ダサいワーママは疲れた顔をしている 半熟ババァ-雲の彼方に?-

フルタイム&実家の協力ナシで双子育児の保育園を乗り切った。子が小学生になり転職。湘南茅ヶ崎在住

10万円のダウンコートを買ってみた結果

10万円のダウンコートに夢を見た結果 かねてより「明るい色のダウンコートを買うぞ」と意気込んでいた私でございます。 ついに、理想のダウンコートを見つけました! お値段なんと、定価で約10万円! TO BE CHIC 【STORY掲載】3WAYタフタ ダウンコート トゥ…

子どもの進路・職業は、親や周囲がボロクソ言っていいものなのだろうか?

子供の進路・職業について)専門学校から職人のケース 皆さん、学費どのくらい見積もってますか? 私は子どもがALL国公立に行ってくれたらうれしいですが、大学は狭き門なので半ば諦めております。 さてさて、子の進路〜就職先について。 親がどんな職業に反…

家賃を払っていない味とは、格差社会によるスタート地点の違いを浮き彫りにするフレーズである

「家賃を払っていない味」は、飲食業界という我々から見やすいところにある格差社会の縮図 飲食店(個人経営の)を評価する際に「家賃を払っていない味」という表現があることを知りました。 最初は悪態の一種かと思ったら、逆でした。味をほめている。 これ…

ラーメンとイーロン・マスクと庶民の暮らし

ラーメンは庶民の味方である意味では民間療法なんだけど、高い 家系ラーメンは、疲労がたまりすぎたときとか、風邪のときに摂取する栄養としておすすめです。 スープには豚骨由来のコラーゲンやアミノ酸が豊富で、なんかもう、ドプゥとしたスープだけで免疫…

総合病院より専門医と痛感したドタバタ期:頭痛持ちのための専門クリニックat神奈川

親族の通院でドタバタ&神経すり減らしながら得た情報 12月以降、あまり状況がよろしくありません。(私は元気ですよ!) この数ヶ月の間に、親族の通院でいくつかの病院に行きました。 大きめの総合病院 街の〇〇科クリニック よりフォーカスした治療をする…

時間泥棒のSNS:スキマ時間はスマホ読書にしたほうがよっぽど有意義だという話

つい先日の失敗。SNSは時間泥棒だと思い知ったでござる 先週、デバイスの容量がパンパンになってしまって、Kindleアプリ(amazonの電子書籍リーダー)を1回消したんですよ。 そしたら当然なんですが、Kindleが読めなくなっちゃったわけですよ。 したらば何が…

甘ったれどもめ!:好き嫌いをする家族と防災への備え。普段からいろいろな食材を食べる練習を

災害時に食べ物の好き嫌いをしてはいけないのである 3.11近辺になると、防災士による避難生活への備えや心構えが紹介されますよね。 先日は、 「避難所では自分の好きなものが食べられないことも多いので、頑張っていろいろな食べ物を食べられるようにしまし…

春の新生活でまだ間に合う:手帳・エルメス ヴィジョンのレフィル代用は ナウオンデイズ/フランクリンプランナー/ロルバーン

手帳が1月始まりでも、生活の区切りは4月 新生活が始まる春のタイミングで手帳を新調する方も多いのではないでしょうか。 エルメスの手帳カバー「ヴィジョン」愛用勢にとって、毎年悩みのタネになるのが「レフィル問題」です。 もちろん、4月始まりなど、な…

PVアクセスランキング にほんブログ村