿で桜が咲いていました
一応、夜桜です
日程が違えば 国立新美術館のトルコ至宝展など
見に行ってみたいところもありましたが
タイトなスケジュールだったので予定も入れず
叔父のところに行ってきました
今更のことでもありませんが
それにしても東京って交通網が細かく発達していますね
つくづく思いました
結婚式のお呼ばれ服・・・
パターンと生地も決まり
とりあえず縫って試してみるために
少しだけ生地を購入してみました
簡単とは言えませんが
しかし!思っていたより全然縫いづらくな~い
色々と細かな部分を煮詰めてみて
なんとか進めそうです
すっかり春めいてきました
今シーズンはとても雪が少なかったので
雪解けも早く・・・・・・すっかり春春
春
とは言ってもまだまだ寒いので
ダウンコートを羽織りたいところですが
真冬のコートはもう季節的に難しいところです
頑張って少しだけ衣替え
春物コートで薄着をしています
少し前に作っていました
春っぽくない色
パイソン柄の革のカボションで
存在感がなんというか・・・・・圧倒的個性的
裏始末です
逆向きです