れんげの画像日記

移り変わる季節の庭の花々、お散歩途中で見つけた野の花、
里山での風景などを、日記風に綴って行けたらいいと思っています。

レンゲショウマ(蓮華升麻)ヒヨドリバナ(鵯花)シロオニタケ・羽化したクワコ・今朝のアゲハ・アカボシゴマダラの幼虫・俳句鑑賞

2022-08-05 08:13:19 | 野の花日記と昆虫

レンゲショウマ(蓮華升麻)
 <キンポウゲ科レンゲショウマ属>
やっぱり行きたい、レンゲショウマに会いに!
武蔵丘陵森林公園まで、主人に願い倒して出かけた。

レンゲショウマは、見てる方がいい。
いつも俯いて咲くので写真は、
綺麗に撮れた試しはないのです。
落葉樹林帯で見られる高さ40~100センチの多年草。
葉は大形で2~4回3出複葉となる。


茎の上部に淡紫色の美しい花を、まばらに下向きにつける。
花は径3,5センチほど。


花は独特な形で、花弁状の萼片が7~10枚開き、10~13枚の花弁が
中心に筒状に集まる。
花弁の先は濃い紫色。

花がハスの花に、葉がサラシナショウマに似ていることで、
蓮華升麻(れんげしょうま)の名がある。




ヒヨドリバナ(鵯花)
 <キク科フジバカマ属>
いつも、オトコエシと間違えそうになる。
なんとなく・私にとってはヒヨドリバナは
少し薄紫がかっている感じがするのです。
山野に多く見られる多年草。
茎には縮れた毛がありざらつく。
葉は薄く、卵状長楕円形または楕円形で、ふちに鋭い鋸歯がある。


両面に縮れた短い毛がまばらに生え、裏面には腺点がある。
葉には艶も香りもない。


上部の枝先に多数の頭花をつける。
筒状花は白色だが、まれに紫色を帯びる。




ヒヨドリバナに、脚の長い虫がいるのを発見!
色々調べたが・・解りませんでした。🐝

      

                                   休憩

 シロオニタケ
  <テングタケ科テングタケ属>
タマシロオニタケ
にも似ている・・・🍄
キノコも難しい・・・・🍄

※昆虫コーナーは、
森林公園で出会った、美しいブルーがかったゴマダラカミキリ🐝

▲ゴマダラカミキリ
コウチュウ目カミキリムシ科

※今朝のアゲハの幼虫🐝🦋

もっとたくさん食べてくれればいいと思うのだが、
気に入った葉っぱじゃないと食べないみたいだ。


もしかしたら?これは(黄色い円の中)
脱皮殻の頭の部分???かなぁ~??

ちょっと、情けない貌をしているかな?♪
柔らかそうな葉と、いつもの葉を多めにやった。
もう少し大きくなってもいいかな・フンも多くしてほしい。


本当に目立たないアカボシゴマダラの幼虫だが、
背中に白い線が目立ってきた。

★7月19日に繭化したクワコは、昨日の朝8月4日に羽化した!

クワコ


壁に止まってから、外に出そうとしたら、逃げられて
家のどこかにいるか・探しているが未だに見つからない・・。
3センチにも満たない小さな蛾だ。

      俳句は季語天牛(てんぎゅう)
       髪切虫(かみきりむし)と使う。

    髪切虫押ヘ啼かしめ悲しくなる 橋本 多佳子


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ウリクサ(瓜草)コマツナギ... | トップ | ミズタマソウ(水玉草)今日... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
クワコの愛らしい姿がいいですね(*^^)v (himesijimi)
2022-08-05 09:29:10
おはようございます...
この辺りも曇天の曇り空です。これから雨に成る様です。苦手な雷は嫌だなと想いますが、水不足は困りますが降り過ぎはそれ以上に困るな!と感じました。

それにしても自然界には多種多様な植物がいるのですね。その当たり前のことを改めて感じてるところです。まだ出会ったことの無い植物たちばかりで、如何に私が散策不足であるかを痛感しています。

クロアゲハも終齢幼虫になりましたね!ヽ(^。^)ノ(*^^)v
丁寧に飼育してらっしゃるので、ちゃくちゃくと成長していますね!( ´∀` )
そんな(れんげ様)から離れたくなくてクワコも屋内で息を潜めているのでしょうか!(*^^)v
そのうち出て来るとは想うのですが...

気象が不安定ですね。くれぐれもお身体ご自愛くださいます様にm(__)m(*^^)v( ´∀` )
安芸野今日子より
Unknown (hanano55rengesou)
2022-08-05 10:44:20
安芸野今日子ちゃん🐌🐛
おはようございます。
朝のわんこのお散歩を終えて、朝食が、今終わったところです。大したものは食べません😀でも、夏の朝はバナナに牛乳をジュースにして、🍞と食べます。
クワコは、本当に何処に行ったのでしょう。見つかりそうもありません。
お散歩してるとついつい夏みかんの木にアゲハの幼虫を探して、見つけると持って帰るか悩みます😀が、今は止めておこうと、思います。アカボシゴマダラが、まだ幼いので、成長を楽しもうとおもっています。それもこれも、今日子ちゃんの影響大です。やっぱり、育てるのは楽しいわね。よく、経過が見えるから覚えやすいわ。いつも、ありがとう。🌺
Unknown (yyinsectbird52127)
2022-08-05 12:13:28
れんげさん、こんにちは✨😃
レンゲショウマは蕾といいうつむき加減ののお花がステキ❗️全体が絵になりそうと思いました!
ゴマダラカミキリは光が丘でもコンクリートの上を歩いています。🦗
そっくりな外来種のツヤハダゴマダラカミキリがいると、息子に聞いたばかり。
検索したら、首のところの白い二つの点々があれば在来種でOK。れんげさんの写真はゴマダラカミキリでした。私の撮ったのも検証してみます。(^-^)
アゲハの糞がいっぱいの写真、
葉っぱの上にいると、体の模様と糞がまぎれていますね!
クワコちゃん、これも絵になる蛾。茶色の水彩で描けそう🎨
楽しいブログをありがとうございます。🎵
やぐちゆみこ
ゆみこさんへ💘 (れんげ)
2022-08-05 22:44:56
ゆみこさ~ん
ここに今長いお便りを書いたのですが、
消えてしまいましたぁ~。
どうと言う事のない話題でしたが、
もう~気力がぁ~。🌸
今日は自分の膝のために、ちょっと遠い区立運動場迄、プールで歩いてきましたよ。
帰りは風を切ってチャリで帰ってきますが、
途中、畑や図書館や花屋があって愉しいですし、
風に吹かれてチャリを漕いでいるのが心地よかったです。🌼これで治るといいけど~気持ちよくやれるのできっとよくなると信じてます(#^.^#)
だって、高尾山には80歳になるまで昇る約束しているのですもの。(#^.^#)
お休みなさい🌻

コメントを投稿

野の花日記と昆虫」カテゴリの最新記事