きのこの森:大前ファーム

神話の国出雲から,寒い時期にしか採れない自然栽培のシイタケは
味も歯ごたえ,匂いも全く違います

ブログのお引越し

2020-05-09 13:54:22 | 滋賀にて

ブログを閉鎖する事にしました。欲張ってブログを3つもやっていました
多忙になると、本当に時々の投稿になってしまいました
そんな事から 一本化します
どうぞよろしくお願いいたします

このブログで頑張ります
 タンニン染とキノコの森 ひよ爺のパッション
https://blog.goo.ne.jp/aju-sevaschan

 滋賀県栗東市ではタンニン染めの販売業務をやりつつ 島根松江でシイタケや蕎麦を作ったり
 しています。 滋賀では知人名義の畑や 別宅でのミシン仕事 時々トライアスロンの練習での自転車乗り
  何処のブログで書こうか?迷います。 
 そこで一本化する事にしました


小川に橋をかける

2020-01-27 19:50:11 | ひつじ百科

キノコの森に入るには小川にかかる木道を渡る
運搬車を入れるのには難しい
そこで橋を倍の2m幅にする作業をしました

近くに倒木の栗の樹をチェンソーでカットして
隙間に細い枝をのせ 石ころを挟んで
その上に落ち葉、川砂をスコップで運ぶ

今日の作業は終わり
喉が渇くので 小川の水で お湯を沸かす

今日のアウトドアライフはここまで
帰り道に股関節あたりがシビレ
コタツにもぐって休む
 今度は太ももがケイレン!  困った状態

普段使っていない筋肉が 驚いたようだ

 

 


思い通りにいかないのが面白い

2020-01-08 12:14:04 | 滋賀にて

 暮れにはこの挽臼で蕎麦粉を作って

初のそば打ちを仕出かし
年越し

でもねぇ それは最初から上手くいかなかった 
そば打ち は 何度も積み重ねて一人前になるのでしょう

ボソボソのつながりのない蕎麦

自分で栽培した蕎麦だと思えば
格別です
 

大晦日には鯛を塩焼きに

これは何度もやっているので問題なくいただきました

年が明けて

ぼんやりしながら一年を振り返り

今年は何したいか?考えてみました
やはり面白いのは

自然遊びですね
山にこもって自然と格闘する事
雨や台風 雪 動物達がざわめき
私のもくろみをぶち壊す

思い通りにいかないのが面白い


 

 


今年は設備投資をした

2019-12-22 15:17:03 | 椎茸栽培
森の中に入ると 気持ちが落ち着く
誰もいないと怖くないですか? 慣れれば 気になりません。
都会の騒音とは無縁 ここでは小動物達の鳴き声や風が木々を揺さぶる音ぐらい
あとは 私のたてる雑音
今年は設備投資をした  まずは発電機 シイタケ菌を打ち込むドリルの充電が
 作業の妨げになっていた。 問題ができた。 発電機を山に上げるのが辛いのだ
 運搬車を買う 問題は運搬車が通れる道の整備だ  川を渡るのにはおぼつかな
橋の架け替え  そしてベースキャンプのカマドだ 煙突を立て、セメントで石窯を作った。  やはりクッキングが出来るとテーブルがなければいけない
 そこでチェンソーで切り倒した大木のクヌギの樹を使ってテーブルを作った
 気がつくと きのこの管理よりインフラ整備に重点が移っていた。
まずいよね! もっと生産的になるべきだ。
  



蕎麦の作業

2019-11-22 11:32:05 | 田舎教室

 唐箕トウミと言うと道具があった。  伝説的な農業の道具として 展示されている
私はそれが 納屋に放置され続け かれこれ50年以上は使われずにひっそり無駄な時間を送っていた道具を
引っ張り出して、埃を払い ガムテープで補強した

さて、やったこともない道具は 近所の先輩が経験者だったので
お願いして 作業を開始
およそ1時間ほどで 30kg の蕎麦の実が綺麗に選別された
風を 送りながら 重いものと 軽いものとを選別する道具である
蕎麦の粉にすること 粉を練って蕎麦を茹でること
未体験の作業がまだまだ続くのです
できるだけ蕎麦の実を乾燥させる 数人から指導を受けました