子どもの頃から

田畑のある自然の中を歩くのが好きで、

そこで面白そうな作業をしているのを眺めるのも好きで、

祖父らが収穫してきた野菜や果物を美味しい美味しいと思いながら食べていました。。

そのうちジャガイモなら自分でも庭で作れるんじゃないかと、穴を掘って植えたら本当にジャガイモが出来て、自分でできるという手応えを覚えたのは、小学生のとき。


こういうのがベースにあったことで、息子が幼稚園に行くようになってから、60坪くらいの空き地で野菜を好きで作るようになり、今では2ヶ所の広い畑で自分の好きな野菜を作るようになりました。


好きこそ物の上手なれ


好きなことだから、自分なりに調べたり、誰かに聞いたり、工夫したりして、広い畑でも楽しく野菜を作れるようになったわけで、成長したなと素直に感じます。


息子から、学校で小松菜を班で栽培しているが、虫に食べられて悲惨な姿だと、相談を受けました。

トマトやきゅうりなどの選択肢もあったが、生では食べたくない野菜という理由から小松菜を選んだ息子。

小松菜は、虫が好む野菜だから、注意点やアドバイスをして励ましました。失敗あって成功ありなんですから。。


失敗と言えば、そろそろネットを被せようと思っていたスイートコーンは、これから甘くなるところでしたが、今週のある日にカラス軍団に食べられてしまいました。ある程度の覚悟はしていたので、仕方ないと、残っていた種で再挑戦します。。

戦略は改善して成功に繋げますヒマワリ


今日は、黒豆を植え付けてきました。。

途中、雨がぱらついてきましたが、植え付け終了時に本格的な降り方となり、水やりを省くことができました。


ホルンを吹くのが楽しいことが、練習から窺える息子。

ホルンを、音楽を、もっと好きになっていくと思うので、もっと上手くなるんだろうな・・・

高校生になったら、この曲を演奏してくれへんかなぁと、息子に呟く私です。難易度を示すグレードが6と高いんですけれど、好きこそ物の上手なれだから。。

楽しみにしていますピンク音符