日本三所の長谷観音 長野の長谷寺へ | 猫好き歴女の好きなこと

猫好き歴女の好きなこと

猫好きな歴女(ネコは飼ってません…)が、
ディズニー、京都旅行などについて書いています。

長野市は善光寺御開帳で賑わってますが…


日本三所の長谷観音の一つが

長野にあると知って行ってきました。

金峯山 龍福院 長谷寺です。


ちなみに、日本三所の長谷観音は

奈良、鎌倉、長野だそうです。


本尊は、十一面観世音菩薩さま。

別名 人肌観音と言い

水の女神の腕を本尊の腕に取り付けて以来

温かなままであるという伝説があるそうです。

普段は秘仏ですが

4/16〜5/8まで御開帳されています。

12年で2度、寅年と申年に御開帳される。

今年は寅年吉例の御開扉だそう。


上の写真をよく見ると回向柱も見えます。


お参りに訪れると、ご住職自ら案内してくれました。

お参りの後、特別の守護札 牛王宝印を頂きました。

長谷観音に伝わる護符で

災難避けの為に身につけ

裏に願いや誓いを書くと成就するといわれるそう。


本尊にお参りした後、この後絵解きが行われると…

せっかくなので、参加してきました。


お寺の開基の縁起を伝える「白助物語」の

絵解き(えとき)をしてくださいました。

この長谷寺の話は平安時代には存在し

鎌倉時代の奈良の長谷寺の書物に

書き残されていたそうです。


この絵解きがすごく面白かったです!

絵解き師の方が上手くて…

後で頂いた資料に絵解きの第一人者と

書いてありました!納得です。


絵解きは、古くは善光寺にもあったそう。

絵解き小屋なんかもあったそうです。


長野の長谷寺は、奈良の長谷寺より

発祥は早いのだとか。


帰りに






御朱印を頂きました。

桜が鮮やかで綺麗な御朱印です。


とても興味深い地元のお寺でした。