山之介です。

 

 今年1発目の寒波は10年に1度の最強寒波だそうです。

 

 「富山県」の積雪予想は平野部で50~70cm、山間部で90cm。

 

 24日(火)~26日(木)の最低気温は-6℃の予報。

 

 はてさて一体どれだけ積もるのか?水道管は破裂するのか?

 

 

 

 1月24日(火)の朝7時、青空が広がっていました。

 

 これが本当に積雪70cm以上をもたらすのでしょうか?

 

 先週の晴れ間を利用してうちではさつまいもを茹でてから天日干しして干し芋を作っているそうです。

 

 うまく出来上がれば山歩きの行動食に出来ますな。

 

 庭の雪もすっかり無くなって10日が経過しています。

 

 24日の朝7時過ぎです。

 

 定点観測は今回もあのミニ「ツツジ」にしましょう。

 

 のんびりしていたら30分もたたない内に雨が降って来ました。

 

 雨どころかみぞれが混じって来ました。「くそーのんびりしていないでさっさと出れば良かったよ。」

 

 24日はその後みぞれが雪に変わりました。

 

 これは帰宅した18時30分頃の様子です。

 

 この日1日で積雪は5cmくらいだったでしょうか。

 

 今回の寒波は積雪も心配ですが最低気温がかなり低くなるそうです。

 

 18時30分過ぎですでに-4℃、どうりで車の中がなかなか暖まらなかったハズです。

 

 しかも、カーエアコンのブロワーモーターが壊れてうるさいので風量は最小でしか動かせないし。

 

 室温は7.3℃、このくらいならくつろぎ部屋はファンヒーターを点けずにがんばりますぞ!

 

 くつろぎ部屋でTVを見ていたらやけに寒い。

 

 室内の気温は5.7℃です。

 

 TVで外気温を確認すると22時ですでに-5.4℃に下がっていました。

 

 山側の地域ではすでに-6℃。

 

 こたつに潜り込んでTVを見ていました。

 

 このあとベッドに入ったら布団が異常に冷たかったです。

 

 

 

 明けて1月25日(水)の朝6時です。

 

 室温は3.6℃でした。

 

 TVで外気温を見るとマイナス5.4℃、予報通りの最低気温となっています。

 

 山側の方はどうでしょう?マイナス5.9℃まで下がっていました。こりゃ「福野・福光町」の人は寒そうだ。

 

 さすがに室温3.6℃は寒すぎるのでファンヒーターを点火しました。

 

 しかし、設定温度は最小の12℃としています。室温は10℃まで上がりましたがここからがなかなか上がらない。

 

 電気代節約のためこたつは点けずにファンヒーター側の布団をめくって温風を取り入れています。

 

 これが意外と暖かいんです。

 

 外を見ようとカーテンを開けたら窓が凍ってる。霜じゃありませんよ、凍っていました。

 

 雪の状態は昨日と変わらずの5cmほど。

 

 ミニ「ツツジ」もまだ埋まっていません。

 

 けれどこの日は早朝から除雪車らしい音が聞えていました。

 

 朝食までに雪かきが必要か外に出てみます。

 

 積雪はやはり5cm~10cmほど。

 

 長靴もくるぶしくらいまでしか埋まりません。

 

 「イチイ」の木もまだマシュマロ化していません。

 

 もう1本のミニ「ツツジ」も埋まっていませんでした。

 

 今回の寒波はこっちより「岡山県津山市」の辺りが酷かったようです。

 

 向こうで1日で46cm積もったらしいです。

 

 昨日の夕方から融雪ホースの水を出しっぱなしにしておいたから、水道管の凍結もありませんでした。

 

 積雪自体は少ないのですが翌日まで降り続けるとやっかいなので

 

 取りあえず雪かきしておきました。

 

 雪は少ないのですが気温は低くて防寒テムレスだけじゃ指がかじかむので、軍手をしてその上にテムレスを付けました。

 

 気温が低いのでサラサラの粉雪で雪かきも楽でした。

 

 前の通りはやはり除雪車が通っていました。

 

 除雪車の置き土産が少し残っています。

 

 圧雪にならない内に雪かきしておきましょう。

 

 垣根の雪もまだ全然大丈夫そうです。

 

 雪かきが終わった頃には指先がしびれました。家に入ってからお湯で温めました。

 

 今回の寒波は気温が低くなると騒いでいますが、子供の頃はひと冬に1~2回は-4℃くらいまで下がっていましたよ。

 

 中学生の時の寒げいこは朝6時に-4℃の中、家を出ていましたから。

 

 その寒さの中で講道館で柔剣道の寒げいこでした。

 

 道着に着替えるのが寒くて辛かったです、素肌に道着1枚だけでしたからね、-4℃の中で。

 

 女子は寒げいこじゃなかったから羨ましかった。

 

 夕方帰宅した時の様子です。

 

 結局25日は雪は降っても全然積もらなくて朝とほぼいっしょ。

 

 ミニ「ツツジ」も埋まっていませんからね。

 

 帰宅した時の外気温です。-3.6℃。18時と表示されていますが実際は18時20分に確認しています。

 

 表示の更新が遅れているようでした。

 

 こちらは山側の地域で-4.5℃。やはり山の方が少し気温が低いようです。

 

 

 

 1日経って26日(木)の朝です。

 

 この日の朝の室温は3℃、どうりで寒いはずです。

 

 「蓼科」の晩秋ってきっとこのくらいの寒さなんでしょうね。

 

 ファンヒーターの温度計も3℃になっていました。すぐに点火しましたよ。

 

 TVで外気温を見たら-3.3℃か。外気温+6℃が室温になるのかな。

 

 一方の山側はあれ?向うの方が気温が少し高い。

 

 庭を見たら昨日からずい分積もっていました。

 

 ミニ「ツツジ」もかなり埋まっていました。

 

 昨日は全然雪が降っていなかったので安心していたらやられました。

 

 そう言えば朝方の4時頃から除雪車の音が聞こえていましたわ。

 

 「なんで雪も積もっていないのに除雪車が出るんだろう?」とか思っていましたが、いつのまにか積もっていたのか。

 

 外に出て見たら積雪はこのくらいですね。

 

 「あら、思ったより少ないかも?」と思って1歩踏み出たら30cmほど積もっていましたわ。

 

 雪が積もる時の夜中って音がしないんですよ。雪が音の反射を吸収しちゃうんで。

 

 屋根には昨日はなかったつららがいくつも。

 

 でも青空がのぞいているので峠は越したのかも?

 

 納屋前の雪です。ここは前日の朝に雪かきしたばかりだと言うのに。

 

 昨夜からも融雪ホースの水を出しっぱなしにしてあったので水道管は凍結していませんでした。

 

 にしてもひと晩でまたここまで積もるかね。

 

 「ツツジ」の木に

 

 「イチイ」の木もスッポリ。

 

 「ツゲ」の木はマシュマロマンですな。

 

 取りあえず納屋前と玄関までは雪かきしておきましょう。

 

 気温が低いからこの日の雪もサラサラのパウダースノーでした。

 

 30cmくらい積もっていても軽いのでスノーダンプひと掻きでかなり除雪出来ます。

 

 垣根の木と奥の「キンモクセイ」の木にもたっぷり。

 

 前の道はしっかり除雪してありましたが今日の置き土産は昨日の3倍ほどありました。

 

 「市町村」からも『市道は市の方で除雪しますが家の前に壁になった分は各家庭でお願いします。』と案内が出ています。

 

 車庫前にもたっぷり置き土産。

 

 雪質はサラサラだから自分のSUVには問題無いのですが、家の乗用車にはキツイのでここも雪かきしておきます。

 

 大変見にくいですがパウダースノーです。

 

 約30分ほどで納屋前、

 

 玄関まで、

 

 車庫前の雪かきを終えました。

 

 仕事の前にひと汗かきましたわ。

 

 あとは庭木の雪を少し落としてやりましょう。

 

 今はサラサラ雪でも雨が降ったり融けたりしたら重くなりますからね。

 

 「イチイ」のマカロンは

 

 これだけの厚みがありました。次回はスプレーで着色したろうかな。

 

 「キンモクセイ」の木をはたくと当然こうなります。

 

  雪落し後の「イチイ」の木に

 

  同じく「ツツジ」。

 

 同じく「ツゲ」と「キンモクセイ」の木。

 

 雪落しが終わった頃、青空が引っ込んで曇って来てまた雪が降って来ました。

 

 これは出勤時の国道でしっかり除雪してありました。

 

 皆さん早めに家を出られているようで通勤時間帯の渋滞もありませんでした。

 

 国道は「国交省」が除雪してくれています。

 

 雪が多い「北陸」ですが雪対策は整えられているので、ひと晩で50cm以上積もるような事がない限りは普段通りの生活が出来ます。

 

 今回の寒波で雪対策がなされていない「鹿児島県」「高知県」「関西地方」などは大変でしたでしょうね。

 

 さて、明日の土曜はまた雪がぶり返すそうで山歩きはちょっと様子見ですね。

 

 29日(日)なら出られるかも知れませんが、新雪が多いと表層雪崩が起きやすいのでどうしようか思案中です。

 

 

 

 山之介

 

 

にほんブログ村


人気ブログランキング