My Audio Life (趣味のオーディオ)

真空管オーディオを中心に、私のオーディオチューンアップについて書いています。最近はPCオーディオにも取り組んでいます。

6DJ8系真空管の聴き比べ。(6922/ECC88/E88CC)

2021-10-17 13:59:19 | 真空管いろいろ

真空管差動ラインアンプがひとまず完成したので、ここに使用している6DJ8系の真空管を簡単に聴き比べてみました。

多くは有りませんが、写真の真空管を所有しています。

以前(随分と前)にも紹介したのですが再度。

左から。

・EH6922(エレクトロ・ハーモニックス=通称エレハモ)

 現行生産品(Made in Russian)です。特に特徴も無く中庸的な音です。ちょっと甘めで良い感じ。

 私が最初に出会った真空管です。現行品なら、これかJJ/Teslaでしょう。

次からはヴィンテージ品になります。

・Amperex ECC88 (Bugle Boy)

 日本では「笛吹童子」とも呼ばれています。おそらく管壁の印刷からその様に呼ばれているのでしょう。Made in Holland

 音質も確かに高域が煌びやかで特徴的です。春風の様に吹き抜けます。これ、誰かがその様に表現していました。低域もしっかりと出ています。気持ち良い音です。

・Telefunken(ダイヤマーク付き) ECC88

 優等生です!。低域~高域までフラットです。しっかりとした音です。

 甘さとか厭らしさは有りません。それ故、面白く無い音かも。リファレンスとして使っています。

・Tesla(金足) E88CC

 Vp(max)がECC88/6DJ8の130Vに対してE88CCは220Vと高いです。ECC88の高信頼性管。

 繊細で緻密な音です。音の色付けは有りません。これも優等生です。

・SEIMENS(金足) E88CC

 柱に製造ロットの刻印が有るので正真正銘の本物です。

 Telefunkenと並んで最高峰と言われていますが、私が持っている球はエミ減なのか?それ程でも有りません。

・National 6922(Mullard)

 Made in USA。Mullardの製造設備を買い取って製造したとの事。

 欧州系の音ですね。しっとりとした感じです。高域が綺麗です。中域が物足りないです。

・Mullard 7614/CV2493

 Made in Great Britain。軍用のCVナンバーが付いています。

 金足、ディンプル付きのディスクゲッターです。

 欧州系の色気、暖かみの有る音です。

 

結果、プラシーボが多分にあると思いますが、以前に感じたのとほぼ同じ結果となりました。

6DJ8に関しては、現行生産品EH製でも充分な様な気がします。

 

最後に一言。

真空管の足(ピン)は、綺麗にしてから使いましょう。

特にヴィンテージ品は酸化して黒ずんだ物が多いので、本来の音が出ないです。

汚れが酷いと、場合によっては、ボソボソ・ノイズや雑音が出ます。ヒーターが不灯になる事も。

ピンの掃除には、これが良さそうです。

掃除した後は、無水エタノールで綺麗に仕上げましょう。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レコード針先端のダイヤモン... | トップ | 真空管差動ラインアンプの電... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

真空管いろいろ」カテゴリの最新記事