カウンセリング 健康法ときどき政治経済まれに経営

ゆめと(ttm21)です。所感、エピソード等を気ままに綴ってみたいと思います

ヨガの片鼻呼吸法

2021年03月01日 | 健康法

 <4・7・8 呼吸法>への反響が大きかったので <ヨガの片鼻呼吸法>

と<マインドフルネス呼吸法>を紹介致します。

 私は起床時、入浴時に<ヨガの片鼻呼吸法>、昼休みや通勤時の電車・バ

ス等で<4・7・8 呼吸法>を、就寝時に<マインドフルネス呼吸法>を

行っております。ご検討ください。

 

        <ヨガの片鼻呼吸法> 

1.楽な姿勢で座り、背筋を伸ばし、軽くアゴを引く。

2.右の手のひらを広げ、人差し指と中指を曲げる。

3.まず右手の親指で右の鼻を塞ぎ、左の鼻でゆっくりと息を吐き切る。

4.そのまま、左の鼻でゆっくりと息を吸う。

5.薬指と小指で左の鼻を塞ぎ、右の鼻でゆっくりと息を吐き切る。

6.そのまま、右の鼻でゆっくりと息を吸う。

 

3~6を5~10回繰返す。

 

*1回の呼吸は「深く、そして長めに」、慣れてきたら、息を吸って吐くまで

呼吸を止める時間を保持するのも有効。

 

 

*左右の鼻穴の役割

 ・右の鼻腔:交感神経・左脳を刺激する。血糖値・心拍数を上げる。

 ・左の鼻腔:副交感神経・右脳を刺激する。血糖値・心拍数を下げる。

 

*片鼻呼吸法の効果

 ・脳にしっかりと酸素を送ることができるので、脳の働きが良くなる。

 ・自律神経のバランスを整える

  →血流(特に脳と顔)が良くなり、リラックス効果を得られ、ストレスも

   軽減し、心も体もスッキリする。

  →頭痛、めまい、冷え・ほてり、動悸、肩こり、便秘・下痢、頻尿・残尿

   感、慢性的疲労感、抑うつ気分、寝つきの悪さ等の軽減。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 座禅の効果が簡便に!(マイ... | トップ | ショーウインドウの中の自主... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (justyblu)
2019-10-08 07:17:01
はじめまして。

とても勉強になる記事がたくさんあって、また時々お邪魔させていただきます。
なかでも谷川俊太郎さんの記事が好きです

私の拙いブログをフォローしてくださり、ありがとうございました。
どうぞよろしくお願いします。
justybluさん (ゆめと)
2019-10-08 18:23:41
コメントを有難うございます。
こちらこそよろしくお願いいたします。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

健康法」カテゴリの最新記事