ご訪問ありがとうございます(*ᴗˬᴗ)⁾⁾
今日は、岡山在住の占星術講座の生徒さんお二人とお約束している日。
IさんとYさんが、我が家に11時集合。
インプレッサでGO!
軽くお昼を済ませてから、と思っていたのですが、想定していたお店が休み。
というわけで、ちょっと方向転換。
いつもの、かえでに行きました。
Iさんは天ざる。
Yさんと私は、季節限定のモツ煮込みうどんにしました。
そして、定番のいりこ天。
くはー。
モツ煮込みうどん、熱々
いつものスープに、さらにモツの風味が加わり、かつ鷹の爪がピリリと。
腹ごしらえしてから、玉野市滝にある早瀧比咩神社へ。
祭神は
瀬織津姫命(せおりつひめのみこと)
速秋津比賣命(はやあきつひめのみこと)
天吉葛命(あめのよさづらのみこと)
となっております。
上のふた柱の神様は、祓戸大神(はらえどのおおかみ)として知られているのですが、天吉葛命は謎多き神様です。
イザナミ様が最後に産まれた神と言うことでもありますが、丹後半島の元伊勢・籠神社の伝承などとも関わりが深いのであります。
巨大な磐座、龍岩。
を撮影中のお二人。(笑)
曇り空、かつ時折雨も落ちる感じですが、ここを訪れるといつも妙に明るい。
境内の空気は、凜としたご神気。
祝詞を奏上。
境内社の素戔嗚神社にもご挨拶に伺います。
その後、この早瀧比咩神社から車一台分ギリの道幅の急坂を登っていきます。
インプレッサ君は四駆なので、坂道などはものともしませんが、時折、本当に飛び出している岩に車体が触れるのではないかというような箇所がいくつかあります。
登り切ったところをさらに山へわけ入る。
その道の、途中で車を残し、あとは歩くしかありません。
ちょうど雨も降ってきたのですが、みんな、それぞれフードのある上着があるので、傘は使わず(一応、人数分用意はしていた)。
私の後ろから山道をついてくるお二人を盗撮。
Iさんは顔出しNGということで。
先導する私も後ろから盗撮されていました。(笑)
お二人はとても満足、楽しまれたようでした。
こういうところへ来るのが楽しい人っていうのがイイですね。
まあ、うちの夫婦もそうで、いろんな神社に嬉々として参拝しまくっているのですが。
我が家に帰還。
お二人もそれぞれの帰途につかれました。
Iさんからのお土産のシューラスク。
Yさんからのお土産の……
なんじゃ、こりゃ。(笑)
招き猫の最中!
と、なんとみねやま養蜂のハンドクリーム。
これは、我が家の女子たちが嬉しい。
私も最近、手がカサカサなので使ってみよう。
近頃、講座で思うこと。
いろいろあります。
それはまた、明日。
ポチしてくださると、とても励みになります。(^人^)
オンラインサロン近況
最新のホロスコープ・サロン。
「逆行天体のお話」
最新のタロットサロン。
「タロットの時限的表現2」
オンライン・サロン参加者募集中
・ホロスコープでちゃぶちゃぶ言うサークル
・タロットでちゃぶちゃぶ言うサークル
それぞれ月額999円
「ちゃぶちゃぶ」とは岡山弁で
ぺちゃくちゃみたいな意味
・マンデン占星術伝授サークル
半年36000円
ホロスコープとタロットの輪の中で
ちゃぶちゃぶしましょう!
ゼファーの知識とテクニックなど
お役立ち情報満載です
各サロンの内容・詳細については
下記リンクでご参照くださいね
↓
鑑定受付とオリジナル・カード