G.W 後半2日目の5月4日(土)は特に何も予定していなくて、前日の「ヤマウド」採りの疲れもあってのんびりしようかな、と。

 

 世間でも海外旅行に行く人達は別として今年の連休は「安・近・短」の予定が多いそうです。

 

 とは言え、朝7時過ぎからこの青空。

 

 前日の「ヤマウド」採りに着ていた服や下着を洗濯して(山歩きや山菜採りに使った汚れ物は自分で洗わなければいけないルール)、ついでに布団カバーも洗濯。

 

 冬用の羽毛布団ももう暑いだろうから干して仕舞う事に。

 

 『何もする事が無いのなら松の木のローソクをもいでくれ。』と母から指令が。

 

 松の木の新芽の事でうちでは”ローソク”と呼んでいます。

 

 手の届く下の方のローソクは母が庭掃除の時に取ったそうで残っているのは高所だけ。

 

 脚立から松の木によじ登ってこれが”松の木のローソク”。

 

 これがどんどん伸びて松の木が成長していきます。

 

 こっちはマツボックリの赤ちゃん。

 

 「黒松」のローソクは太く数が少ないので手でポキッと取れます。

 

 これが「赤松」だと細くて短くて数が非常に多いので植木バサミで切らないと取れません。

 

 以前はうちにも「赤松」が1本あったのですが枯れたので伐採しました。

 

 これが成長すると

 

 ニューッと伸びてこうなります。

 

 その後だんだん固くなって枝になって行きます。

 

 この松の木はこれ以上成長させたくないので毎年5月~6月頃にローソク取りをしています。

 

 30分ほどで高所のローソクを採り終えました。

 

 ついでに見苦しい枝もいくつか剪定しました。

 

 ニューッと伸びていたローソクもすっかり無くなりスッキリ。

 

 本当は赤線部分の枝を剪定して三角錐型の木にしたいのですが、イマイチどう形作って良いのか分からなくて行動に移せません。

 

 どこかの造園屋さんで剪定の仕方を教えてくれないかな?

 

 松の木の下や近くには弱ったり死んだ「クマバチ」がいくつも見つかりました。

 

 この前まで「ツツジ」の蜜をブンブン集めて周っていた「クマバチ」だと思います。

 

 そう言えば「クマバチ」の巣って見た事ないなぁ。
 

 「クマバチ」って木の枝や倒木、家の柱などに穴をあけて巣にするそうです。

 

 って事は集団じゃなくて単独生活なのかな?

 

 剪定した枝は裏のここへ。

 

 ここには枯れた枝や倒木などを集めて乾燥させてあります。

 

 これらは「岩崩山」の避難小屋のストーブの薪に寄付する予定です。

 

 朝の9時前なのに今日の予定は何もなくなりました。

 

 

 今日の「立山室堂」。夏ばりにめちゃくちゃ人が多い。

 

 

 

 今日は最高気温が26℃くらいもあってめちゃくちゃ暑かった。

 

 明日は28℃近くまでなるってさ。

 

 ちょっと涼しくなった夕方にジョギングして本日は終了。

 

 

 

 

 山之介

 

 

 

にほんブログ村


人気ブログランキング

 
 
 

 「3kgも太ったからもう間食はしない。」とこの前誓ったばかりなのに、昨日「ヤマウド」採りの帰りにスーパーに立ち寄ったらこんなのを買ってしまった。

 

 「かきピー」と「つぶピー」。

 

 ピーナッツ無しの「柿の種」、わさび味と梅しそ味。

 

 自分は「柿の種」にピーナッツは不要派なのでこれは嬉しい。

 

 柿の種ならちょっとぽりぽりするだけで一度にひと袋食べつくすなんて事はしないだろうし、カロリーもひと袋当たり380~500kcalなのであまり太らないと思ったけど、どうだろ?