由流里舎農園

歯科医師(歯学博士)・野菜ソムリエの島谷浩幸がお届けする気ままな農天気ブログ

農・エコニュース504…。神戸・アロマお守り、雑誌掲載続報。

2022-05-29 19:29:21 | 日記
今夜もTwitterでRTした農ニュースを。
元記事は、神戸新聞のデジタル版です。
(日付は配信日)
詳細はサイトでチェックして下さいね。




(5月27日)
兵庫県の話題。
神戸市の阪急御影駅近くにある弓弦羽神社が、
境内の香りを再現したアロマオイルを染み込ませて運ぶ、
カード型のお守りの販売を始めたそうです。

樹齢約450年のご神木が立つクスノキ、
神社の建物に使われるヒノキ、
「ゆづるは」の名にちなんだユズなど、
計9種類の香りがブレンドされているとのこと。

商品名は「KYU(きゅう)」で、
弓弦羽の弓や香りの種類数の9からとったそうです。
5月10日から社務所で販売しており、初穂料は5千円。
カードは木々に囲まれた境内をイメージさせる鮮やかな緑色とのこと。




ちなみに私は大学生時代、弓道部に所属していましたので、 
何だか親近感が湧くお守りですね。

さて。
先日お伝えしましたように、
農業雑誌『農業および園芸』6月号(養賢堂)で私の連載が始まりました。
第一回目の今回は、掲載ページp542〜p545、4ページにわたり掲載されております。
読者さんは、まさにタイトルの通り農業関係者などですね。

先月は栄養雑誌『季刊 栄養教諭』2022年春(第67号)で、
p68〜p69の2ページにわたり私の記事が掲載。
この雑誌は、学校栄養職員や栄養教諭の先生方などがお読みになる専門誌です。




一見すると読者層も違うし、この両者には関連性がないように思えますが、
いずれもわが国の大切な食を支える方々が対象だという共通点があります。
そして、もう一つ。
それぞれの記事の内容にも共通点があり、そのキーワードは「咀嚼」。

・『農業および園芸』は連載タイトルが「歯科から見る農作物と健康」ですが、
6月号の記事のタイトルは「はじめに〜咀嚼の大切さ」。
・『季刊 栄養教諭』は記事タイトルが「歯や咀嚼から考える、食育と健康」。

各々のタイトルに、咀嚼という言葉が含まれています。
しっかり噛むことの大切さについて、
歯科医師および野菜ソムリエの立場から、各読者層の方々にお伝えさせて頂きました。

今回の記事を書いてみて思ったのは、
咀嚼は実に奥深い内容で、噛み締めれば噛み締めるほど、
さらに味わい深くなって…スルメみたいなもんですね。
いや、違うか。
コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 農・エコニュース503…。京都... | トップ | 農・エコニュース505…。京都... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事