風に吹かれて

ハーレーツーリングと山旅やクライミング、そしてグルメ

10万マイル・16万キロ達成

2022年03月25日 | ハーレー

とっても久しぶりの投稿です。

なんでもそうですがブログって一度面倒になると、永遠に面倒くさくなる代物です(笑)

今年2022年、1月19日 10万マイル達成いたしました。

この間無事故、1違反(汗)

故障は、パンク3回、インナープライマリーからのオイルにじみ、クランクポジションセンサー交換・・・以上

まあ、トラブル極小の部類とおもいます。

【主なカスタム】

①ハイカム ギアカム化

②フロント、リアのサスペンション強化

③アクスルシャフト、ピボットシャフトをクロモリシャフトに変更

④キャブをHSRに変更

⑤マフラーをスクリーミンイーグルに変更

そんなところでしょうか。

 

 

 


プライベートなクライミングウォール完成

2018年06月04日 | 登山

本日・・・いきなりの

名前は『マリア』・・・友人(女性)が趣味で飼っている馬です。

まッまッ・・・世間は広いんでございます。そうした女性もいるのです(汗)

馬を飼うに当たっては当然ですが、馬場も馬小屋も作った訳で。。。。

馬小屋は壁を隔て2部屋あり、30%が馬の寝る部屋、
70%は、馬の寝床(ベット)を作る藁(ワラ)置き場になっております。

ワラ置き場は、天井も高く、使わない広く余ったスペースがあります。

そこで・・・・・・・妄想が始まった。。。

ここにクライミングウォールを作ったら楽しいんじゃないか・・なんて。。

※知りませんでしたが馬は草は食うけど藁は食べないそうです。
箱の中が餌の草・・・馬の足元は藁なんです。

 余談ですが猫も8匹おりまして。

この家に遊びに行きますと猫が絡みついてきて毛だらけに・・・

犬も3匹・・・ブルテリア・・・ラブラドール・・・柴犬

以前はアライグマやフクロウ、グレートデン、ボルゾイ、その他もろもろ・・などもおりました(汗)

ちょっとしたワイルドなアニマル屋敷でございます。。。。

 

話・・戻します。

馬小屋のワラ置き場にある余分なスペースを利用し、
クライミングウォールを作る妄想にかられ・・・

早速、その道のレジェンドに依頼を・・・

 

6月2日(土)3日(日)と施工をいたしました。

 

斜度110度 6級課題3本 5級課題6本 4級1本 3級1本・・の初心者用ウォールです。

 

初心者用ですが、ホールドの質、課題の質・・・本格的な一級品でございます。

 

 

 

壁の施工&セットを頂きました、水戸アビューのオナー小林様、
店長はじめスタッフの皆様・・本当にありがとうございました。

課題全制覇を目指し精進し、また新たな課題をセットいただけますよう頑張ります。

 とうもろこし畑からの・・風が抜けて・・・気持ちいい!

気持ち良過ぎて、

ボルダリングもいいけど・・・

ウイスキーでもやりたい気分。。。

 

 

 

 


ビーナスライン霧ケ峰の穴場『ころぼっくるヒュッテ』

2018年05月23日 | ツーリング

 

【5/21(月)ビーナスライン ツーリングDATA】

中央道談合坂SA集合(7:10発)~諏訪南IC(8:10)~八ヶ岳ズームライン~エコーライン~大門街道~ビーナスライン~

霧ケ峰コロボックルヒュッテ~美ヶ原美術館~丸子~海野宿~東御市ラーメンゆいや(12:30)~

東部湯の丸IC(13:20)~横川SA休憩~圏央道~菖蒲PA(16:00解散)

※ETCドラ割り使用

画像は・・左『八ヶ岳』右『南アルプス』・・・車山にて 

 

 

 

 ビーナスライン霧ケ峰に『ころぼっくるヒュッテ』と言う山小屋があります。

道路からは見えません。
大きな観光施設の裏にひっそりあるからです。

ヒュッテですから宿泊小屋です。

でも、立派なカフェがあります。
ビーナスラインの休憩ポイントとして、ちょうどよい位置にあります。。。


しかも山小屋の雰囲気十分・・・別世界の感じです。

登山で山小屋をよく利用する人には直ぐわかる・・・
山小屋独特の匂いも、かすかですがいたします。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

下の写真は数年前に女房と訪れた際に撮った写真です。

ダイナが止まっていました。オーナーの愛車だそうです。

今回のツーリングで
お店の素敵な女性スタッフと会話して分かったのですが
・・・なんとオーナーを含め4名全員ハーレー乗りなんだそうです(笑)

ぎょうてん!!

その女性は『アイアン883・マッドブラック』に乗っているそうで
アイアン見たときに一発で気に入ったと話してくれました。

ここ霧ケ峰『ころぼっくるヒュッテ』は、
日本一、ハーレー乗りの気持ちのわかる山小屋です(笑)

是非、一息入れて珈琲でもいかがでしょう。。。

 

 【画像】美ヶ原美術館・・・北アルプス・・穂高連峰の絶景が見れます。。。下の町は安曇野・松本

 

 


ハーレー ギアカム化その後

2018年05月12日 | ハーレー

 

※2020/02/28 追記
ギアカム化に関して、最近になり耳にする事で、
バックラッシュ等の問題が発生するとの話が聞かれます。

幸い自分の車両に関しては現在まで問題なく推移しておりますが
実際に起こりえる問題なのかもしれません。

かなり精密な仕掛けですし、ショップの技術が問われるようです。
また、その後のオイル交換等のメンテナンスもきっちりやらないと
問題が起こってくるようです。

ギアカム化を検討されている方は、多くの情報を集め、
慎重に検討して頂けたらと思います。

 

2000~2006年 ツインカムの泣き所
必ず起こるバネ式テンショナーの破損

2010年12月 約50,000㎞の時におこなった僕のギアカム化

過去のギアカムレポート


ギアカム化から今日まで、
約73,000㎞を走り、現在のメーター123,000㎞

そんなギアカム後のエンジンの状態を報告いたします。

(当時の写真)

 

まず、当時のチューニング個所
①ギアカム(ハイカム アンドリュース 26G)
②キャブ(ノーマルCVからHSR42へ)
・・・・・以上のみ

持ち込みショップは千葉県の海に近い某ディーラー
メカニックはその工場長

以下はマッタクいたしませんでした。。。
①Fuling強化オイルポンプ・・いたしません
②調整式プッシュロッド ・・いたしません
➂強化カムサポートプレート ・・いたしません

テンショナーの破損防止が目的でしたのでで最小限のパーツ、
最小限の費用ですませました。

走行50,000km時のバネ式テンショナーの摩耗状態
開けてみればそれほど危険な状態でもありませんでした。(2006年FLSTC)
おとなしい運転ですのでこの程度の摩耗でしょう。
裏側のテンショナ(画像:右)ーのほうが磨耗がひどいようです。

摩耗は固体、運転の仕方、メンテナンス、年式で大きく変化するようです。 

 

ノーマルカム(一つだけ撮影)

 


【2018年5月現在の状態】

※ギアカム化から8年、ギアカムで75000㎞ほど走り、只今走行距離123000Km。

※燃費 20km/Lを維持(キャブHSR ハイフローエアクリ)以前は18km/L
逆に多少伸びたのですが原因は不明・・・フリクションロスが無くなったからなのか?

※よく言われるバックラッシュの発生なし。※ギアのノイズ音もほぼ体感出来ないレベル。

※今までの故障箇所はギアカムとは関係ない『クランクポジションセンサーの不良』のみ。

【オイル等メンテ状況】
エンジンオイル 1500~2000キロ毎交換(常用Castrol EDGE RS 10W-50)
        ※猛暑期間のみMOTUL 300V(20W-60ルマン)


オイルエレメント メッシュフィルター(K&P)
プライマリー 3000キロ毎交換(SPECTROプライマリーオイル)
ミッション 8000キロ毎交換(SPECTRO HDプラチナム 6速75w140)

エンジンオイルの交換時期については無駄に早い(笑)
カストロールRSは100%合成油、しかもとてもお安い(4Lで3000円以下)
なので、気持ちよく無駄にバンバン交換しています!

あまりに交換回数が多いので、オイルエレメントは何度でも使用可能なメッシュフィルター。

プライマリの3000km。これも早すぎかも。
でも、プライマリーはチェーンケースなので汚れが本当にヒドイ。
どろどろになる。その前に3000キロで交換。気持ち悪いので。

ミッションは通常言われている通りの8000キロ前後で交換。

以上のようなメンテナス状況で、いまだエンジンは絶好調!

ハイカム アンドリュース26G


なんでもギアカムにすればよいと言うものでもないと思うけど、
バネ式テンショナーの破損が心配な、バネ式の2000年~2006年の方には
油圧テンショナーへの変更と共にひとつの有効な方法かと思われます。

走行距離が伸び
ギアカム、もしくは油圧テンショナーへ変更するにしても
重要なことは、信頼とこれに関し実績あるショップで行うことが一番大事かなと思います。

まあ、個人的感想としては、ギアカムで大正解、非常に良かったと思ってます。

 

 


南房総ランチ シラハマ校舎

2018年05月10日 | グルメ

南房総ツーリング・・・我見で選ぶおすすめランチ

まあ、いろいろあるんでございますが今回はココ

シラハマ校舎

小学校の統廃合による空いた学校の再利用

最近よくみるパターンです。

南房総でも『道の駅 保田小学校』ってのがございます。

ここの特筆すべきは不思議空間・・ということ。
なんとも、空気が止まり、生活や仕事の無理なモチベーションを吸い取ってしまう空間
わかりやすく言うと『やる気なくなる』場所(笑)

そして、Goodデザインなのであります。

この空気感、そしてGoodデザインをおいしく召し上がっていただきたいのです。

たしかに、伊勢えび一匹使いで950円は今どきないお安さ。。。

だけどメニューうんぬんより、ここの『空気感』

いちど行ってみてくださいな。。

駐車場は広い。。。無限に広い・・・校庭だから
地面は砂地のようだけどそこそこ硬いのでハーレーでも問題なし。
重量級のバイクもまあ大丈夫でしょ。不安だったらカマボコの板でも持って行け。 

 火曜定休だそうな。。。

 

ランチ950円(税抜き)お気軽価格。 

テーブルは???工作室で使ってた机かな???

 

 

なんと、伊勢えび一本つきのシーフードカレー・・・
きっと地元でとれたものなのでしょう。

 

 

 

 この廊下と教室の中が泣けるのよ。。

 

この石畳・・・どっから持ってきたのか・・・ぼくも欲しい

 

 

 本日以上・・・・

 


利根水郷ラインじゃない佐原~銚子 第二弾(川と海と風のルート)

2018年05月08日 | ツーリング

利根水郷ライン(国道356号 佐原~銚子間)

ネーミングは良いが、佐原銚子間(国356号)は走って楽しいツーリングルートとしてはまったくの魅力薄。

そこで、圏央道 神崎ICから、佐原~銚子間の快適なツーリングルートをご紹介

このルート、利根川を一気に下り、太平洋に。。。そして、日本一の風力発電地帯を眺めながら、
最後は利根川と太平洋が交わるダイナミックな最東端へ、
そして、高度感あふれる銚子大橋を渡り、銚子の街に。。。

名付けて『川と海と風のルート』

欠点はストレートが延々続き、クネクネ好きには少し物足りないかも。。

でもお釣りがくるくらい気持ち良いルートの連続。

※GoogleMAPが細切れなところはご容赦ください。
連続だとGoogleMAPが勝手にトレースしてしまうので。

まず、出発地点は圏央道『神崎IC』

道の駅『発酵の里こうざき』から

神崎ICから、利根川沿いに10分ほど走り、佐原の『水郷大橋』を茨城県側に渡り、利根川の茨城県側を走ります。

画像:利根川と常陸利根川の真ん中を走る。左右に大河・・・不思議。。。

約30分ほど走ると、なんと利根川を関止める『潮どめの関門』にぶち当たり、
左折で波崎『西宝山』の信号まで進みます。

https://goo.gl/maps/5jTjqEDnHAz

 

『西宝山』の信号から、コンビナート道路を通り、太平洋の防波堤『千人画廊』を目指します。


https://goo.gl/maps/kHTjLmrcnSw

 

神栖 千人画廊・・・北風は要注意・・・波がドンプラコン・・・南風は安全

 

 

ここ千人画廊から日本一の風車の道がスタート

 

千人画廊からは日本最大の風力発電地帯・旧波崎町の砂丘ロードを走ります。

この快適な海岸道路、地権者と町がもめて数十年ほど前から一部の区間通行止めになっています。
残念ですが迂回です。

https://goo.gl/maps/Sxm8QdMQHXR2

迂回し、また砂丘の海岸道路に出たら、利根川の最終地点にある『はさきかもめ公園』で一休み。

この地点、利根川と太平洋がぶつかり、なんともダイナミックな光景が見られます。

https://goo.gl/maps/WUHKcsCXGXu

 

利根川の終点・・・川口・・・茨城県旧波崎町から銚子の町を見る。。。

 

『はさきかもめ公園』から対岸に銚子の町を眺め、
この銚子大橋の下・・ここから一気に、ギュ~ンと大橋に上がって、銚子に渡る。

https://goo.gl/maps/FJi61C2LKj62

 

銚子大橋は高度感満点・・・気持ちよい。

 

銚子の町の見所とランチはまたこんどまた。。。

 

 

 


笠間陶炎祭(ひまつり)

2018年05月04日 | 日記

笠間ひまつり

ゴールデンウィーク期間 有名な笠間ひまつりに、水戸のクライミングジムの帰りに夕方よってみた。

大がかりな楽しいイベントである。

久しぶりで、7年くらいご無沙汰している。

 

僕の好きな作家『佐藤りじゅう』さんのブース・・・相変わらずの作風

 

5月3日の夜は恒例の夜祭コンサート

 

今年のメインアーティストは『三科かをり』さんのゴスペル・・・19時から・・・

以前に行った時は・・『上田正樹』さん・・
その前は『村上ポンタ秀一』さんでした。。。

 

思ったよりすいていた。。。昔は激込みで駐車場もたいへんだったが、夕方5時に行ったが駐車場もスイスイで、有料500円のはずが係りがいないので実質無料(笑)

昔と比べて特筆する変化はないようだ。これだけの規模を毎年変えるエネルギーはそうそう生まれないかも・・・

プロのコンサートは19時から・・・その前はアマチュアバンド・・・

昼間は暑くても、かなり冷える。。。薄手のダウンあたり持っていくとちょうどいい

 

笠間や益子にいくたび、だいたい器を一個は買ってくる。。。1000円から2000円くらいの湯飲みやコーヒーカップやお皿の安いものを。

時々の思い出にも残るし、作家さんの顔も見れることもあるし、なによりテーブルが豊かになる。

ちなみに僕のコーヒーカップ・・・佐藤りじゅう作

 

僕の長年愛用している粉ひきの湯飲み『舘野ふみか』作

 

女房愛用のコーヒーカップ『わすれた?』作・・・・

 

で・・・買うなら、見るなら・・・僕はこのギャラリーをお勧め・・笠間の『nico』・・・

展示品少な目・・・そのかわり厳選・・・オーナー夫婦のセンス・・・ピカイチ

お勧めです!

 

是非、お越しやすぅ

 

 

 


南房総ゴールデンルート

2018年05月02日 | ツーリング

4月後半 BASTの仲間といつもの南房総へ

いつもの集合場所 市原SA9時

前半のルートは、山ルート・・・富津中央ICで降り~

もみじロードから白石峠を通り『道の駅 三芳』、そして安房グリーンラインで白浜へ

グリーンラインのトンネルを抜けると白浜の青い海が一気に広がります。。。

後半は白浜から海沿いのフラワーラインを走り館山の町から富浦ICで帰路に

私見ですが・・・・

この『もみじロード』『白石峠ルート』『安房グリーンライン』をつなぐルートは、
南房総のみならず千葉県の山ルートで間違いなくナンバーワン

・・・バイクで行く、千葉県ツーリングのゴールデンルート!

※GoogleMAPのトレースがどうしても狂うので3分割で紹介いたします。

まずは
『もみじロード』

取り付きに最も近いICは富津中央IC・・・・とにかく快適で里山の風情あるラインです。

https://goo.gl/maps/ZQext3YTMkR2


『白石峠ルート』

横に走る県道88号よりはるかに快適な道が『白石峠ルート』
峠といってもどこが峠かわからない程度の峠・・・

https://goo.gl/maps/szKiEDWNaN62

『安房グリーンライン』
高速ワインディングルート・・・速度取締りに注意!

三芳道の駅から安房グリーンライン

https://goo.gl/maps/gUgriwtNZSB2

 

白浜に出たら、右折で館山フラワーライン、左折で千倉方面へ

ちなみに最南端の白浜周辺で、

今、一押しのランチ『シラハマ校舎』!

不思議空間、Goodデザイン、リフォームの鬼才、

まあ一度好学のためお越しやす。。

駐車は問題なし無限?に広いんで。。

シラハマ校舎の紹介は後ほど。。。

そして白浜からは有名な館山フラワーラインにも劣らない、

千倉回りの取って置きの山ルートを暇なときにでもご紹介させていただきます。

 


Cafe日月堂・・日高

2018年05月01日 | グルメ

奥多摩周遊から柳沢峠を越え山梨フルーツラインに。。。
フルーツラインから広瀬ダム
そして雁坂トンネルを超え秩父へ
秩父から正丸トンネルを通り日高へ

 

https://goo.gl/maps/1nHnd794HMz

日高の国道299沿い奥にチョット気になる光景が。。。

炭がらが駐車場の片隅に・・・わずかにまだ煙が。。。

小屋の中に・・石窯みたい

なにかを焼く人の姿

出来上がった焼いたもの

 

 

以上

ところで・・・・

奥多摩から柳沢峠越え(大菩薩ライン)

柳沢峠・・大規模な整備もかなり進み快適爽快なルートに・・・

秩父に行くもよし、富士山方面に行くもよし、八ヶ岳方面に行くもよし・・・お勧めです

 


クライミングジム

2017年10月30日 | 登山

今、はやりのスポーツクライミング

最近、夫婦でジムに通っています。

ペースは月に2~3回程度、しかも高年齢・・・結果ほぼ上達無し(笑)

この動画、登っているのは僕の奥さん・・・還暦間近(汗)

まずはボルダリング・・落ちてもマットがあるのでまず怪我はなし。

 

下の動画はリードクライミング
安全確保のためロープを使用し、高く登るクライミング

地面まで落ちると・・・まずただではすまない高さ。
で、ロープを使い、落下をくい止める役目の人をビレーヤーと言う。

今回のビレーヤーはなんと83歳のクライマーK氏

この方、登るとすごい。。。現役バリバリ。
僕ら夫婦まったくかないません。
三浦雄一郎より凄い(笑)
83歳。。。。恐るべきジイ様!
無条件で尊敬!!


※いきなりの逆クリップ

何歳から始めても伸びしろがあるスポーツ
・・それがクライミングの魅力。
(83歳のK氏も日々上達しています)


皆様もいかがでしょう。。。
まずはお手軽なボルダリングから。。。