●株投資家向け11)若年層で潰瘍性大腸炎の発症率が高くなっている | 潰瘍性大腸炎 & クローン病&過敏性腸症候群の改善・完治・根治

潰瘍性大腸炎 & クローン病&過敏性腸症候群の改善・完治・根治

                               ★ 仲間同士の情報交換サイト! ★

▼ 潰瘍性大腸炎の患者の総数は28万人

軽症の患者を含めると、調査会社のデータでは、潰瘍性大腸炎の全患者数は2022年は28万人。交付件数の2倍です。この数字が正しければ、ふたりにひとりしか認定されなかったことになります。1914年までは全員が認定されてい緊迫感があります。

 

▼ 発症が最も多い若年層の人口が減少、でも、患者数は増加

潰瘍性大腸炎の初発症は、10代から30代前半が多いのが特徴です。理論的には、この年代の人口が減れば、患者数は減少する。

日本の出生数は、1974年あたりをピークに減少し続けています。出生数が減少しているので、患者数は減るはず。

 

下にグラフがふたつあります。下の方のグラフの赤線は、1974年から2019年までの出生数を表しています。

潰瘍性大腸炎の患者数のグラフを年数がうまく合うように置いてみました。

 

▼ 初発症しやすい年齢が減少しているのに、総患者数は増加

出生数は減少している。つまり、潰瘍性大腸炎の初発症が最も多い若年層の人口が減っている。でも、潰瘍性大腸炎の患者数は増加している。これは何を意味しているのでしょう?

 

<憶測>

全年齢の発症率が高くなっている。

特に、若年層の初発症率が高くなっている。

特に、乳幼児の発症率が高くなっている。

 

▼ 生涯に渡る病気がもたらすもの

潰瘍性大腸炎が重症化したまま10年以上たつと、大腸がんになる恐れが、健常者に比べて若干高くなります。がん化してしまうと、普通のがんよりも進行が速いため、毎年、内視鏡の検査を受けることが強く奨励されています。

 

定期的な内視鏡検査のことを考えると、ストレスが高まる・・・。

症状が重いのは、つらい。

入退院なんてしたくない。

 

本人だけでなく、家族や周りの人へのストレスも相当です・・・。

 

▼ アメリカが治療薬の開発に与える影響

潰瘍性大腸炎の治療薬の開発は、アメリカが主導をがっつりと握っています。この国は、裕福層が多い。そんな患者は、症状が少しでも良くなるのであれば、高額医療費を払う。

医薬製薬会社は、そんな患者をお得意さんとして開発に取り組みます。このため、高額医薬開発のレベルが高くなる。

そうして開発された治療薬は、月額50万であろうと、70万であろうと、裕福層にとっては、たいしたことがない。

そんな高額治療薬が日本に入って来る。他のすべての治療薬を使っても症状が改善しなければ、それを使うしかない・・・。

 

安価で安全で、誰もが手に入れられる薬。

アメリカには期待できません。

 

どうしたら良い?

 

<参考>

2022年 予想全患者数 28万人 / 交付件数 14万人 / 2人にひとり

                          軽症でも薬代が高ければ可

2027年 予想全患者数 34万人 / 交付件数 12万人 → 3人弱にひとり
                          高額な薬を使っている人専用

2056年 予想全患者数 60万人 / 交付件数 10万人 /  6人にひとり

                          重症者のみ? まさか・・・

 

2056年に医療受給者証の交付件数が10万人になる理由は、日本の総人口が1億人を切ると予想されているためです。

現在、2024年。32年後、みなさんは、何歳?