食品ロス&お米支援&中学生が保護&子ども支援

2021年 11月27日(土)

 

温かい人たちの事実と、被災地の報告と、新型コロナウィルスの内容も。

関心を持ち続け、支援をと願います。 

 

「心を込めて、贈る喜び。

 

happy-ok3の、日記の記事は支援などの報告の下に。

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

 

国交省など、軽石の取りまとめ案を議論】

 

●国交省などによると、軽石は26日朝までに、沖縄県や鹿児島県、東京都の

伊豆諸島の計132の港に漂流、漂着が確認されていて、

船が出港できなくなるなどの影響が出ている。

 

26日の会議は、沖縄県や鹿児島県で実際に実施された回収方法のメリットや

課題点などが集約された最終とりまとめ案について議論を行った。

 

国交省は、今月末までにとりまとめ、全国の港湾管理者などに周知したいと。

 

また、沖縄の宮古島などで港への軽石侵入を防ぐためのオイルフェンスなどが

不足しているということで、メーカーが加盟する関係団体に協力を要請し、

相談窓口を設置したという。

(日本テレビニュース)

 

 

【石垣島にも軽石漂着】

 

●軽石の漂着が確認されたのは石垣島北部、伊原間の東海岸。

 

 

 

 

 

(写真:琉球朝日放送様)

 

漂着している軽石は大きさが2ミリから5ミリほどの小さなもので、

海岸線およそ1キロに渡って流れ着いていた。

 

 

(写真:琉球朝日放送様)

 

 

 

石垣市の環境課によると、伊原間海岸のほかにも5キロほど北の明石海岸でも

軽石の漂着が確認されている。

 

 

【中学生が軽石除去に汗を流す】

 

 

 

 

 

 

(写真:沖縄テレビ様)

 

 

 

 

 

 

 

(写真:沖縄テレビ様)

 

 

 

(写真:沖縄テレビ様)

 

 

 

 

 

【ドクター中松氏、軽石の解決策の発明】

 

●発明家のドクター・中松氏(本名・中松義郎=93)が26日、沖縄周辺に大量に

押し寄せている軽石について、解決策となる新たな発明をしたと発表した。

 

 

会見で厳しい視線を投げ掛けるドクター・中松氏

(撮影・村上幸将様)

(日刊スポーツ様)

 

 

 

<1>軽石で発電する <2>軽石で水素を作る <3>軽石を半導体原料として

日本の半導体産業に寄与しSDGs(持続可能な開発目標)を行う の3つのプランを掲げた。

 

研究、実験を行い、既に実用化のメドも立ったという。

 

ただ、詳細については「沖縄県と打ち合わせ中で、具体的なことは言えない。

密接に打ち合わせしている最中で、明かされると困ると言われている」と。

 

 

【軽石被害の漁師たちを支援、街頭で呼びかけ】

 

 

 

 

 

 

 

(写真:琉球放送様)

 

 

 

 

 

 

(写真:琉球放送様)

 

 

【熱海・盛り土対応のOBにヒアリング】

 

 

 

 

 

 

 

(写真:静岡放送様)

 

 

 

 

 

 

 

 

(写真:静岡放送様)

 

 

 

 

 

 

 

 

(写真:静岡放送様)

 

 

【熊本地震後、復興願うキャンドルナイト】

 

●熊本地震からの復興を願う九州最大級のキャンドルのイベントが

来月3日から阿蘇市、コスギリゾート阿蘇ハイランドで開かれるのは

「阿蘇キャンドルナイト」。24日、ひと足早く点灯式が行われた。

 

 

 

 

 

(写真:熊本県民テレビ様)

 

イベントは熊本地震からの復興と地域の発展を願って九州で活躍する

キャンドル作家が企画したもの。 

 

 

(写真:熊本県民テレビ様)

 

 

 

約3000個の灯りを楽しめる阿蘇キャンドルナイトは、

12月3日から26日までの週末に開かれる。

 

 

【福島県、米作付面積の大幅な削減】

 

●人口減少による消費低迷や、新型コロナウイルス感染拡大に伴う外食需要の

落ち込みなどで、コメを取り巻く環境は厳しさを増している。

 

10月末時点の県産米の価格は、前年産と比較して全体で60キロ当たり

1600円程度下落している。

 

 

(福島民報様)

 

 

推進会議は供給過多でさらなる米価下落を引き起こさないために、

主食用米作付面積の大幅な削減が必要とみている。

 

福島県内の2022年産主食用米の作付面積の目安は、2021年産実績から

2100ヘクタール削減する5万2600ヘクタールとなる見通しとなった。

 

 

【福島県の復興に全力、台湾、オードリー・タン氏】

 

 

タン氏は小学生の頃にいじめに遭い、不登校を経験している。

 

この日、福島への関心を抱き続ける理由を問われ、

「福島の子どもたちが避難先の学校でいじめられても、志を失わずに踏ん張り、

帰郷後に古里の復興に尽くす姿に、感動したためだ」と話した。

 

台北市で26日、福島県の被災地応援イベントに

出席した台湾のデジタル担当相、

オードリー・タン氏

石田耕一郎様撮影(朝日新聞)

 

 

また、「災害が私たちを結びつけ、互いに関心を抱かせた」と指摘。

「世界が被災地のためにできることは今後もある」と語った。  

 

タン氏は2019年に訪日した際、福島産の干し柿を自身のSNSに投稿して紹介。

今年2月にオンラインで福島の子どもたちと交流している。

 

今回のイベントへの出席は、この投稿に気付いた主催団体「福島前進団」

メンバーが要請して実現したという。同団体は日台の複数のNPOからなる。

 

 

【三陸鉄道で、モニターツアーがスタート

 

●三陸鉄道で食事と景色を楽しみながら岩手県大船渡市の魅力を満喫する

モニターツアー「恋する旅行大船渡。」が26日スタート。  

 

 

 

 

 

(写真:岩手放送様)

 

このツアーは観光庁の補助を受け、三陸鉄道や観光業に携わる地元企業8社でつくる

実行委員会が企画したもので、大船渡の観光をPRするほか地域の課題を探りながら

誘客につなげていくことが狙い。

 

 

 

 

 

(写真:岩手放送様)

 

ツアーは来年2月までにあわせて6回行われ、震災や新型コロナウイルスで冷え込んだ

観光業回復のきっかけになればと関係者の期待が寄せられている。

 

 

福島第一原発、凍土遮水壁に地下水流入か】

 

●福島第一原発の「凍土遮水壁」の一部の温度が上昇している問題で、東京電力は、

地下水の流れが影響しているとみて調査を進めることになった。

 

「凍土遮水壁」は、建屋地下の周囲を氷の壁で囲み、地下水の流入を防ぐもの。

この「凍土遮水壁」をめぐり、先月、4号機周辺の一部で温度が上昇。

 

福島第一原発 凍土遮水壁に地下水流入か

(写真:福島中央テレビ)

 

 

 

東京電力が調査を進めた結果、地下水の流れで氷が溶けている可能性があると。

 

東京電力は、地下水が流入しているとみられる箇所に、鋼鉄製の管や板などを

うちこみ、地下水を遮断し、温度の変化を見るなどして原因の特定を進める。

 

 

熱海で被災した猫たちの里親に

 

●静岡県熱海市で起きた大規模な土石流被害から4カ月以上が経過。

 

土石流被害に遭った被災者のペットの保護活動などを続けている熱海市の

NPO法人「くすのき」は、民間災害時動物救済本部(CDCA、東京) と連携し、

同地区に取り残されたに猫を中心に、100匹以上を3カ所のシェルターで保護。

 

保護した猫の中には、災害で亡くなった住民が飼っていたり、被災により飼い主が

買い続けることができなくなって託されたりした猫もいるという。

 

静岡・熱海の土石流で被災した猫たちの里親に

東京で保護猫の譲渡会

(写真:OVO様)

 

 

くすのきと、国内の大規模災害支援を専門とする民間の緊急支援チーム

公益社団法人「Civic Force」(東京)による猫の譲渡会「ねこざんまい」が、

11月28日(日)12時~16時、東京都中央区立産業会館で開催される。

 

予約・申し込み不要で参加できる。  

 

「ねこざんまい」は毎月2回、東京・東日本橋で開催され、飼い主を失った猫と

里親をつないでいる。

 

12/12、12/26、1/9(いずれも日曜)、12時~16時にも、同会場で開催予定。

 

くすのきでは、オンライン譲渡会なども開催し、里親探しを加速させていく計画。

 

また、譲渡されるまでの間、猫が安心して暮らせる場所と健康的に過ごすための

フードを確保し、必要に応じて医療を提供。

 

猫の飼育や譲渡会の様子、被災地の復旧・復興状況などの情報をホームページや

SNSで定期的に発信していくという。

 

問い合わせは:NPO法人「くすのき」☎ 0557-28-0126

 

 

 

【福岡島弁護士会、無料の電話相談】

 

●福岡県弁護士会は豪雨の被災者に対する法的支援を行うため、無料の相談窓口を

県内18か所の法律相談センターに開設した。

 

 

(写真:福岡放送様)

 

 

 

弁護士会によると、過去の豪雨災害の時には「自宅の屋根が崩れ、

隣の家の窓ガラスを割ってしまった」

「浸水して店の商品がダメになってしまった、どうすればよいのか」などの相談が。

 

 

(写真:福岡放送様)

 

 

 

無料の法律相談は事前の予約が必要で、

電話番号は0570-783-552。

 

福岡県弁護士会は「豪雨に関するトラブルは、なんでも相談してほしい」と。

 

 

【義援金を募集】

 

●熱海土石流の義援金

振込先は 三島信用金庫熱海支店 普通預金「1198255」

名義は「熱海市災害義援金」

 

丹波篠山火災義援金

振込先は 三井住友銀行篠山支店 普通預金「4001856」

名義は「丹波篠山市義援金」

 

●令和3年8月大雨災害青森県義援金 8月18日(水)~令和3年12月28日

振込先は 青森銀行 県庁支店 普通預金 「3049150」

名義は「令和3年8月大雨災害青森県義援金

 

振込先は  みちのく銀行 青森支店 普通預金 「2861912」

名義は「令和3年8月大雨災害青森県義援金

 

●佐賀県豪雨被害義援金 8月23日(月)~来年3月31日(水)

 

 

 

 

 

 

 

振込先は 佐賀銀行 県庁支店 普通預金「3074492」

名義は「佐賀県 健康福祉部福祉課 課長 野田英雄」

 

振込先は 佐賀銀行 県庁支店 普通預金 「344860」

名義は「社会福祉法人 佐賀県共同募金会 会長 陣内芳博」

 

●武雄市義援金(武雄市にダイレクトに届く)

振込先は ゆうちょ銀行 

口座番号「00920-2-277185」

名義は「武雄市災害義援金(タケオシサイガイギエンキン)」

 

振込先は 佐賀銀行 武雄支店(店番655) 

口座番号 普通預金「2109798」

名義は「武雄市災害義援金(タケオシサイガイギエンキン)」

 

●大町町義援金(大町町にダイレクトに届く)

振込先は 佐賀銀行 大町出張所 

口座番号 普通預金「3024490」

名義は「大町町災害義援金(オオマチチョウサイガイギエンキン)」

 

振込先は ゆうちょ銀行 

口座番号「00930-6-238697」

名義は「大町町災害義援金(オオマチチョウサイガイギエンキン)」

 

 

 【11月26日は、全国で121人、東京19人感染】

 

●11月26日は全国で121人の感染。

また、大阪府で2人の死亡の発表。

 

(写真:NHKニュース様)

 

 

東京では、26日、新たに19人が感染していることが確認された。

 

 

 【新たな変異株の確認、渡航制限】

 

●南アフリカなどで新型コロナウイルスの新たな変異株が確認されたことを受け、

アフリカ南部からの渡航を制限する動きが広がっている。

 

新たな変異株はこれまでで最も激しい変異が見られ、南アフリカ当局は

「ワクチンの効果を弱めるおそれがある」と。

これまでに香港でも確認、26日にはイスラエルでも初めて感染者が見つかった。

(日本テレビニュース様)

 

【コロナ詐欺に注意】

 

●詐欺が増え「新型コロナワクチン詐欺 消費者ホットライン」が開設された。

 

 

 

 

●市区町村等が、ワクチン接種のために金銭や個人情報を電話・メールで

求めることはない。

 

ワクチン接種は無料!

 

 

【コロナ禍の中、命を大切に、相談を】

 

自殺ネットワーク風 では、各地域に相談窓口の電話がある。

👆 電話をしてほしい。  また、👇も。

 

 

 

 

 

 

 

【地震】

 

yoshihide-sugiura様が、地震の事は、詳しく書かれている。

「yoshihide-sugiura様からは、現在、関東は不安定であり、特に家具の

 転倒防止を行う、転倒する側にベッドを置かない、等お願いしています」と。

 

●11月26日23時55分頃   震度1  岩手県内陸南部

●11月26日17時37分頃   震度1  釧路沖

 

11月26日は、アイリスオーヤマ&中学生が支援&梅沢富美男の声で関心を。

 

 

 

 

 

関心を持つ事から支援は始まる。

 

    ★★★★★★★★★★

 

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

 

     ★★★★★★★★★★

 

余った給食の無駄を子どもたちが考える。

 

石川県加賀市南郷小学校では4年生と5年生の児童が給食の残飯や一般家庭から出る

調理くずなど、生ごみのリサイクルについて学んだ。

 

生ごみについてリサイクルに取り組む団体から説明を受け、

食品ロスの問題について理解を深めた。

 

加賀市の小学校では、全体で1年間におよそ17トンもの残飯が捨てられている。

 

昨年度、加賀市内の小学校で児童1人あたりが出した残飯の量は平均6.9キロ。

 

しかし、南郷小学校では配膳の時に給食をすべて配り切るなどの工夫により、

半分以下の3.3キロに抑えられている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

加賀市立南郷小学校で行われた授業(写真:北陸放送様)

 

児童は

「食べ残しをしないよう注意している。」

「嫌いなものでも減らす量を少なくしている。」

 

資源エコロジーリサイクル事業協同組合 水野大将さんは

 

「この3.3キロの生ごみをさらに減らすように努力してほしい。

 1日スプーン一杯、イチゴ1個分、15グラム程度多く食べれば

 3.3キロの生ごみは減らせる」

 

授業を行った加賀市の資源エコロジーリサイクル事業協同組合では、

市の給食や家庭から出た生ごみを肥料としてリサイクルし、

野菜の栽培を行うなどの事業に取り組んでいる。

 

南郷小学校では食品ロス以外にもSDGsに向けた取り組みを今後も続けていくと。

 

 

食べ物を無駄にしない取り組みは、家庭の中からも、始まる。

そのような事、家庭の中でも、話していく事は大事では?

 

その一方で、食事がきちんと食べられない人が増えて、

フードバンクからの食品の配布や、子ども食堂は提供する数が増えている。

矛盾を感じるのは、私だけだろうか?

 

食べ物を感謝して頂く事は、大切な要素だ。

 

     ★★★★★★★★★★

 

会津大学で新型コロナウィルスの影響で経済的に困窮する留学生にコメが贈られた。

 

会津大学では、約150人の留学生が学んでいて、その多くが新型コロナの影響で

飲食店でのアルバイトが減るなど、経済的に厳しい状況にあるという。

 

 

 

 

 

(写真:福島中央テレビ様)

 

25日には猪苗代ロータリークラブから「ひとめぼれ」3キロが100袋、贈られた。

 

 

 

 

 

(写真:福島中央テレビ様)

 

猪苗代ロータリークラブの獅戸卯一会長は

「猪苗代のコメを食べて頑張ってほしい」と話した。

 

 

 

 

 

(写真:福島中央テレビ様)

 

猪苗代ロータリークラブは今後も留学生の支援を続けることにしている。

 

留学生だけが、苦しいのではない。

一般の大学生も、アルバイトがなくなったりして、困窮している。

 

私は、すごく微力であるが、昨年から、大学にお米など食料の支援をさせて頂いている。

 

猪苗代ロータリークラブさんは、今後も継続した支援をされるようだが、

継続した支援は、生きていく中で、パワーになっていく。

 

 

     ★★★★★★★★★★

 

千葉市の中学3年生 庄司翠さんは、 10月25日の午後4時ごろ、3歳の男の子を

見つけると、1人で立っていることに違和感を覚え、すかさず声をかけたという。

 

 

 

 

 

(写真:日本テレビニュース様)

 

話しかけてみたら泣きそうになって、お母さんに会いたいといってた。

 

母親と一緒に習い事から帰宅する途中にはぐれてしまったという男の子。

 

庄司翠さん

「(男の子は)お母さんは家でご飯を作っていると言っていたんですけど、

 お母さん捜していたらしくて。

 (男の子が住む)マンションがあっちの方にあるんですけど、

 そのマンションに送り届けて」

 

 

 

 

 

(写真:日本テレビニュース様)

 

およそ20分後、マンションの管理人に男の子を預けると、

そこに行方を捜していた母親も戻ってきて、親子は再会した。 

 

 

 

 

 

(写真:日本テレビニュース様)

 

「声かけてなかったら、なにかあったかもしれないし、

 少し助けになれたのでよかったかな」

 

11月26日、千葉西警察署から感謝状が贈られた。

 

 

 

 

 

(写真:日本テレビニュース様)

 

千葉西警察署 菅谷勝美署長 「今回はありがとうございました」

 

「自分自身そこまでのことをしたつもりはないんですけど、

(感謝状を)もらって、うれしく思っています」

 

最近、小学生や中学生が、小さな迷子を保護する事が多い。

 

この3歳の男の子も、庄司翠さんが保護したからこそ、事件や事故に

巻き込まれなかったといっても過言ではない。

 

道を歩く時は、歩きスマホでなく、周囲に気を配れると

小さな発見が、事故や事件を未然に防ぐ結果になる。

 

 

      ★★★★★★★★★★

 

神戸新聞によると、

 

コロナ禍で困窮するひとり親家庭を支援しようと、兵庫県宝塚市は来年3月、

児童扶養手当受給世帯の児童に一律1万円を給付する。

 

 

 

 

 

今年9月、宝塚市出身者から匿名で市に「ひとり親家庭の子どもの手助けになれば」

と2千万円の寄付があり、寄付金を財源に臨時特別給付金として充てることにした。  

 

宝塚市内で児童扶養手当を受け取るひとり親家庭は1086世帯ある。

 

来年2月末時点で児童扶養手当を受給する世帯が対象となり、児童1800人を見込む。

申請は不要で、児童扶養手当を支給している金融機関の口座に振り込む。

 

寄付金の残額は子ども未来基金へ積み立てる。  

 

宝塚市は「困窮する子どもたちを少しでも支援できるように努めたい」と。

市子育て支援課TEL0797・77・2196

 

2千万円の寄付は、有難いし、市がしっかり考えられ、2月末の振り込みは、

新学期の準備に、すごく助かると思う。

 

余ったお金は、子ども未来基金へ積み立てられ、有効なお金の使いかたである。

 

 

また、静岡県でも

 

 

 

 

「へのへのもへじ」と名乗る人物から届いた

年賀はがきや図書カード=袋井市役所

(写真:静岡新聞社様)

 

 

 

 

 

 

6年間、「へのへのもへじ」さんは、継続して、温かい支援をされている。

受け取る子どもたちも、どんなに嬉しいだろう!

 

    ★★★★★★★★★★

 

私は、毎年、盲導犬のカレンダーを購入して協力させて頂いている。

 

これは「盲導犬を育てる会」(日本ライトハウス盲導犬訓練所)のもの。

写真はA4サイズで、上に見開くとカレンダーはA3サイズになる。

表紙に犬たちの写真が載っている。

 

 

価格:1000円(税込み)

送料:別途

 

 

 

申し込みは ☎0721-0914 

またはグッズページ から

 

ぜひ、ご協力のほど、お願いできたら幸いです。

 

    ★★★★★★★★★★

 

昨年12月9日にも紹介させて頂いたが、「ブックサンタ」

NPO法人チャリティーサンタ(東京)は、

経済的に苦労する家庭の子どもに、絵本を贈るプロジェクトに取り組んでいる。

 

 

 

 

 

※「ブックサンタ」と銘打った活動で、全国では2017年にスタート。

 ブックサンタをクリックすると、全国の参加の一覧が出る。

 

絵本を贈りたい人は店頭で好きな本を選び、レジで購入する際に

「参加したい」と伝える。本は同NPOの東京と岡山に集められ、子どもの年齢などに

応じて仕分け、サンタクロースがクリスマスイブの24日夜を中心に各家庭に届ける。

 

また、お金を通しての支援もできる。

クラウドファンディングCAMPFIREのページ

 

  ★★★★★★★★★

 

「人を大切にする事も

 物を大切にする事も

   思いやる謙遜な心から

   幸せへと導く道は

 陰での行為の継続

      by happy-ok3」

 

 

 

       

      

 

 

 

 

              ★★★★★★★★

 

盲導犬のカレンダーだが、拙ブログを通し、また、ご紹介頂く中で、

購入して下さる方が、増え、グッズなども購入され心から感謝申し上げます。

カレンダーだけでなく、グッズも注文して下さったり…。

私よりも、天の神様が皆様の温かいお心を深くご存知で、感謝しておられると思います。

 

 

見返りを求めず、贈る目的を明確に持って、行動できる人たちは幸せだと思う!

そういうひとたちは、意地悪な事も、イジメもされない。

 

イジメまで執拗でなくとも、意地悪をする人が存在する。

意地悪をして、相手が、嫌な思いをする事を嗤い、喜ぶ人は、残念で哀しい。

 

クリスマスの真意を知り、信じ、クリスマスの前に跪ける人は、

贈りものの意味を、大切にされる。

 

支援、応援は、生きる力と、笑顔を届けていく。

 

祈ることは、祈る対象に跪き、心を注ぎだす事から。

 

聖なる塩気を内に持ち、広い視野を持って、応援・支援を。

 

下記に、相談機関も載せているし、前に進む道は、他にも見つかるから、

命を大事にしてほしい!

 

コロナの感染が広がらないように!

 

医療関係の方々が、支えられますように!と祈り、

そして、復興は半ばである被災地を応援させて頂きたい!!

 

(下記には、イジメ相談の機関・いのちの電話を載せているから、電話をして!)

 

今日も【支援を喜ぶhappyな1日に。

 

いつも、皆様の励ましに、心から感謝いたします。

 

ボリュームのあるブログをお読み下さり、コメントを下さって心から感謝いたします。

 

今日の1日の時間の中、あなただけの素晴らしい光を輝かせて欲しいと祈ります!

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

        お誕生日

今日 11月27がお誕生日の方おめでとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

お誕生日がいつの日であれ、今生かされていることが、
私たちへの素晴らしい贈りもの、辛い事があっても、今日の生を大切に。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

「いのちの電話」(←クリックすると全国のいのちの電話が)

 

イジメ相談

【いじめ相談窓口】

●ふくしま24時間子どもSOS 電話 0120-916-024

「東北いじめ総合支援センター」電話相談 080‐3320‐8844

●全国共通・24時間子どもSOSダイヤル  0120-0-78310 (全てのイジメに)

●189=年中無休、24時間

●チャイルドライン 0120-99-7777=月~土曜日の午後4~9時(18歳まで)

●子どもの人権110番 0120-007-110=平日午前8時半~午後5時15分

●NPO法人BOBDプロジェクト LINE@bondproject 

月水木金の14:00~18:00 18:30~22:30(受け付けはどちらも30分前まで)

●生きづらびっと LINE@yorisoi-chat  

月火木金日の17:00時~22:00 水曜は11:00~16:00

 

●ホームレス支援団体

抱樸館の担当=093(883)7708

Home door=06(6147)7018 

 

#学校ムリでもここあるよ

定時制高校

全国から高校中退者や発達障害の子どもたちを

受け入れている 北星余市高校 ←こちらから

 

一人で悩まず相談を。←こちらから

 

大切なあなたが今日も 幸せで笑顔でいてほしい。

あなたは素晴らしい人なのだから!

あなたは大切な尊い人!だから。

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

ここからは、鳥たちの事に。(#^.^#)

コメント欄にお名前を記して頂けると嬉しいです。

お手数をおかけしますが   https://happy-ok3.com/

 

はてなブログにいる方は「お誕生日おめでとうの happy-ok3の日記」

の読者登録されると「happy-ok3の日記」の更新が入ります。

 

下のブログ村の「ぽちっ」をお願いできたら幸いです。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

皆様から励まして頂き、心から感謝します。感想、よければコメント頂けたら嬉しいです。

 

昨日は、晴ちゃんは、定期治療に行きました。

 

以前から、獣医さんに、盲導犬協会のカレンダーを、

待合室などに、使って頂けないか?と、打診していました。

 

昨日、見本として、今年の盲導犬協会のカレンダーを持っていくと、

盲導犬協会への募金箱も置いているし、この犬の写真は、素晴らしい!と。

 

次回、持っていくことになり、そこから、盲導犬協会のことも、

犬を飼っている方々に、関心を持って頂けたらと、願っています。

 

犬の写真になったのは、昨年からなのですが、それまでは、イラストでした。

 

犬の写真であれば、待合室でも、喜ばれるようです。

 

寒くなりましたから皆様も、お身体だいじになさってくださいね。

今日も、素敵な1日になりますように。

 

えがお~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

なかよし~。

 

 

 

 

みんな、今日も素敵な笑顔をありがとう!

 

いつも、皆様からの励ましを心から感謝します。

ぽちっ!と押して頂けたら嬉しいです。(#^.^#)

にほんブログ村 哲学・思想ブログ 名言・格言へ
にほんブログ村


人気ブログランキングへ

にほんブログ村 鳥ブログへ

※記事を紹介される折はリンクを貼って頂けると嬉しいです。

今日も皆様がhappyな優しい気持ちで、

一日を過ごせますように! GO!

Copyright2018実祝プランニング

食品ロス&お米支援&中学生が保護&子ども支援” に対して7件のコメントがあります。

  1. スフレ より:

    おはようございます、happyさん。
    スフレです。

    きょうもたくさんのいろんな記事を
    いっしょうけんめいにかいてくださって
    ほんとうにありがとうございます。

    >【熊本地震後、復興願うキャンドルナイト】

    キャンドルのあかりはほんとうにあったかいので
    みてくださったみなさんにげんきをもっていただけるとおもいます(#^.^#)。

    >【三陸鉄道で、モニターツアーがスタート】

    お料理も楽しめて良いですね(#^.^#)。
    たくさんのみなさんに楽しんでもらえるとおもいます(#^.^#)。
    復興のためにいろんなところでたくさんのみなさんが
    いっしょうけんめいに前向きに工夫なさっているのですね。
    ほんとうにみなさんえらいなぁっておもいます。

    きょうも新型肺炎の状況をありがとうございます。

    >石川県加賀市南郷小学校では4年生と5年生の児童が給食の残飯や一般家庭から出る
    調理くずなど、生ごみのリサイクルについて学んだ。

    ほんとうにたいせつなことだとおもいます。
    たべものを残すのはおぎょうぎの良くないことだと
    こどものころに、きつく教わりました。
    そして、お野菜さんも、たべものさんたちにはみんないのちがあります。
    これからももっともっと食材を買うときにも気をつけてゆかないと
    いけないとおもいました(#^.^#)。

    >食べ物を感謝して頂く事は、大切な要素だ。

    ほんとうにそうおもいます(#^.^#)。

    >猪苗代ロータリークラブさんは、今後も継続した支援をされるようだが、
    継続した支援は、生きていく中で、パワーになっていく。

    happyさんをはじめ継続して支援なさっているみなさんはほんとうに偉いです!

    千葉市の中学3年生 庄司翠さん、ほんとうにやさしい方ですね(#^.^#)。
    おとこのこが無事におかあさんのもとに戻れてほんとうによかったです(#^.^#)。

    >「自分自身そこまでのことをしたつもりはないんですけど、
    (感謝状を)もらって、うれしく思っています」

    すてきなことばですね(#^.^#)。

    そして、宝塚市と静岡県のおふたりのこどもさんたちへの寄付のおはなし、ほんとうにすごいなぁって
    おもいました(#^.^#)。
    こどもさんたち、ほんとうにうれしいとおもいます(#^.^#)。

    きょうもコメントがすくなくて
    ほんとうにごめんなさい。

    盲導犬カレンダーのことがたくさんのみなさんに知ってもらえて
    ほんとうによかったです(#^.^#)。

    晴さん、誉さん、たつきさん、
    きょうもかわいいすがたとえがおを
    ほんとうにありがとう! (#^.^#)。
    いつもげんきをもらっています(#^.^#)。
    しあわせなきもちになってにっこりしています(#^.^#)。

    happyさん、
    くれぐれもおからだに気をつけてくださいね。
    良い一日になりますように(#^.^#)

    1. happy-ok3 より:

      スフレさま、おはようございます!いつも感謝します。

      >「きょうもたくさんのいろんな記事を
      いっしょうけんめいにかいてくださってほんとうにありがとうございます。」

      ありがとうございます。今日も一生懸命書かせて頂きました。(#^.^#)

      >「キャンドルのあかりはほんとうにあったかいので
      みてくださったみなさんにげんきをもっていただけるとおもいます(#^.^#)。」

      復興への願いは、尊いですね。

      >「復興のためにいろんなところでたくさんのみなさんが
      いっしょうけんめいに前向きに工夫なさっているのですね。」

      三陸のモニターツアーは、乗っていて、美味しいお食事も出て、良い時間でしょうね!

      >「たべものを残すのはおぎょうぎの良くないことだと
      こどものころに、きつく教わりました。」

      私もです。
      食べ物を大事にすることは、命から元気をいただくことなので、感謝して大事にと、
      教わりました。

      給食、私は残した事がないです。

      子ども達に、このような事を知ってもらい、実行してもらう取り組みは素晴らしいですね。

      >「継続して支援なさっているみなさんはほんとうに偉いです!」
      私は微力ですが、猪苗代ロータリークラブさんは、300キロです。

      留学生の方も、支えられて、嬉しいでしょうね。

      >「千葉市の中学3年生 庄司翠さん、ほんとうにやさしい方ですね(#^.^#)。」

      普段から、よく気がつく優しい方なのでしょうね。そして謙遜ですね。
      3歳の男の子、事故や事件に巻き込まれなくて良かったです!!!

      >「宝塚市と静岡県のおふたりのこどもさんたちへの寄付のおはなし、ほんとうにすごいなぁって
      おもいました(#^.^#)。」

      素晴らしい支援ですね。

      盲導犬協会のカレンダーは、来年から、です。

      写真になった事で、待合室にも、溶け込みます。

      今日も鳥たちの事、ありがとうございます。

      いつもお言葉伝えています。
      喜んでいます。

      寒くなりました。
      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  2. uribouwataru より:

    uribouです。
    happyさんお早うございます。
    今日も大切なニュースありがとうございます。

    国交省のとりまとめ、急がれますね。早く具体的な取り組みが実効性のあるものとして、実現することを期待します。また、子供たちの軽石除去作業、頭が下がる思いです。いずれにしても、現地で生活している人が、早く通常の生活ができるようになることが大切だと思います。

    中松先生、お元気ですね。いつもチャレンジ精神旺盛で、今回も一肌脱いでいただき、感謝に耐えません。今回も画期的なアイデアで、軽石の有効活用ができれば素晴らしいですね。

    『石川県加賀市南郷小学校では4年生と5年生の児童が給食の残飯や一般家庭から出る
    調理くずなど、生ごみのリサイクルについて学んだ』

    私が勤めているビルの食堂でも、糖質制限などでご飯を食べる方が少なくなっています。食べないなら食べないでいいのですが、よそっていただいたご飯をほとんど食べずに、捨ててしまうのはいかがなものかと、傍で見ていて悲しく思っています。

    また、販売する側も、あまったご飯やおかずは大量に廃棄しているようです。生産性や収益を追求すると、食品ロスに対する配慮がなおざりになってしまうようです。外食産業や小売部門全体でも、食品ロスについて、真剣に考える必要があると思います。

    最近の炊飯器では、糖質を減らすことが出来るものもあるようですので、販売する側も、食べる側も、大切な食料を大事にしてほしいものです。また、食品ロスが多い企業は課税面でペナルティを課し、少ない企業や創意工夫をしている企業には優遇措置を講じるなど、国も本腰をいれて、食品ロスの問題を考えるべきではないでしょうか?

    このような食品ロスの啓蒙や教育活動は、もっと全国的に行うべきだと思います。

    この他、熊本地震後の復興願うキャンドルナイト、三陸鉄道で、モニターツアーがスタート、とても喜ばしいです。多くの人の心が癒され、happyの輪が広がってくれればと願います。

    ブックサンタ、結局本屋さんが見つからず、送金してお任せ対応になっしまいました。それでも、初めての試み。クリスマスまでにぎりぎり間に合うと良いかなと思います。これからも機会を見て取り組みたいと思います。

    盲導犬関連のグッズも、今日くらいに、追加注文したバックが届くと思います。年末までに数個、追加で卓上カレンダーを注文したいと思っています。企業さんへの年末あいさつで、親しい社長さんや窓口の方に配りたいと思います。

    日に日に寒さが増してきています。先日、目の不自由な方と盲導犬が、池袋の人混みを歩いていました。もし、happyさんのブログを見ていなかったら、おそらくその姿を見ても、それほど気には留めなかったと思います。

    健気に活躍する姿が心に残りました。朝の寒さも忘れて、姿を見送っていました。
    人は、知ることによって、気持ちが変わると思います。
    これからも少しでも多くの人にhappyさんのニュースや思いが伝わることを心より願っております。
    今日もありがとうございました。

    1. happy-ok3 より:

      uribouさま、おはようございます。いつも感謝します。

      >「国交省のとりまとめ、急がれますね。早く具体的な取り組みが実効性のあるものとして、実現することを期待します。」

      沖縄や鹿児島だけでなく、関東にも漂着してきてて、オイルフェンスを越えてしまうようなので、やっかいですね。

      子どもさんたちも、綺麗な自然が、浜辺が軽石で、だめにされるのは、忍びないのでしょうね。
      でも、除去をされる姿、頭が下がります。

      >「中松先生、お元気ですね。いつもチャレンジ精神旺盛で、今回も一肌脱いでいただき、感謝に耐えません。」

      ほんとうに、90歳を過ぎても、前むきでお元気で!
      どんな方法か、期待しています!(#^.^#)

      >「ビルの食堂でも、糖質制限などでご飯を食べる方が少なくなっています。」

      そうなのですね。

      糖質制限で、お米だけが、悪者?なのでしょうか?
      ご飯1膳は、パンに色んなものをつけてたべるより、カロリーは少ないはずだと聞きましたが・・・。

      >「外食産業や小売部門全体でも、食品ロスについて、真剣に考える必要があると思います。」

      この間紹介させて頂いた記事のように、子ども食堂に寄付とか・・・なにか方法を考えられないのでしょうか?

      厳しいご時世、食料支援は多くなり、こども食堂などでの食事の量は増えているというのに・・・。

      矛盾を感じます。

      >「販売する側も、食べる側も、大切な食料を大事にしてほしいものです。」
      仰るとおりです。

      >「熊本地震後の復興願うキャンドルナイト、三陸鉄道で、モニターツアーがスタート、とても喜ばしいです。」

      そうですね。(#^.^#)
      復興は半ばですが、皆さん、前向きに頑張っておられます。

      >「ブックサンタ、結局本屋さんが見つからず、送金してお任せ対応になっしまいました。」

      お任せ対応でも、本は、確実に届けられますから、素晴らしいです。

      私は、本屋さんで、選んでみます。選ぶのも、楽しいです。
      (#^.^#)

      >「盲導犬関連のグッズも、今日くらいに、追加注文したバックが届くと思います。年末までに数個、追加で卓上カレンダーを注文したいと思っています。企業さんへの年末あいさつで、親しい社長さんや窓口の方に配りたいと思います。」

      すごく、協力してくださって、心から感謝、御礼申し上げます。

      どんなにか、よろこばfれていることでしょう。

      >「先日、目の不自由な方と盲導犬が、池袋の人混みを歩いていました。」

      盲導犬は、使命をもって、毎日頑張っています。
      健気で、そして強く優しいです。

      >「人は、知ることによって、気持ちが変わると思います。」

      uribou様は、心で受け留めて下さっているからだと思います。知識ではなく・・・。

      つたないブログかもしれませんが、一生懸命、心を注いで、被災地のことも、書かせて頂いています。
      ありがとうございます。

      寒くなりました。
      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  3. リボン より:

    中川さん、お久しぶりですね。日本はこれから少子化やコロナワクチンのために急激に人口が減り衰退の一途だそうです。こんな急激なことは他国には観られないとか、週刊金曜日に載っていました。核のゴミ捨て場にもなるとか、
    いつもすいません。

    1. happy-ok3 より:

      リボンさま、こんにちは。いつも感謝します。

      >「中川さん、お久しぶりですね。」

      お元気ですね!
      昨年は、たしか、フェイスシールドを作っておられたような気が・・・。

      >「核のゴミ捨て場にもなるとか、」

      こわいですね。

      真剣に考えて頂きたいですね。

      さむくなりました。

      お身体大事になさってくださいね。

      いつも本当にありがとうございます。

  4. miyotya より:

    こんばんは。
    「米の作付面積の大幅な削減」がとても気になります。
    こちらでも高齢化に伴い、稲作農家がどんどん減少しています。
    年々稲作を放棄した田んぼがどんどん増えていて見るのが辛いです。
    今は米が余っていても、このまま稲作農家が衰退すれば
    今度は米が不足して価格が高騰するのでは?
    田園地帯を歩きながら、そんなことが頭をよぎります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)