暇つぶしに・・・

絵を描いたり写真を撮ったり。

あちこちお出かけ

2023-05-06 | 写真/猫/日記
ゴールデンウイークになると多治見の町から車の数が減りますね。
いつも渋滞してる道路もすいすい行けるし、スーパーの駐車場もいつもより車の数が少ないです。
この期間、観光地はどこも満員なので、今年も近場で遊んできました。

5月2日
この日は息子の付き添いで小牧市民病院へ。
レントゲンの結果、結石の行列が6ミリだけ減ってました。
先月から縄跳びに加えて「ウラジロガシ」という結石を溶かすお茶を飲んでますが、効果が出てるのかな?
あと残り3センチの結石がありますが、次回までに出なければ多分、手術になりそうです。

病院の帰り、すぐ近くに小牧山城跡があるので見てきました。
1563年に信長が初めて自分の手で作った城です。
4年後、信長が岐阜城に居を移し小牧山城は廃城になりました。
1584年、小牧・長久手の戦いのとき、家康がこの城を大規模改修して陣城(じんしろ)を築き、ここを本陣としました。

NHK大河ドラマ「どうする家康」の家康にもゆかりのある城だからもっと人が大勢来てるかなと思ったら、ガラガラ。人ごみ嫌いだからありがたいです。

お城へ続く道。
風があって気持ちいい。




当時の石垣です。
石垣を用いて城を作ったのは信長が最初です。
それまでは土で作った土塁や堀でかこって敵の侵入を防いでいました。
信長さん、いろいろと発想がユニークというか飛んでるというか。
この小牧山城の石垣は近世城郭石垣のルーツです。

その上に見える城は天守閣を模して作った歴史資料館です。


小牧市歴史館

天守閣からの眺め。

こういう景色を見て、きれいだなぁとか、いいところだなぁ、とは思いますが、この土地を全部自分のものにしたいなんて思ったことは一度もないです。
でも、昔の将軍さんや、現代もそうですが、権力を持っちゃうと、全部ほしいって思っちゃうのかな?

下の写真、息子の指がさしてるとこ、犬山城です。
「小牧・長久手の戦い」のときに秀吉がこの城に陣取ってました。
小牧と犬山は平地にいるとずいぶん距離があるように思いますが、こうして高いところから見ると結構近いんだね。
犬山城の秀吉と小牧城の家康が、それぞれに軍勢をしたがえてにらみ合いっこしてたんですね。
家康軍が一万七千、秀吉軍が十万です。
朝、窓を開けたら十万の敵がこっちを見てるってどんな感じだろうね。




5月4日

日本三大陶器祭りのひとつ、土岐市美濃焼祭りへ。

会場はこんな感じ。
「織部ヒルズ」というところで、陶器工場がたくさんあります。










この祭りを楽しみにしてましたが、人が多いのと、売ってる陶器もてんこ盛りで見てるだけで疲れてしまった。
結局、何も買わずに帰ってきました(笑


5月5日

恵那市にある博石館(石の博物館)へ行きました。
近くに昭和ムード満載の遊園地があります。
博石館は普段はほとんど誰も来ないところですが、この日はすごい人。
入場券を買うのに30分待たされました。

入場券売り場の近くにあった石のポスト




ピラミッドの中は迷路になってます。
この迷路、結構本格的。
すぐに出れるだろうと思ったら甘かった!
ほかの人の後についていったからよかったけど、もし一人きりなら中で迷子になってたかも。
ちょうどこのころ、石川県で地震があったんですよね。もしもこんな迷路の中で地震が来たら、と思うとぞっとします。


迷路の中

太鼓の演奏がありました。
馬籠黎明太鼓(まごめれいめいたいこ)





恐竜(アパトサウルス)のう〇ち(💩)の化石



隣で見てた息子がこんなこと言ってました。
「こんな恐竜がひねり出したものにお賽銭あげるんか?
  一憶5千年もたつと💩も神様扱いになるんかい。
まったく人間てどないなっとんねん?
家のポンチャコの💩もあと一億年もしたらありがたい神様になるで。それまでとっときや」

息子、大阪にいたことはないですが私が大阪弁使うんで、いつの間にやらうつってしまいました。

こんな泥のような土の塊を見て「あ、これは恐竜の💩だ」って発見した人もすごいですが、これにお賽銭投げてく人もすごい。
ほんま、人間てどないなっとんねん、ですわ。

息子の結石も、何億年後には博物館に展示されるかもね。
「薬でも溶けない医者泣かせの最強の結石」ってね(笑



これはお土産コーナーに置いてあった石で作ったネクタイと靴です。



ゴールデンウイーク中はあちこち歩いてばかりで、足がまた肉離れ起こすんじゃないかと心配でしたが、足のほうはなんとか動いてくれました。
MRIの結果は連休明けになるということなので、来週は病院です。
また薬が増えるような気がしますが(´;ω;`)

多治見は少し曇ってきて風が出てきました。
天候が崩れると体のほうにも影響出てきます。
どうぞ、無理せずお体大切に、素敵な週末をお過ごしください。












コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニャン歌舞伎 | トップ | いざ、出陣!関ケ原 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (saitosekai)
2023-05-06 17:13:29
こんにちは👋😃鰮の頭も信心から~💦恐竜本体であったらもっと良かった⁉️

こちらは明日天気は崩れるみたいです。今日は風がとにかく凄いです。洗濯物は薄手は一時間も掛からずに乾きました~


ではでは(^-^)/
saitosekaiさんへ (leelin)
2023-05-06 19:15:38
saitosekaiさんへ
こんばんわ。

コメントありがとうございます😽😽

人間、信じると何でも神様になっちゃいますね((⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
恐竜本体のほうがぜったいいいですよね〜。

そちらは風が強いですか。多治見の天気予報も春一番が来るようなことを言ってました。
明日は雨かな。

ではではまた。
楽しい夜を!
いいゴールデンウィークでしたね。 (fumiel-shima)
2023-05-07 11:01:06
Leelinさん、こんにちは。

ゴールデンウィークの最終日は全国的に雨のようですね。

記事内の最初の画像「お城へ続く道」からは「この季節ならでは緑」の中を「この季節ならではの風」を感じて歩くleelinさんたちの思いっきり空気を
吸い込んで歩く姿が浮かんできます。

歴史ある石垣の上に造られた「歴史資料館」の姿もいいですね。
埼玉の行田市にも映画「のぼうの城」の舞台となった「忍城(おしじょう)」がありますが、同じよう「郷土博物館」になっています。

「日本三大陶器祭り」も行ってみたいと思っているのですが、土岐市も瀬戸市も有田市も埼玉からは少し距離がありますので、私一人なら全く問題ないのですが千恵子選手(妻)同伴ではちょっと無理かなと考えると実現は難しいですね。

でも、いつかは土岐市美濃焼祭りへ行ってみたいと思うのです。
土岐市の陶器の老舗の息子さん(私とは何十歳も離れた後輩)が入社後、休日はいつも一緒に野球をやっていたのです。

その後名古屋へ転勤し、数年後に家業を継ぐため土岐市に帰りましたが、名古屋へ転勤時に実家から送ってもらった陶器の数々を毎日使う度にいつも懐かしく思いだしています。
彼は大学時代に明治神宮大会に出場するような優秀な選手で、私たちの野球とはレベルが大きく違いましたが、一緒に草野球を楽しんだことは宝物のような思い出となっています。

恵那市の石の博物館もいいですね。
30年ほど前、若いバイク仲間たちと一緒に長野から恵那市を走り抜けて土岐市迄走ったことがありますがそのころはまだ上記の彼は入社していませんでしたので今後土岐市へ行く機会があったら多治見市、美濃加茂市、各務原市などへも行ってみたいと思っています。

恵那市の石の博物館のようにその土地の特徴や伝統や産業を活かした観光名所づくりもいいと思いますね。
他の都道府県でもどんどん試みればいいのではないでしょうか。
石でネクタイ、靴などを作るという発想もいいですね。

自然界の石、体内の石、体内から出て化石となったウンチなど、今回もまた楽しい話題満載の楽しい小さな旅でしたね。
Unknown (leelin)
2023-05-07 19:14:40
fumiel-shimaさんへ

こんばんわ

コメントをありがとうございます。
 
小牧山城へ行くこの道は歩いてる人もまばらで、風があって気持ちよかったです。でも歩いていると汗出てきました。
歴史館には小学生の野外学習かな?30名くらいの子どもたちが見学に来てました。

「のぼうの城」レンタルビデオで見ました。城巡りが好きなので忍城もいつか行ってみたいです。ちゃんと歩けるか、足のほうが心配ですが😁😁

バイクといえば、結石持ちの長男坊の方ですが、3日にバイクで桶狭間まで行ってくると言ってでかけましたが、昼頃に戻ってきたのでどうしたのかと思ったら、名古屋に入ったら道路渋滞で嫌になって戻ってきたと言ってました。
ゴールデンウイークは観光地はすごい人ですよね。

fumiel-shimaさんのお友達、明治神宮大会に出場なさったとは!すごいですね。
ほんとにいつまでも大切にしたい素敵な思い出ですね。
土岐の陶器の老舗ということなら、もしかしたら私もそのお店の陶器を見たことがあるか買ったことがあるかもしれませんね。

美濃加茂は居合の稽古で通ってました。
各務ヶ原の航空博物館も見どころ満載ですよ。ぜひいつかお越しください。その時はご案内しますよ👍👍

このネクタイと靴、土産物売り場に展示してあったので最初は本物に見えて持ち上げたらズシッと重くてびっくりしました。
こういう発想、すごいですね。

今日は多治見、けっこう強い雨で風も出てきました。

5日までは天気も崩れずいろいろ見てこれたので良かったです。でもさすがに歩き疲れたました(笑
いろいろ楽しそう♪ (ココの母)
2023-05-08 17:06:04
こんにちは〜☆

息子さんの結石、あと少し出てくれるといいですね。
いろいろ試しておられるのですね。
効果が出て、スッキリする日が来ますようにm(_ _)m

あちこち、ご一緒に観光させて頂いたような気分で
拝見させてもらいました(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)

戦国武将の姿を想像しながら観て回るのは脳内グルグルで楽しそうですねえ♪

「織部ヒルズ」って織部焼の?
有名ですもんねえ。
可愛いのや素敵なの、見応えがありそうですね。

恐竜の○○チ?!それにお賽銭!?
何だかありがたいものに見えたのでしょうか 笑
息子さんと一緒に居ると楽しい会話があって飽きませんね、うふふ☆

歩き過ぎて足の方、痛めておられないですか?
MRIの結果が問題なしだといいですね☆

こちらは雨が止みましたが、地震で被災された能登地方の方々は大変そうです。
日常が戻るまで、こちらとしては祈ることしか出来ませんけど・・・

leelinさんにとって素敵な1週間でありますように!
ココの母さんへ (leelin)
2023-05-09 08:59:22
おはようございます。

楽しんでもらえて良かったです😺😺
頭ぐーるぐる、大丈夫ですか、(笑😁😁😁

息子の担当の先生の話では4ミリ以下の石なら自然に流れ出ると言う論文を書いたそうです。息子の石も3センチの長さはありますが、石の一つ一つは4ミリ以下なので次の検診日までには出てほしいですね。
「もし出なかったら論文書き変えるんやろか?」なんて息子、言っておりました。

小牧山城は病院の直ぐ側でいつか行こうと思いながらなかなか行けれなかったですが、やっと見てこれました。ここは春と秋の散歩コースには最適ですね。

はい、織部ヒルズは、織部焼ですね~。
駐車場も満車で、結構遠いところのナンバーの車も多かったです。
陶器がサンテナの中に山盛り入っていて、色々選んでるうちに疲れてしまって、結局休憩所でお茶だけ飲んで帰ってきました😁😁

恐竜も、まさか自分の💩が展示されてるなんてびっくりでしょうねw⁠(⁠°⁠o⁠°⁠)⁠w

古代のトイレとかローマ時代のトイレとか絵入りで貼り出してあって、世界トイレ史学も奥が深いですね〜😁😁

足は途中で肉離れおこしそうな感じもありましたが、なんとか戻って来れました。
MRIの結果、腰骨がかなり曲がって脊柱管狭窄で神経に触ってるそうです。末梢神経障害性疼痛と言われました。
思った通りまた薬が増えてしまった😩😩😩😩

地震は、突然変異来るのでほんとに怖いです。被災されたかたがた、一日も早くもとの生活に戻れるといいですね。

多治見の朝はまだストーブいりますよ。

ではではまた~👋👋👋
良い一日を!
盛りだくさん (チャメママ)
2023-05-10 16:52:03
小牧山城跡に続く木漏れ日の道、素敵です。
つわものどもの夢の跡。
遠い古に思いを馳せながら、散策してみたいです。

今回、印象に残ったのは、私の目線からですが、
完成度の高い箸置きです。
もちろん、可愛い猫さんがひょっこり顔を
覗かせているのを見逃しません(笑)
丁寧な絵付けと配置の良さ、愛らしさに
惹かれました♡

そして、ピラミッド。
暗い洞窟は苦手なのですが、昔、四国で、
真っ暗な迷路のようにところで、
自分を見つめるという試みをする寺院が
ありました。なんでもないだろうと思って、
入って歩を進めるうちに、次々と
浮かんでは消えるあれこれ...
とても怖かったです。
後から僧侶に聞くと、闇に心を照らす修行だとの
ことでした。
そんなわけで、ミラミッドの内部の雰囲気が
想像できそうなんです。

〜〜「息子の結石も、何億年後には博物館に展示されるかもね。薬でも溶けない医者泣かせの最強の結石」ってね。〜〜
いいですね。
明るい親子のオーラで、ぜひとも、結石を
撃退してくださいませ。

また、立ち寄られていただきます。👋
Unknown (leelin)
2023-05-11 17:11:42
こチャメママさんへ
こんにちわ。

春らしい気持ちの良い天気になってきましたね。
でも多治見はまだ朝はストーブがいります。
ニャンズはストーブの前で待っております😺😺

小牧山城あとへ続く道は人も少なくよかったですよ。でも、この道の途中から山へ登っていく道になっていて、そんなに急な坂ではないですがさすがに年には勝てないですね~。
息子との距離が開いちゃって。
「お城は何百年後には観光地になるんだからそういうこと考えて平地に作ってくれればええのに」とぼやいてたら
「アホぬかせ!」と息子に言われました😅😅

この猫さんの箸置き、可愛いですよね。
思わず写真パチリです。
気に入ってもらえてよかった👍👍

四國は一度も行ったことがないですが、そういうところがあるんですね。
行ってみたいなぁ。
闇に心を照らす修行って、すごいことするんですね。

真っ暗の迷路って怖いですよ。
そんなところへ行こうとしたチャメママさん、勇気ある!👍👍👍
とてもこわかった、というの、よくわかります。
博石館の迷路は真っ暗ではなかったですが、
まず、外に出れなかったらどうしようとか、その後いろんなことが浮かんでは消え、短い迷路でしたが心臓ドキドキして怖かったです。

結石はほんとに早く出てほしいですね。多分、手術の可能性大です。
手術になるとまた付き添いで待たされるのか〜と思うとウヘ〜〜😩😩😩😩ですが。
あと3センチ、早く流れ出てほしいて8です。

チャメママさん、体の具合はどうでしょうか?
ポンチャコ、キジトラ一家もチャメママさんが元気になることを願ってますよ。
ニャンパワーは強烈なので絶対によくなりますよ。
大丈夫、大丈夫。💪💪💪🙏🙏🙏

今日も明日もずっとチャメママさんにとって良い日でありますように。

コメントを投稿

写真/猫/日記」カテゴリの最新記事