S店長のYABAIお話し☆

S店長のYABAIお話し☆

YBI044の店長が作業の記録を報告します♪
店長が忙しい時はYBI024 のA常務が報告します。

気になる記事があったら、お気軽にコメントください。

株式会社 荒井タイヤ商会の毎日の作業をブログにしています。

(水曜日定休日)


軽自動車から欧州車、スポーツカーまで、さまざまな車種のアフターパーツを取り扱うShopです。

ホームページはwww.sg-arai.com


テーマ:

ご無沙汰してます。

 

毎日寒い日が続きますね。

 

まぁ冬ですから寒くないと北極の氷も解けてしまうから、

 

ある程度は我慢しないと…とは思いますが、

 

明日はゴルフなので、なるべく暖かくあってほしい汗

 

 

さて今日の本題です。

 

毎年春と秋に行っている、

 

E-FORCEキャンペーンのお知らせです。

 

3月1日からの予定でしたが、

 

Amazonでの売り上げや、

 

ほかのユーザーのブログなどで宣伝していただいたせいか、

 

最近新規のお客様からの問い合わせが多いため、

 

急遽、本日よりキャンペーンを開始します。

 

特に通常¥33000~¥39,000で施工している、

 

乗り心地を圧倒的に良くして、

 

同時にロールを抑えて、

 

コーナリング性能を各段にUPさせる、

 

E-FORCE/FOOT WORKは、

 

一台分、¥26,400で工賃税込みで施工します。

 

期間中に予約してくれたお客様は、

 

E-FORCE/セラミックエアー(通常¥4,400)もサービスいたします。

 

いつもこのブログを見ている方はご存じだと思いますが、

 

最近当社を知ったお客様には、

 

【いったい何なのはてなマーク

 

って思われるのが当然です。

 

FOOT WORKに関する効果は

 

このブログをクリックして読んでみてください

                      clickアップ  

 

    E-FORCE/Technologyの凄さは、

 

常連の俳優高橋克典さんも、ご自分のブログで

 

絶賛してくれてます。

 

お時間のある方は、高橋克典オフィシャルブログ も

                       クリックアップ

 

ぜひ読んでみてください。

 

 

さっそく今日だけで2台を施工しました。

 

 

1代目は、メルセデスベンツのAMG/CLA43です。

 

 

キャンペーン中は、ショックとスタビだけでなく、

 

上記の画像の矢印の部分のように、

 

スタビリンクやアーム等、

 

その車の車両剛性を上げたら走りが良くなる部分に、

 

FOOTWORKの原液を塗って、

 

効果を倍加させるためにアルミテープで、巻きます。

 

電圧を上げるためとはいえ、トヨタのただのアルミテープとは

 

違いますのでしっかりと理解してくださいあせるあせるあせる

 

Amazonで売っている E-FORCE/FOOT WORKは、

 

1枚¥3300ですが・・・

 

キャンペーン中に施工されるFOOTWORKは、

 

原液を塗るため、通常商品の2~3倍の薬剤の量です。

 

 

したがって通常の2~3倍はお得なんですラブラブ

 

 

これは前回のキャンペーンのジムニーシエラですが、

 

通常の6倍の薬剤を使っています。

 

四駆の場合、ラテラルロッドやステアリングダンパーがある為、

 

最低でも通常の4倍は使います汗

 

 

 

これは、Amazonで売ってる6枚セット¥19,800

 

 

他のメニューも期間中はかなりお得です。

 

エアークリーナーに施工が

 

通常1個につき¥22,000が⇒¥11,000

 

エンジンステルスが、

 

通常¥22,000が⇒¥11,000

 

CPU&ハーネスが

 

通常¥19,800 ⇒ ¥9,900

 

クーラント添加剤100cc、

 

通常¥16,500 ⇒ ¥11,550

 

とかなりお得です。

 

期間は3月の末までですが、

 

その期間にご予約いただければ、

 

翌月、翌々月の施工でも大丈夫です。

 

去年は、最後のお客様は6月の末だったと記憶してます。  

 

ただ、今回は数量が限定です。

 

FOOT WORK は限定20台、

 

エンジンステルス、エアークリーナー、CPU&ハーネスは、

 

限定各10台、

 

クーラント添加剤は限定10台とさせていただきます。  

 

最後に、お客様の感想を乗せて終わりにします。    

 

150kmのドライブで来られた、新規のお客様…Mさんのメール

 

以下メール抜粋

5/2(月)に貴店へ訪問しました静岡のM(オデッセイRB-3)と申します。
先日は、突然の訪問にも関わらず、

E-FORCEについてご丁寧にご説明いただき、
また、お忙しい中、足廻りへの装着までご対応いただき、

誠に有難うございました。
愛車オデッセイRB-3は、購入した当初より、

車の構造上ロングホイールベース且つ車重も重く、
コーナーでの強いロール感及び後輪側のバタつきが発生しており、
CUSCO製パワーブレースを装着するなどして、

ボディ強度を上げてロール感解消に対応してきました。

愛車を購入してから彼是6年経過し、

走行距離は39,000km程では有りますが、
ここ最近は、道路上のギャップを乗り越えた後の車体揺れの収まりも悪く、

ロール感も強くなり、
足廻りがそろそろヤバいかな思うようになっておりました。

足廻りを交換するにも、サス+ショック単体で10万円以上、
+ブッシュ交換で30万円以上は覚悟しなければならないかなと思い悩んでいたところ、


貴社のブログを拝見させていただき、

E-FORCEに興味が湧き、訪問させていただきました。

効果については、当初は半信半疑。

どちらかと言えば、少々怪しいかなという思いの方が強かったのですが、
貴店に訪問し、荒井社長の熱を帯びた説明に間違いは無しと確信し、

装着を決意した次第です。

前置きはさて置き、E-FORCEの効果について、

私なりの感想を述べさせていただきます。

E-FORCE装着後の同乗試走を行った時点で、

即効果が表れるとは驚きそのものでした。
まず、貴店を出発し、

歩道から車道へ出る際に段差を通過した時の車の挙動の違い、
E-FORCE装着前は、ガツンゴトンと言った感じでしたが、
装着後は、特に後輪側のショックアブソーバーの動きが良くなったのか、

衝撃を吸収して、段差の当りが柔らかくなったと感じ取れました。

試走時の感想は、荒井社長の御説明通り、

車線変更や信号の右折時に感じていたロール感が解消され、

揺れ戻りバタつきが減少、かと言ってショックは硬く感じられず、

今まで味わったことのない不思議な感覚でした。

貴店を離れた後の帰路は、東名高速に入るまでは、

必要以上に車線変更をしてしまう程、

この不思議な感覚に終始顔がニタニタしておりました。

東名高速に入り、高速走行はまた驚きの連続で、

荒井社長より推奨を受けた安全な範囲での速度で走行しました。

厚木ICから秦野中井IC迄の直線箇所では、

速度100km/hでの車線変更で一般道で感じた以上に

揺れ戻りバタつきが解消され、
安全走行性が格段に向上されました。

大井松田ICを過ぎた辺りから連続する

高速コーナー(R600-R500-R350-R450-R500)は、
今までは、ロール感が強く、コーナー走行中に後輪が破綻しそうで、

ハンドルを戻したり当てたりを繰り返し、
両腕に力が入り、肩こりを起こすなどしていましたが、
荒井社長より推奨を受けた速度でも、

大幅にロール感が解消され、

R450でもハンドルの戻し入れが無くなり、
楽にコーナーを走行出来るようになりました。
これが、ビルシュタインの乗り味に近いのなかは、分かりませんが、
全く以って不思議な感覚に、終始顔がニンマリしてる自分がおりました。

昨日も家族2人を乗せ、第2東名で浜松方面へ行楽に出かけましたが、
乗り心地が良くなったせいか、2人共に行きから熟睡しておりました。

貴店へ向かうまでは、半信半疑でしたが、

2万円に満たない投資で、ここまで効果が出るとは、
往復300kmかけて伺った価値が有り、非常に感激しております。

但し、高速走行で残念に思うことは、

速度が80km/h辺りまで落ちた後にアクセルを踏み込んだエンジンのモタツキ感は、
車重とエンジンの性格上どうしようもなく、

VTECが発揮される前の2,000rpm~3,500rpm辺りのエンジントルクの細さに

毎度ガッカリするばかりです。

エンジントルクUPには、ロム変更やマフラー交換を行えば良いのでしょうが、

こちらも10万円以上投資しなければなりません。

次回は、E-FORCEをエンジン、電気系、吸排気部にも装着を検討したいと思います。
その際には、またアドバイス、見積を頂けましたら、幸いです。

以上Mさんからの感想メールです。

 

 

もう一人、86のTさん…

 

 

この方は、ビルシュタインノBTS/KITを装着され、

 

 

COX製のボディーダンパーまで装着されている方で、

 

 

19インチの鍛造アルミまで装着しています。

 

 

今回初めての試みで、ボディーダンパーにまで、

 

 

FOOT WORKを装着してみましたビックリマーク


 

目的は、19インチにインチアップした際、

 

 

鍛造とはいえ、若干乗り味が硬くなった部分を、

 

 

FOOT WORK によって、

 

 

19インチの乗り心地とは思えないようにすることアップ

 

 

結果は・・・はてなマーク

 

 

以下Tさんのメールです。

 

帰りはオギノパンへ寄って、そのまま相模湖インターまで走って

高速で国立府中を経由して帰りました。

 

さて、お店を出て走り出してすぐ違いが判りました。

今までより低速でのごつごつ感、無駄な振動がなくなったと思います。

通常の走行でもすごく滑らかな乗り心地を体感できました。

 

相模湖インターまでは少し山道でカーブも多いので、意識して

走ってみましたが、今までより更にロールすることなく安定して

車と体が並行でスイスイ走るという感じでした。

(今までも良かったのですが更にスムーズになった気がします。)

 

高速走行では非常に滑らかに走ったという感想です。

継ぎ目を乗り越えるときもワンクッションだけ乗り越えてすぐに

体勢が戻るという感じです。(うまく表現できませんが)

前方を走る車を見ていると2、3回上下しているけど、私のは

コツンと一回だけ、そんな感じでた。

 

総じて今までよりも更に滑らかな走り、乗り心地になったというのが

一言でいう感想です。

私が求めている「上質感」を更にかなえていただき

大変うれしく思っております。

 

鳥谷部さんからは少し硬さが出ているかもしれないですと言われましたが、

私は特に気になりませんでした。

硬さは元々好みですし、

無駄な振動や動きがなくなって

非常に乗り心地が良くなったと思います。

 

素人の表現不足で分かりにくい感想ですがご報告します。

 

以上Tさんの感想でした。

 

キャンペーンは3月の末までですが、

 

おそらく一拝になってしまう為、

 

3月中に予約を頂ければ、

 

翌月・翌々月の施工でかまいません。

 

予約は、

 

arai@ybitokyo.com

 

にメールで車種/年式/お名前/電話番号をお知らせください。

 

046-221-3054の担当荒井に電話でも構いません。

 

長くなりました…

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

 

 

テーマ:

お久しぶりですあせる

 

緊急告知です!!

 

Amazonサイトで、

 

YBI商品&E-FORCE商品が、

 

ブラックフライデー期間に、

 

20%から30%OFFで、期間限定ですが、

 

特別価格で、販売中ですドキドキ

 

 

例えば、

 

魔法のベルト6PACK/RX1510(15cmx100cm)が、

アップクリック

 

 

通常¥18,700 → ¥13,090 30%OFF

腰痛特価ベルトYBIドクターDR1510(15cmx100cm)

アップクリック

 

 

通常¥26,400 → ¥18,480 30%OFF

 

YBI商品の中で、最も売れてる

 

パワーネックスーパーアスリートまで、

アップクリック

 

 

通常¥17,600 → \14080

 

 

着ているだけで代謝が・・・でおなじみの、

 

ネルトダウンND03/サイズMだけですが、

アップクリック

 

通常¥18700 → ¥13,090 30%OFFポーン

 

そのほか、車両用のE-FORCE商品も、

       FOOTWORK  6枚セット         バッテリー&オルタネータ      クーラント100cc     ダイレクトインテークレーシング45 

                        アップクリック       アップクリック         アップクリック         アップクリック

 

ほしい商品が割引になっているかもしれません

 

 

AmazonのE-FORCEサイトはこちらです 

アップクリック

 

 

 

ブラックフライデーセールは12月6日までです!!

 

時間がなくて全部割引にできませんでした

 

ごめんなさいあせるあせるあせる

 

テーマ:

当社内には、ソニックプラスセンター神奈川も経営しておりますが、

 

ソニックプラスセンターから、緊急で・重要なお知らせです。

 

ソニックデザインは、ここ十数年、原材料や梱包資材、の高騰にあいながらも、

 

希望小売価格は値上げしませんでしたが、この円安で、輸入資材の高騰、

 

運送費などの高騰も重なり、やむなく8月1日より値上げをすることになりました。

 

同時に取付に関する工賃(時間工賃)も、カーディーラーにならい、

 

値上げすることになります。

 

ソニックプラスを考えていたお客様、

 

とくに前に見積もりをされたお客様は、

 

7月中にご注文されることをお勧めします。

 

 

お知らせでした。