鍋の具材でからだが冷える!? | いのち、だいじに。

いのち、だいじに。

ヒーリング女医☆かんなのブログ

おはようございます。

もうじき12月なのにベランダの朝顔が咲くことにおののいている 辛口ヒーリング女医☆かんな です。どうやら前日あったかい(20度くらい)とまだ咲くことがある様子。朝の気温が10度なくても咲いててびっくりしました。

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

流石に寒い日が増えてきましたね。

今年の冬は寒くなる様子。

 

 

そうなると

からだがあったまる食べ物が欲しくなります。

 

 

あったかい食べ物の代表格といえば、鍋。

 

鍋でよく使われる具材としては

 

大根

白菜

にんじん

長ネギ

こんにゃく

肉(豚・牛・鶏など)

豆腐

もやし

ニラ

 

…他にもいろいろあるだろうけど思いつくまま書いてみた。

 

 

 

この中に実は「からだを冷やす」食材が入ってます。

 

大根

こんにゃく

豆腐

もやし

 

これらは涼性〜寒性。

食養生では「からだを冷やす」食材です。

 

 

白菜は冷やすとも変わらないとも諸説ある様子。

 

 

確かに

大根おろしにはちみつ混ぜて喉の炎症を抑えるとかあるよね。

 

 

 

じゃあ

冷え症だったら

おでんの大根やぶり大根は

あんまり食べないほうがいいってこと?

すき焼きの割り下がしみた豆腐好きなのにー、

などなど思っちゃうかも。

 

 

 

でも大丈夫!(なんかのCMみたいだな)

 

 

 

 

冷える食材は

熱をくわえることで

冷える作用が弱まるんですの。

 

 

コーヒー豆(涼性)が

焙煎することで平性〜温性になるのと同じ。

 

 

 

だから、

お鍋の具材として使えばイケる。

 

 

もし心配だったら、

生姜やニラ、ネギなんかと一緒に食べるといいよ。

 

 

 

お肉では

牛肉が「温性」(カラダを温める作用)なので

すき焼きの具材にこんにゃくや豆腐があるのは

理にかなった話なのね。

豚肉や鶏肉は積極的に温めはしないけど

冷やさないので大丈夫。

 

 

あ、白砂糖はカラダを冷やすけど

黒砂糖は冷やさないし、

本みりんは発酵してるので温まります。

すき焼きの割り下作るときは

黒砂糖や本みりんを使うといいよん。

 

 

 

鍋の薬味で

大根おろしを多量に使うとからだ冷やすから気をつけて。

しょうがやネギはからだをあっためる食材です。

 

 

しゃぶしゃぶのつけダレなら

ごまは「平性」

ポン酢は「温性」〜「平性」。

 

醤油は発酵食品だからからだを温めます。

普通の酢はどっちかというと冷やすけど、

熟成酢(黒酢やバルサミコ酢、梅酢など)は温めるのよね。

レモンやゆずは平性。

 

 

 

 

冬に冷えが気になるときは

鍋の具材や調味料に一工夫してみると

よりポカポカになれるのでオススメです☆

 

 

 

 

 

 

 

 

【 公式LINE 】

 

登録は↓こちらから

友だち追加

 

 

 

 

 

〜〜月経困難症のメールセミナーやってます〜〜
 
前にブログで連載した「月経困難症」計8回を
メールセミナーにまとめました(無料)。
登録した翌朝8時から
毎日1回(計8回)メールが届きます。
下記QRコード、またはリンクから
是非ご登録ください^^
 
 
 

【メルマガやってます】


ブログには書かないような本音とか裏話とか。

質問へのお答えなどは
基本的にメルマガでさせていただきます

(その上でブログ転載はある)

上のQRコード、あるいは
下のリンクからご登録ください♪
葉月かん菜メールマガジン


【Twitter】
日々のつぶやき。
@healing_doctor

【Instagram】

インスタURLは こちら