かつては「櫻田通り」と呼ばれていたものの、テレビ朝日が六本木ヒルズに移転してからは「テレビ朝日通り」と称されるようになった通りに面しています。六本木ヒルズのすぐ隣です。

 

社伝によると、1180年(治承4年)の創建。源頼朝の命で、平安時代末期から鎌倉時代初期の武将で武州豊島郡の領主であった渋谷重国により、霞山桜田明神として霞ヶ関桜田門外に建立されたそうです。渋谷重国は、1180年(治承4年)に源頼朝が挙兵した際は、頼朝から加勢を打診されるものの、平氏に対する旧恩から平家側に属しましたが、頼朝が再挙後は頼朝に従い所領を安堵され、頼朝の御家人となり、武勇人柄共に頼朝に重宝されたと言われています。相模渋谷氏の一族で、現在の東京都渋谷の地名はこの渋谷氏に因んだものです。

 

文明年間(1469年~1486年)、太田道灌が社殿を改修し再興しました。道灌により太刀甲胃等が寄進され、社宝として伝えられていましが、1845年(弘化2年)に青山火事と呼ばれる大規模な火災が発生した際、焼失してしまいました。

 

慶長年間(1596年~1615年)、江戸の整備の影響を受け、櫻田溜池付近へ遷座し、さらに、1624年(寛永元年)、現在地に遷座しています。氏子もともに遷ったとされ、当地は麻布桜田町と呼ばれるようになります。

 

新選組の沖田総司がお宮参りした神社で、沖田総司ゆかりの神社としても知られています。乃木希典(乃木大将)も初宮参りに参詣しています。

 

港七福神の寿老神も祀られています。

 

 

 

神社御朱印

 

寿老神御朱印

2018年(平成30年)1月7日拝受

 

 

櫻田神社(さくらだじんじゃ)

御祭神:豊宇迦能賣神(とようかのうめかみ)

御利益:五穀豊穣、商売繁盛、諸願成就、開運招福など

近隣の駅:六本木駅(都営大江戸線、東京メトロ日比谷線)徒歩7分

 

 

公式Twitter

櫻田神社 Sakurada jinjya(@Sakuradajinjya)さん / Twitter