ブログをご覧のみなさま、こんにちは。ぽんたろうです。

 

今日は仏検一次試験の合格発表ですね。合格された方、まずはおめでとうございます。しかし喜びもつかの間、春季仏検は一次の合格発表から二次試験まで10日しかないので焦っている方もいるのではないでしょうか。

 

前回のブログでも申し上げたとおり、私は仏検1級の一次試験対策がかなり偏ったものだったのでまさか受かるとは思っておらず(二次試験の日にバイトの予定を入れいたww)一次の結果が出るまで二次対策は全くしていなかったのでかなり焦りました。

 

仏検1級を受けるようなレベルの人はそれなりに4技能に自信のある人だろうから私のように二次の準備で焦りまくる人間は珍しいかもしれませんが、一応自分なりに対策をして合格まで行きましたので、その方法をご紹介します(あくまで最低点で受かる方法であり、フランス語ペラペラの方には全く役に立ちませんので悪しからず…)

 

もっとも、今までゼロ勉だったものをたったの10日間で合格レベルまで持っていく方法などというのものは実は無く、山を掛けるぐらいしかできませんw

 

しかし山を掛けると言っても適当にやる訳ではなく、膨大な新聞のデータから狙われそうなテーマを抽出しなければならないため、それなりの情報処理能力が必要です。

 

幸い私は一次の聴き取り対策のためNHK Worldのフランス語ニュースを数年間毎日チェックしており、また Le Figaro紙も購読いたため時事ネタの蓄積はあったのですが、余るほど時間がある秋季と異なり春は準備期間10日しかないので一人でそれを二次用にまとめ上げるには限界があり、途方に暮れておりました。

 

かなり困り果てて泣きそうになっていたところ、一次試験の前に読解対策でお世話になったアミティエ外国語教室で二次対策をやるという告知があり、藁にもすがる思いで申し込みました(結果としてはこれが大正解でした)。

 

授業のやり方は、事前に出題が予想されるネタ一覧が送られて来て、そこから自分で好きなテーマを選んで準備してネイティブの先生(有名な落語家・翻訳家の先生です)の前で発表するというありふれた形式でした。しかしこのネタ予想のセンスが抜群で、その後の勉強の重要な指針になりました。

 

1回目の授業では、選んだテーマについて必要そうなキーワードを暗記しておき、本番さながらにその場でキーワードを組み立て合わせて発表するという作戦だったのですが、実際にフランス人を前にしてやってみると30秒ぐらいで言葉に詰まってしまい全然ダメでしたw

次の作戦はそれぞれのテーマについて自分で完璧と思われる原稿を作成し、それを何度も音読して暗記するというものでした。この方法だと3分ぐらいプレゼンすることは可能になりますが、準備していなかったテーマが出ると即死しますのでかなりリスキーです。まぁこんな状況だから完璧な対策など到底無理なので、アミ◯ィエから送られてきたネタ集と心中する覚悟を決め、最終的には特に怪しいネタ10個ぐらいに山を張り、徹底的に暗記することに努めました。

 

あとは約1週間、NHKワールドのキーワードを検索したりフランスの新聞記事を漁りまくって使えそうな表現を集めて発表原稿を作り、音読したり暗記して過ごしました。原稿の組み立て方については、以前アテネ・フランセの仏検準1級対策で習った方法(序→例を3つ上げる→結論、みたいなやつ)を使ったり、英検1級の二次対策の本を買ってきて研究したりしました。とにかく時間がないのでかなりキツかったですが、最終的には知っているテーマさえ出ればなんとか3分間話せそうな感じにはなりました。

 

本番の会場はアテネ・フランセでした。集合時間よりだいぶ早めに待合室に行って狂ったように血眼で原稿の最終チェックをしていたのですが、ふと周囲を見ると誰も勉強しておらず「さすが1級受験生、余裕だな…」と、緊張感が倍増しましたw

 

本番で出題されたテーマは2つで、Aがコロナ後の世界がどーのこーのというもの(よく見なかったので覚えてません。すみませんw)Bはネットの誹謗中傷に関するものでした。

じつはアミティエの最後の授業(本番前日)で、先生が「時間が余ったから、最後に今から言うテーマで即興でプレゼンしてください」みたいな感じで出題されたのが「ネットの誹謗中傷をどう思うか」みたいな内容で、授業の後にガッツリ原稿を作成して復習していたので迷わずBを選びました(Aを選んだほうが評価は高そうでしたが、テーマが広すぎてグダグダになって自滅しそうなので確実性を選びました)。

 

ほぼ暗記したことをそのまま発表しただけで、とくに話に詰まったりすることはありませんでした。

そんなわけでそこそこ自信はあったのですが、結果は基準点で、最低点での合格となりましたw

 

緊張して文法的な部分を間違えたか、プレゼン後の質疑応答がうまく行かなかったのが原因かと思われますが(本人はうまく行ったと思っていた)まぁ2次対策の勉強量を考えると妥当な点数でしょうw

幸い仏検の証書には得点は載りませんので、結果オーライという感じです。

 

というわけで、一次試験に続いて二次試験もちょっと特殊な合格の仕方でしたが、同じような感じの方の参考になれば幸いです。みなさまのご健闘をお祈りします。

 

↓よかったらクリックしてくださいませ↓

にほんブログ村 外国語ブログへにほんブログ村

にほんブログ村 外国語ブログ フランス語へにほんブログ村