2週間位前の話ですが、久しぶりに筑波山に行ってきました。
紅葉シーズンに入ったからか、或いは自粛要請が終わったからか、結構筑波山に来てる人で混んでました。


鳥居前にいる紫峰牛。


鳥居を潜るとその先に太鼓橋。



手水舎。


階段を登り境内へ。


階段の前にグレた顔した狛犬が参拝者を向かえてくれます。



長い階段を登りやっと随神門の前に着きました。


随神門。


扁額。


筑波山神社の境内に向かう前に横にずれて池の前を通り、末社の『厳島神社』に参拝。


厳島神社。
祭神は市杵島姫命。




筑波山神社は参拝客で大行列が出来てます。


筑波山神社の拝殿。


Wikipediaによると、元々は千手観音を本尊とする『筑波山知足院中禅寺』というお寺だったそうで、明治の廃仏毀釈によって廃寺になり、後に神社に転向したそうです。

拝殿を斜めから撮影。


拝殿の横にある春日神社と日枝神社。


拝殿と授与所の間を進むと出世稲荷があります。


社のところまでは行かなかったのですが、階段を登って行くと出世稲荷が鎮座しています。


社務所で御朱印についてのお知らせ見ると、コロナの影響で、直書き止めて書き置き対応になっていました。

そして今回は紅葉の時期限定の御朱印を頂きました。


参集殿の前を通って、ケーブルカー乗り場まで行ってそこからケーブルカーに乗って、頂上まで行く予定ですが、次の記事で書こうと思います。


それでは先日訪れた東京世田谷区の『桜神宮』と御朱印、『桜新町駅』の前にある『サザエさん』の『カツオ』と『ワカメちゃん』の銅像の写真で、今回の記事を締め括ろうと思います。