【GOLF】小雨のち晴 【新千歳カントリークラブ】 1日目 | プロ野球の事やらゴルフの事やら

プロ野球の事やらゴルフの事やら

ゴルフ(進行中)
※2019年7月から始めたゴルフの成長を記録していきます
Let's 100切り!
プロ野球(ヤクルトファン 2021は調子がよい)
パチスロ

4月ごろに、予定していた1泊2日のゴルフ合宿

 

先月、ついに実施されました

 

その週は、前半3泊4日の函館&洞爺湖旅行で、週末ゴルフというかなりなハードスケージュールで行っ

 

てきました

 

・1日目 新千歳カントリークラブ 2ラウンド

・2日目 札幌北広島ゴルフ倶楽部

 

計 3ラウンド となっています

 

今回は、1日目の結果です

 

前日は、旅行の疲れでダラダラしつつ、次の日は朝6時出発

 

いつもの、北広島バッティングセンターで少し練習して8時前に1ラウンド目スタートです

 

この新千歳カントリークラブ、今回で4回目となりました

 

ちなみに、過去のスコアはこんな感じです

 

2020/5(ホロカ) 119

2020/7(ハマナス) 116

2021/5(ハマナス) 109

 

3回行っていますが、あんまりいい印象がないコースです

 

前回、南幌でドライバーがまったく飛ばず、今回もドライバーが不安なままハマナスのINスタートです

 

朝は小雨が降る空模様

 

こちら、折返しのOUT 1H

 

この時点でハーフは49で、まずます とりあえず100前後が出ればいいかなと思い、後半スタート

 

まさか、このあとあんなことになるとは・・・

 

 

2H バーディチャンスも、惜しくもパー

 

 

恒例のキツネです

 

 

1日目 1ラウンド目の結果です

 

 

92!!!

 

自己ベストを4打更新、ここのコースのベストスコアも大幅に更新しました

 

前半は、トリプル2回に、パーも無しでしたが、OUTに入ってからは、ダブルボギーが1回でパーが3回と

 

安定したゴルフができました

 

自分が100切りを目指していたころネットで見つけた、スコアカードを通常のPARではなく、ダボでPAR

 

(PAR108)という記載方法

 

※例えば、PARでは、4でボギーだと-1です

 

この記載だと、まずはダボを目標にというところで設定ができるので、あまりプレッシャーがかかりません

 

今年に入り、100台前半が安定してきたので、このスコア方式だと最近はほぼアンダーパーです

 

今回は-16になりました

 

今回、後半良かったのは、チップインパーという偶然もありましtが、ダボが1回しかなかったことです

 

やはり100を安定して切るには、事故らない、ボギーオンの率を上げていくというのが、結果に結びついた

 

ようです

 

ちなみに、スコアは嬉しかったんですが、ここまでスコアが伸びるような感じはラウンド中あまりなかった

 

です

 

大叩きがなかったので、逆に印象にあまり残らなかったのかなと思いました

 

とても嬉しい気持ちで、ランチタイム

 

まぐろの漬け丼です

 

今回、ランチは料金に含まれてましたが、追加料金で食べれるそうなので、ご褒美です(*^^*)

 

 

後半はホロカのOUTのからスタート、天気も良くなってきました

 

 

お腹が一杯の2ラウンド目は

 

 

103でした

 

やはり、ダボが多いのと、大叩きしてしまうと、100を切るのは難しいですね

 

 

 

今回は、いつも一緒に行っている、会社の3人の人と回りました。

 

その中で、自分は飛距離が1番出ないです(たぶん、ドライバーで200~220yくらい)

 

ドライバーのティーショットで30~40yくらい置いてかれるのは、いつものことですが、飛距離が出なくても

 

頑張ればここまで、スコアが伸びるということがわかりました

 

ドライバーは相変わらず、スライスが治ってませんが、セカンド、アプローチはだいぶ安定してきました

 

なので、やっぱりドライバーの飛距離は伸ばしたいです、そうすることで2打目以降を無理することがなく

 

なります

 

ドライバーをみっちり練習して、安定して100切!!

 

【1日目の自己採点】

テーショット・・・△(スライスは相変わらず)

セカンド、サードショットショット・・・○(UTと、100y~150yのアイアンがよかったです)

アプローチ・・・○(トップしたり、ダフったりがほぼなかったです)

パット・・・△(2ラウンドで3パットが4回、これをできる限り少なく、1パットを決めれるように)

 

このあと、2日目へ続きます