楽屋~流れ去るものはやがてなつかしき~ | 海をみていたい

海をみていたい

日常。思ったこと、メモがわりだったり、テンションあがって発信したかったり、観劇、観戦、鑑賞日記です。
濱田めぐみさん、町田樹さん、パナソニックワイルドナイツ好き、現在連日HIDEKIさんを思い出しています。
趣味は携帯写真。

清水邦夫『楽屋』

この戯曲、夢中になって読んでました。

まだ上演された舞台を観ることもなく、ひたすら読んで読んで。

だからセリフのほとんどを覚えてました。

今から考えると意味など全く理解していませんでしたが、わかるような気がしてのめり込んでいたようです。

セリフに出てくるマクベス(シェイクスピア)とか、かもめのニーナにも惹かれてチェイホフを読んだり、チェイホフなら当時の新劇がよく上演していたので文学座とか観に行きました、小学生の頃。

翻訳の違いでセリフが違うことなど今ならはっきり比較できますが、その頃どこまで理解していたのか?きっと知ったかぶりでわかったような気がしていたんです。演劇好きなら同じように夢中になった経験、あるかもしれませんね。

今回、ものすごく実感というか、あてはりました。その状況とセリフがリンクしていくのを目撃している感じです。演者の皆さんの間の良いテンポが秀逸で、こんなに心地好い舞台をあじわえるしあわせ。

演出もよくあるような並んだ鏡前ではなく、まずふたりの鏡がこっち(客席)を向いていること。ニーナ役者は向こう側。

それもすごく効果的で無駄がないんです。

澱んだ溜まった空気感を逆にすすきが揺れる様で表現しているのも

切なさが漂ってきて、アートだし、アングラ感漂う美術がいいです。

unratoの以前観たメアリーステュワートでも楽屋の鏡前みたいなセットがエリザベスとメアリーのそれぞれの立場になっていて面白かったのですが、今回もいい塩梅です。

なんといっても保坂千寿さまのうまさに感動します。

いつだってうまいんですが、演劇少女のバイブル的この戯曲を、まるでほんとうに戦前の女優さんかと、ほんとうにプロンプターしかやらせてもらえなかった端役さんかと、配役されたのは男役ばかりしかなかった実在の人かと錯覚しそうな位、うまいんです。



こじんまりした赤坂レッドシアター

体格のいい人や男の人が並ぶと窮屈そうな座席ですが一気に戯曲に描かれている世界へワープしてしまうので気になりません。

 

 


『楽屋~流れ去るものはやがてなつかしき~』E-VYd_7UcAIWhTf.jfif

作:清水邦夫
演出:大河内直子

出演
保坂知寿
大空ゆうひ
笠松はる
磯田美絵

E-VYbovVQAUVl6g.jfif








 一昨日にツイートされたアンラトさんのお知らせ~昨夜観てきました✨

 

真冬のような気温でしたが開演前に赤坂見附から紀尾井町を散策しました。