新宿少数民族の声

国際ビジネスに長年携わった経験を活かして世相を論じる。

4月18日 その2 私の大谷翔平論

2024-04-18 08:29:32 | コラム
デーブ・ロバーツ監督が大谷に苦言を呈した:

デイリースポーツだったかが、このように報じていたのを受けて、冷静なる評論家としてあらためて大谷翔平論を展開してみようと思う。

これまでに何度も「大谷翔平は希代の素質の持ち主で最高の逸材である」と論じてきた。そして、実際にアメリカン・リーグのLAエンジェルスでtwo-way playerとして二度もMVPを獲得して、その素質MLBに転じて一層磨き上げたことを立証して見せた。更にはナショナル・リーグのLA Dodgersに史上最高の年俸を獲得して移籍した。途中で2度の肘の手術を受けたが、順風満帆と言っても良い状況だろう。

我が国のテレビも新聞も大谷の活躍振りを連日真っ先に取り上げて、視聴者/聴取者/読者を良い心地を味あわせている。当方はこの大谷賞賛の状況は「大谷の神格化にも近いのではないか」とすら指摘した。いや、この報道の仕方は「自民党の裏金問題処理の不手際」の報道や「円安を阻止し切れていない後手踏みの日銀と財務省」を論じるよりも遙かに良いニュースであるのは間違いない。彼等は競って「何時、松井秀喜の記録を破るか」を流している。

だが「一寸待ってくれ」と言いたいのだ。私が指摘し始めた大谷の「しゃくり上げ打法」では、未だにボールの上っ面を叩くので、鋭いゴロのヒットばかりを量産して、恰も大谷が「打率狙い」のバッターに方針転換したが如きである。あの打ち方では何れは「apple to apple」の比較ではないまでも、松井の記録を抜くのは間違いないだろう。だが、マスコミに言いたいことは「記録のことだけではなく、打ち方の違いも少しは論じろ」なのだ。

Angels在籍中から(言うなれば天をも恐れぬ所業で)指摘してきてしてきたことがあった。それは「Angelsは下位球団であり恐ろしい打者は大谷とトラウトくらいしかいなかったので、走者無しで大谷が出てきた場合にはホームランを打たれても1点を失うだけだから」と勝負してくれた。

だから、大谷は1人で帰ってきていた「ソロホームラン」が多かったが、打点は上がっていた。しかしながら、打率は中々3割に届かなかった。要するに「大谷はMLB最高の強打者かも知れないが、イチローのような巧みな打者とは言えないという事。

言い方は悪くなるのを承知で言えば「弱小ティーム」の強打者だったが、これは大谷の責任ではないと言える。しかし、「間違っていたらご免なさい」だが、大谷はチャンスに強いバッターではなかったようだったし、反対方向にも巧みに持っていく巧みな打者ではないのだ。その背景には相手ティームが「大谷を四球攻めにするか、申告敬遠(intentional walk)にしてしまうので、タイムリーヒットを打つ訓練(OJT)が出来ていなかったのではないか」なのだ。

ところが、Dodgersに来ては前にベッツというMVPの好打者がいて出塁しまくるので、大谷はどうしてもRBI(打点)を稼ぐヒットを打たねばならない立場にあるのではないのか。Angelsの頃とは与えられた条件が違いすぎるし、経験していなかった立場に置かれたのだ。しかも、一度調整が微妙に狂った打法では打球が上がらず、RBIも稼げていないので、ロバーツ監督に「焦らずに打て。初球から行くな」と苦言を呈されてしまったようだ。

我が国では大谷は大選手として賞賛され、それに相応しい報道のされ方だ。だが、強豪球団のDodgersでは大谷をどのように扱っているかの実態をマスコミは伝えようとしていないのではないのか。Dodgersが歓迎はしたが、それは不世出の大選手として尊重しているのか、強打の2番を打たせるDHを取ったので、それ相応の扱い方で、ロバーツ監督はRBIを稼げない2番打者に苦言を呈したのか。この実態はこちらにいては不明なのだ。

既に、野球には通暁している我が友SM氏は「大谷の人気はカリフォルニア州内では勿論高いが、他の州ではそれほどまでには盛り上がっていないようだ」と伝えてくれていた。私は今日までに繰り返して「我が国のマスコミの贔屓の引き倒し的な過剰な賞賛というか持ち上げの報道の仕方」を糾弾してきた。

大谷がそんな事で慢心する選手ではないと思うが、彼等マスコミは賞賛一辺倒の方式を改めても良い頃ではないのか。ロバーツ監督に「ご発言の真意は」くらいの取材に伺っても良いのではないのか。

大谷がナショナルズ戦に見せた打率を稼ごうとするかのような巧みな打法に変わった感がある(アウトサイドの低目をレフトの前に軽打した)背景には何があるのか、何時になったらしゃくり上げ打法からWBCの時のような目にも止まらないスゥイングに戻すのか辺りの取材をして欲しいものだ。結局はマスコミ批判になった。

単純な疑問

2024-04-18 06:55:16 | コラム
何故ラーメン屋の券売機だけが?:

何かのニュースでラーメン屋の社長が嘆いていると報じていた。それは「7月から新札、特に1,000円札が出回ると、既存の券売機では受け付けられなくなるので、100万円だったかを投じて対応できるようにせねばならなくなる。これではそれでなくても『1,000円の壁』に苦しめられて採算が悪化している上に、新規の投資を強いられては・・・」という話だった。「なる程。そういう負担が生じるのか」と思って聞いた。

だが、「何故、新札が普及して困るのがラーメン屋だけになる」のが良く解らなかった。この世には駅の券売機を始めとして、紙幣を受け入れている機器は無数にあるではないか。特に、我々高齢のディジタル・ディバイド世代を悩ますセルフレジなる代物は、何処に行っても「こんな所にまであるのか」と嘆かせられる程普及しまくっているではないか。

あの無難な機器類を導入してある先には、既に新札発見の告知の際に「対応措置を講じるよう」とその筋から内示でも受けて、準備済みなのだろうか。それとも、ある種の機器は如何なる紙幣にも対応できるように出来ている高級にして高価な製品なのだろうか。シルバーパスで利用する乗り合いバスには未だに「新500円硬貨は取り扱いません」という張り紙が残っているのは何故だろう。

ふと思い出したことは、アメリカでは偽札が無数に出回っているからとの理由で100ドル紙幣は先ず何処に行っても受け付けて貰えない。それは偽札を作る方にとっては100ドルが最も効率が良いからだと聞いた。我が国が新札に切り替える理由(対策)にも贋造防止があるのだろうが、それならば作る方は最も効率が良い(「コスパ」とでも言うか)1万円札にすれば、ラーメン屋さんたちが苦しめられずに済むのではないのかな。

自由民主党に対する疑問

2024-04-17 07:31:51 | コラム
自由民主党に政権を任せておいて良いのだろうか:

僅か3日間だったがBSテレビが入らないという予想も出来なかった場所にいたので、昨16日夜には久しぶり(は大袈裟かな)にBSを見ていた。その中で最も気になったのがPrime Newsに登場した自民党の鈴木馨祐だった。「気になった」と表現したのでは穏やかすぎるかも知れない程、彼は質問にはまともに答えることなく、終始一貫逃げまくっていた。

彼は両隣の高井康行弁護士と山井和則に未だに自民党独自の改正案が出てこないことを激しく責め立てられても、不愉快になる程言葉巧みに(だと、ご当人は思っておられるのだろうが)「何故未だ出来ていないのか」を語っていた。よく聞いていなくても解る程の屁理屈の羅列である事は明らかだった。特に高井弁護士は「元検事として言えば、言わば自民党は被告である。被告が意見陳述も出来ないとは・・・」と実に手厳しかった。

鈴木馨祐が言を左右にしていたことや、公明党案を尊重するという逃げ口上の真意は解らないでもないが、この期に及んで未だあのようなことしか言えない程党内が纏まっていないようでは、政権与党として体を為していないと呆れるしかなかった。鈴木馨祐の経歴はと見れば素晴らしい学歴に加えて大蔵省出身とあっては、あれ程の詭弁を弄する能力を備えているのも尤もかと納得した。

収支報告書不記載問題が結局は「裏金問題」との呼称に変わり、その後の岸田総理/総裁の処分は不手際と看做され、党内にも清和会を始めとする不満分子を増殖させてしまった状態としか見えない。また、岸田総理の安倍派に対する峻烈な処分については「『安倍派憎し』の姿勢が徹底的に現れていて、もしかすると党の分裂も視野に」との解説すら聞いた気がする。

何度も指摘してきたことは「国の内外の緊迫した情勢を横目に見て、この期に及んでも内輪揉めとその対応に憂き身をやつしていて良いのか」なのである。昨夜も山井から「何故、不記載(裏金)の事態が生じたのかの解明も出来ていないままに処分をしてしまった自民党に、改正案を提示する資格があるのか」との疑問まで出されていた。この事態は「総理/総裁が党内を纏め切れていない事の現れ」になるのだ。

だが、岸田総理は一向に顔色も変えずに「国民の政治に対する信頼の回復に努める」の一点張りである。田崎史郎氏は「総理は自分にしか出来ない程立派にやっているのだ」と全く揺らいでいないと語っていた。しかしながら、現実は政治資金規正法の改正案すら纏め切れていないようだ。

私にはこの改正は焦眉の急であると見えるが、現今の国内外の緊迫した情勢下にあっては、それほど優先度が高いとも思えないのだ。だが、野党としては絶好の攻め手になっているのだと見ているし、テレビ局として取り上げたい話題なのだろう。鈴木馨祐はその辺りを読み切って煮えたのか煮えていないのかが不明な論争を続けたのだと、善意で解釈した。

ではあっても、このような姿勢を続けていては「国民の信頼の回復」には到底至らないのだと、岸田総理はお分かりなのだろうか、この体たらくの自由民主党に任せていて良いのだろうか、他の選択肢があるのだろうかと、大いに気になった昨夜のBSテレビだった。

4月14日 その3 お知らせ

2024-04-14 07:56:43 | コラム
各位

ここまでで、4月17日から再開します。

真一文字拝

4月14日 その2 為替相場は変動するもの

2024-04-14 07:41:22 | コラム
アメリカドルを気安く円換算して比較して考えない方が:

ここでは敢えて「為替相場の悪戯」と呼んで置くことにする。

今回取り上げるのは「水原一平元通訳が大谷翔平の銀行口座から盗んだ金額の1,600万ドル($1=¥150で換算して)約24億円だとマスコミが騒ぎ立てていること」である。余りにも大きすぎて実感がない。では、為替レートが$1=¥100だったとしたら幾らだったかが、16億円なのだ。これとても途方もなく大きな金額ではないのか。

ネットの情報などでは、大谷夫妻が住むだろうと予測されているLAの最高級住宅地、例えばベバリーヒルズ(Beverly Hills)辺りの価格を取り上げていた。その辺では6~7ベッドルームの住宅で1,500万ドル(=22.5億円)はするそうだから、大谷は高級住宅一軒分を失っていたことになってしまう。それがどれ程の家だったかは、エディマーフィーが主演した「ベバリーヒルズ・コップ」という映画を思い出して頂ければ想像できるだろう。

ここでは、そういう話も然る事ながら、アメリカの我が紙パルプ・林産物業界のCEOの年収を取り上げて、比較にならないかも知れない比較を試みてみる次第。

ウエアーハウザー第8代目CEOのジョージ・ウエアーハウザーの年俸は10Kで見た所では、1980年代初期で180万ドルだった。これを当時の$1=¥200~220で換算すると4億円近くになって「流石だ、凄―なー」と思わせられた。だが、2000年頃にウエアーハウザー家ではない10代目のCEOの年俸は200万ドルだった。¥100で換算すれば2億円に過ぎなかったが、現在の為替レートなら3億円だ。因みに、彼のストックオプションは円換算で12億円。

今から20年以上も前に、我が国の社長さんで2億円超えの年俸の方はどれくらいおられるのだろうか等と、ふと考えてしまった。尤も、給与が年功序列制ではなく、個人の能力次第であるアメリカの企業社会における年俸と、我が国の給与を単純に比較するのは「適切な比較」ではないとは思うが、アメリカの経営者は高給なのだと解る。

強調したかったことは、為替相場の変動を考慮しないで、我が国とアメリカとの給与所得や物価などを安易に比較しない方が良いだろうという事。アメリカの企業社会の中で給与水準が低いと言われている紙パルプ・林産物業界では、CEOの年俸が20年経ってもさほど上がっていなかったのだが、それでも我が国よりも上だったのかもとなるようだ。

物価という点で考えてみれば、買い物などでは私の在職中の1993年一杯までは、為替レートがどうなっていてもアメリカで買う方が遙かに経済的だったのだ。尤も、この話には「私はアメリカに行くのは出張であり交通費は会社の経費だったこと」というメリット(「利点」という意味)があったのだ。現在では我が国の円安が止まらず、インフレ収まり切れていないようだから、アメリカの物価の方が高くなってしまったが。

改めて強調したいことは「現時点での為替レートを使って換算するのではなく、10年、20年、30年、40年前の為替レートを使ってと日本とアメリカの物価や給与所得の水準を比較しないと、実態を的確に把握できなくなりはしないか」なのである。1985年にシアトルで交通事故の被害者になった私が得た保険金は2,200ドル。当時の為替レートは¥200で44万円では不当に低いと大憤慨。だが、\150の今日では33万円にしかならない。

為替レートの変動とはこういうものなのだ。「物価でも何でも、現時点での相場だけを見て、安易に高いとか安いとかと比較しない方が無難ではないのか」となるのだ。