たそがれ夕空に一番星ひとつ

たそがれ夕空に一番星ひとつ

★★★★★★★★40代手前で出産。その娘も15歳に、私も55歳になりました。怒濤の高齢育児の後、実母の同居・介護を経て、92歳で見送ることができました。娘の高校受験も一区切りついた今年は自分のことしたいな♪その時々に書きとめておきたいことetc、日々の生活備忘録。


 

ブログにメモしておくのがすっかり遅れてしまったけれど💦

 

3月19日(日)は市民大学 農業体験コースの卒業式でした!

 

 

 

昨年4月に入学、農作物の基礎知識講座から始まって、

郊外ののどかな畑で掘り起こしから畝づくり、植え付け、肥料やり、剪定や収穫時期の見方・・etc、実に様々なことを教えていただきました!

学ぶことの楽しかったこと♪^^

この一言に尽きます。

同じ趣味の知り合いもできました。

 

 

川口市の名物市長、奥ノ木市長も祝辞の挨拶に来てくれましたよ↓

 

 

 

 

これからは、引き続き農業体験講座を継続受講したり、

あるいは自分で畑を始めたり、と

何らかの形でせっかく始めた野菜作りから離れない方が多いようです。

 

私はと言うと

フルタイムの仕事と並行して畑をすると畑も仕事も家事も全部中途半端になりそうなので

いつかはやってみたい農作業はもう少し先にし、

しばらくはこれまで通りベランダ菜園を楽しもうと思います。

 

そう遠くない将来のいつか、庭などの生活の傍らで

ちょっとした野菜を育ててみたいという夢が

より具体的に描けるようになりました。

 

本当に1年間ありがとうございました!

 

 


アラフィフ日記ランキング

人気ブログランキングへ

 

 

川口市民大学の農業講座も残すところ、今日を入れてあと2回になってしまいました。

1年は本当に早いですね!

 

【今日の作業】

  1. 牛ふん堆肥と腐葉土の両方の肥料を畑に散布してから、
     
  2. スコップやクワで軽くすき込んで 2 回目の寒起こしを行い、春の栽培準備をする。
     
  3. さらに、畑で出る野菜ごみ用(ビニール、紙は除く)の穴堀りを行う。
    来期に使用する野菜残渣置き場の竪穴を掘削します。
    草むしりやせん定等で出たごみ入れなのでかなり大きく深い穴が必要なのです。
     
  4. 区画割り
    来期の受講生用に、畑を 8 区画(8班分)に分けてロープ掛けを行う。
     

耕うん作業は、スコップやクワで行いましたが

地主さんが懇意で耕運機を貸してくださったので、途中から楽しい耕運機体験となりました。

 

見てください、この雄姿!↓

かなりへっぴり腰だけど(笑)

 


 

柔らかい畑の土にずぶずぶと足をとられ、

耕運機の平衡を保つのが難しかったけど、すごく面白かったです!

 

 

 

畑もすっかり撤収、掘り起こしを行って整地しました。

来期の講習準備も整いました。

 

次回は 3月にジャガイモ植付け作業を行って、これで作業講習は終了、

卒業レポートを提出したのち、3/19 第14期 農業体験コース卒業式です。

 

 


アラフィフ日記ランキング

人気ブログランキングへ

 

2023年 明けましておめでとうございます。

晴天のもと新しい年が始まりました。

 

長引くコロナやロシア・ウクライナ戦、

生活品の値上がりや社会不況など

私たちの生活はまだまだ厳しいものとなっていますが

これから価値観や生き方がますます変わる予感がしています。

 

今まで手つかずにいた不正や悪事が暴かれ

闇が一掃されて

真実が表れ

これまでの古い価値観から新しい価値観に移行する新しい時代になってほしいものです。

 

とはいえ、私はと言えば

これまで通り今ある仕事につき、

家族が健康で穏やかな生活ができるように

目の前のことを淡々と、粛々とこなしていくのみ。

今年はそんな年でありたいと思っています。 

 

 

 

マンション玄関先に(おそらく住人の有志による)隔週で飾られる生け花↓

いつも楽しませていただいています^^

 

 

そして去年に続き、今年も自分の好きなことを1つ始められたら良いなと思った年始めでした。

(2022年は念願の農業講習を1年間受けることができました)

 

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ
にほんブログ村

 

 

 

 

 

娘が通う高校近くに

出かける用があったので

土曜授業終わりの娘と合流、

 

久しぶりにボンディガーでランチしたいと言うので行ってみる事に。

娘と出かけるのは最近めっきりないのでお母さんは大変嬉しい♪

 

娘大好物のライスボウルランチ¥980↓

 

 

十五穀米の上に身の厚いお刺身と温野菜、たっぷりサラダに

自家製ドレッシングがかかっていて、全部が口の中に入ると何だかとてつもなく好みのバランスで美味しい。

 

今日は豪勢にプラス500円で

サラダ&スープ&デザート&ドリンクも付けました。

奥の小鉢がサラダで、もう野菜まみれ(笑)

野菜に飢えていた娘は大喜び、ヘルシーな洋風丼ぶりセットです。

 

 

デザートのマロンブラマンジェ↓

 

 

天気も良く風もない穏やかな日なので

食後の散歩も兼ねて

娘を誘って前から行ってみたかった「調神社」へ参拝に行く事に。

実はもうそのつもりで、カバンの中にちゃっかり御朱印帳入れてきたもんねチョキ

 

 

家庭内サークル「ごしゅいんレディース」、

(※会員は私と娘の2名・活動不定期)

解散の危機に瀕していましたが久しぶりの活動再開です。

2年ぶり位でしょうか?

 

この神社は娘が通う高校の隣にあり

毎年12月には酉の市でも賑わうと聞いていたので

一度は参拝に来てみたいと思っていたんです!

 

 

駅から徒歩10分弱、

神社に隣接する調公園見えてきました↓

 

 

この界隈には小学校や幼稚園・保育園もあるせいか

この日も子供たちが元気よく遊んでいました。

こういう風景って良いですね。

 

娘はこんな広々とした公園があるなんて全く知らなかったとのこと。

通学路から外れているからかなぁ。

ここでお弁当食べても気持ちよさそうだよ?

園内にはソメイヨシノがたくさんあったので、春にまた来てみたい感じ。

 

 

この地区は昔から富裕層が住む閑静な住宅街でして

歩きながらため息がでるような戸建てがいっぱい。

素敵な家々を見ながらの散策も楽しい。

 

 

こちらが調神社の入口、鳥居です↓

 

 

まず調神社の読み方ですが、「調(つき)」神社と読み、

地元民からは「つきのみや」、「つきのみやさん」と呼ばれ親しまれています。

 

その読み方からツキを呼ぶとも言われ、浦和レッズ関係者が参拝にきて願掛けしたり、と浦和エリアのパワスポの1つだそう。

 

 

境内に進もうとすると・・・ん?

何か違和感があるぞと思ったら・・

そう、鳥居が無い!のね。

 

もともと伊勢神宮へ納める貢(=調(ツキ))物(みつぎもの)の初穂を納める蔵群の中に造られたため、搬入出のじゃまにならないように鳥居を建設しないと決めたそうな。

 

伊勢神宮創起の時代のことですから 

2000 年以上の歴史を持つ古社です。

 

「調(つき)」の名前が「月」と同じ読みである所から、
月の動物と言われているうさぎが神の使いとされ、境内のあちこちにうさぎが祀られています。

うさぎを神の使いとしているのは日本全国的に見ても珍しいそうですよ。

 

 

狛犬ならぬ、狛うさぎが鎮守の森をお守り↓

 

 

可愛くてあまり威嚇効果は無さそうだけど。

 

よく見ると子うさぎも一緒^^

 

 

参道の階段を上がってすぐ右手に手水舎がありました。

が、やはりコロナ対策のためでしょう、柄杓は置いてありませんでした。

 

 

ここにもうさちゃんがいらっしゃいました。

 

でかっ!

ビックサイズのうさちゃん!↓インパクト強め。

 

 

手水舎の奥にある裏門には鳥居がありました↓

 

 

 

境内はそう広くないのですが

樹齢数百年のムクの木やイチョウ、ケヤキなどが鬱蒼と鎮守の杜を形成しており、
神域独自のピリッとしつつも清々しい空気感じが何とも心地よく、気持ち良い。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

七五三の時期ということもあり

テントが特設されていたり

この日も詣でのご家族をちらほらお見かけしました↓

 

 

 

調神社社殿です↓

 

【主祭神】

  • 祭神    天照大御神(あまてらすおおみかみ)
  • 豊宇気姫命(とようけびめのみこと)
  • 素盞嗚尊(すさのおのみこと)

 

調神社の社殿は 1858年に造営されたもので

本殿と拝殿が一体となっている権現造(ごんげんづくり)でした。

 

 

社務所で御朱印をお願いすると整理券をいただきました↓

ここにもうさぎさん♪

 

 

調神社の御朱印です↓

もちろん、うさぎちゃんがいますね♪

 

 

こちらは境内にある神池。ここにも・・↓

 

うさぎちゃん↓




うさぎ好きにはたまらない神社ですね^^

 

 

ところで、年末の華やかな行事・お祭りと言えば
きびらやかな熊手が店頭に並ぶ酉の市は毎年の風物詩、私の楽しみの1つでして

この界隈だと
大宮氷川神社の12月10日を皮切りに
調神社の「十二日まち」祭りが12月12日、
そして地元の川口神社の酉の市が12月15日と続き

 

ウズウズしてしまうようなスケジュール。

 

今年はこちらに来てみようか?

 

わが家は旦那さんも私もサラリーマンで自営業でも商売もしていませんが

酉の市のおかめや招き猫の縁起物が飾られた「かっこめ」の熊手、

熊手商の掛け声や手締めは

活気があって非日常的な光景で大好きなんですよね。


1年の無事の報告とお礼、そして

翌年の安全を願って年末年始はことさら家族で神様に詣でたいと思っています。


今日は調神社に参拝させていただき、

たっぷりと勝負運、ツキのシャワーを浴びたと思うので

年末までこのままラストスパートでがんばれそうな気がしてきた^^

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ
にほんブログ村

 

 

 

仕事をパートタイム→フルタイムにしてから

すっかり備忘録用のブログを書く余裕が無くなってしまい💦

 

4月から始めた市民大学の農業体験も

早いもので今日は秋冬野菜をひたすら収穫。

 

 

【本日の農作業】

  • ひたすら収穫
 
 
ほうれん草↓
まだ小さいので、間引き用したものだけ収穫しました。
 
 
春菊↓
玉子とじか、ごま油で炒めて食べよう。美味しいんだよね♪
 
 
ブロッコリー↓ぷっくりしてて可愛い。
 
 
キャベツ↓
 
 
赤かぶ↓
葉っぱ部分は虫にだいぶ食べられちゃいました↓
 
 
小松菜とチンゲンサイも同様、ほとんど虫に食べられちゃって葉っぱがフリル状態。
でも隣の班の畑は食べられていないんだよなぁ。
 
ただし隣のピーナツは地中でモグラに全部食べられちゃって全滅。
うちは豊作。分からないものです。
だから畑は面白い!
 
 
大根↓
りっぱな大根!この時期おでんも良いな。
 
 
大量の収穫で嬉しい悲鳴!
 
家に帰ってから泥を落としたり、茹でたり、処理に時間がかかったけど
自分で育てた野菜だから無駄にしたくないもんね。
 
 
 
ピーナツは先々週収穫し、ベランダで乾かしておいたものを
今日茹でて食べてみました↓
大粒で美味しかった。
 
 
 
畑で育てた野菜はひたすらに甘く、柔らかく、本当に美味しい。
今まで食べていた野菜は何だったの?と思うくらい。
 
人参やキャベツもびっくりする位野菜の甘さが強い。
 
この味を知ってしまうと、やはり自家製野菜を継続して食べたくなります。
実際に今回農業を体験し、「自分で畑をやってみることにした」と市民農園を借りる人もちらほら聞きます。
 
私もやってみたいけど、まずは働いて、娘を社会人にするまでは我慢ですね。
 
 
 
 
カブがたくさんあるのでこういう時は迷わず酢漬けに↓
 

 

最近酢の物が美味しくて美味しくて。

この位はペロリと晩酌しつつ一人で食べちゃう。
(家族は酢の物好きじゃない)
 
ミツカンのカンタン純米酢、甘すぎず薄すぎず
手軽に酢漬けを作れて本当に便利↓
 
原材料も国産米100%純米酢、砂糖、塩、昆布だしとシンプルで◎
 

 

畑は再来週は残っている野菜をすべて収穫した後、根を掘り起こして完全撤収、

冬の間に一度畑を耕す寒おこしの作業と続いて、いよいよ卒業となります。

いや~あっという間の1年。早いなぁ💦

毎年言っているような・・。

 

 


アラフィフ日記ランキング

人気ブログランキングへ

 

 

 

【本日の農作業】

  • 人参の種まきと不織布かけ
  • 大根の種まき
  • きゅうり、オクラ、ゴーヤ、トマト、鷹の爪、ピーマン、ししとう、ミニカボチャ、小玉スイカの収穫
  • 虫よけ用に栽培していたマリーゴールドの撤収
  • トマト、キュウリのツルの誘引
  • 追肥と水やり等
     

 

ジャガイモの跡地に秋冬野菜を植えるため、準備で畑を耕していたら、掘り切れていなかったジャガイモがまずまず出てきて嬉しいプチ収穫になりました。

注意してジャガイモ堀りしたつもりだったんだけどな~💦

 

 

今日は小玉スイカも収穫できて

喉も乾いていたのでその場で「食べちゃおうか!」ということになり

カットしてみんなでお味見。

 

お、お、美味し~~~い!

 

 

 

スーパーに並ぶスイカの足元にも及ばないと思っていたけど

 

いやいやいや・・・

味が濃厚でとても甘く、みずみずしくって

これは本当にびっくり!

冷蔵庫でキリっと冷やしたら、さぞかし更に美味しいことでしょう。

 

 

鷹の爪もたくさんなっているのでちょっとずつ収穫↓

 

 

赤くなっているのはそのまま乾燥させて使いますが

これからまだまだ収穫できるので1年分位はありそう。

 

まだ緑色のものを収穫して細かく刻み、しょうゆに入れて

唐辛子しょうゆなるものを作っておくと便利で美味しいよ、と教えてもらったので

早速冷ややっこに乗せて食べたけど、ピリッとしてこの時期箸がすすみます。

 

来週から秋冬野菜の本格的な作業が始まります。

 

 


アラフィフ日記ランキング

人気ブログランキングへ

 

夏野菜たちの生育は待ったなし!なので

午前中の早い時間に畑に行って収穫してきました。

も~汗だくですか、実に気持ちの良い汗です。

 

今日採れたのはきゅうり、ナス、トマト、ピーマン、ししとう、オクラ。

 

 

 

採れたてのししとうを、菱油、みりん、酒で炒め煮にして

仕上げに七味とうがらしをかけると

おつまみに最適で生ビール、20個くらいはペロリと食べられちゃう!↓

 

 

 

娘が家庭科の宿題で

ポテトサラダを調理中↓

 

 

 

課題で出された必要な栄養素を満たしているメニューを考えて作らないといけないらしい。

だからポテサラの中に大豆が入っているのか~↓

 

 

うん、なかなか美味しいよ!

 

ミニトマト、キュウリ、ジャガイモは畑で採れたもの。

愛おしい♪

 

 

8月に入った最初の日は机上で秋冬野菜の講義を受け、

8月中旬には夏野菜の撤収と、秋冬野菜のための畑づくりの準備に入ります。

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ
にほんブログ村

 

人気 YouTuber とか、韓流とか

ジャニーズとか、劇団四季とか

”推し” さんがいる人は、ハリがあって楽しそうだなぁ~って常々思っていたんですが

 

そんな私にも珍しく”推し”なる人が♪

 

 

↓↓三木大雲住職ですハートラブラブ↓↓

 

 

京都市下京区の光照山蓮久寺の第38代ご住職

 

幼い頃よりご自身も様々な霊体験をしてこられ、

メディアにも多数出演、

お人柄もあってか、現在も各地から様々な悩みが寄せられ

いわく付きの品々も引き取ってはご供養し、

怪談和尚の異名を持っておられます。

 

 

 

 

そのような体験談を科学的、仏教的に検証し

まとめた奇譚集も出版されています。

 

 

 

 

 

三木住職が出演するテレビ番組等はチェックして

録画予約して観ていますが

 

インスタで池袋 HUMAX シネマズで怪談ライブがあると告知があったので(♪)

娘と行ってきました。

娘も妖怪や怪談は大好きだし、三木住職の大ファン。

 

 

 

メディアの出演も多いご住職ですし

暑い夏に怪談で涼を取りたいのが人の常なのでしょう、会場は大盛況でした!

 

 

 

 

売店にはコラボドリンクのザクロベリージュースもあって

女性客に人気↓

 

 

このジュースを買うとご住職のステッカーが1枚もらえるので

迷ったけど、娘も炭酸ジュース飲めないし

やめておきました。

 

代わりに

 

キーホルダーを購入♪

 

 

わーい、嬉しいな。

グッズを買うなんて何年ぶりだろう?

通勤バックに下げておこうっと♪

 

普段はケチでめったに財布の紐をほどかない私ですが

三木住職は別。

お布施と思ってお金を出しています。

集まったお金はきっとお寺再建のために使って下さると思うので。

(蓮久寺はまだまだボロボロで修繕費がかかりそう)

 

 

開演前のステージ↓

オレンジの座布団に住職が座ってお話しされたので

なかなかの近くからお姿を拝見できました。

 

 

 

ライブ中は場内は暗く、スクリーンに怪談百話よろしく蠟燭が灯る映像が流れたり

怪談話にあわせてコワい場面が映し出されたり・・となかなか効果的で

夏にはぴったりの演出。

 

江戸時代には怪談話は庶民に人気の娯楽だった、というのもよく分かります。

この時期の怪談話はゾクゾクわくわくして楽しいもんね。

しかも三木住職の話術ですからね。

 

関西テレビ主催の『怪談グランプリ2014』では優勝、その他法話コンクールでも優勝するなど、数々の受賞経歴をお持ちです。

 

 

説法の後、購入したキーホルダーの後ろにサインをもらって

ツーショット写真も撮ってもらいました!↓

 

 

 

 

 

娘も♪↓

 

 

 

一人一人に大きな声で

関西弁で「ありがとうございます」と声かけするご住職。

「良い人なんだな~」というお人柄が伝わってきて

ますますファンになりましたラブラブ

 

 

インスタで次なるイベントの告知があったので

早速チケット申し込んでみたら・・

 

 

すぐに完売でした!

残念~!

 

 

 

三木住職の怪談を聞いて、いつも感心するのが
おどろおどろしい呪い、怖いものとかではなく

死んだ方の魂にも敬意を払い、
もし苦しみや悲しみから今だ解放されていないならばご供養して差し上げたい、という謙虚な気持ちが伝わってきて、とても上品なのです。
人の在り方を説いているというか。

 

「怪談和尚」としてメディアによく出ておられるのも
みんなが興味を持つ「怪談」を引き寄せにして
法華経の教えを私たちに説いていくのが目的で
住職自らが自分に課した使命のため行っている、という気がします。



お釈迦様の法華経の教えには
過去、現在、未来、宇宙、成り立ち、すべてのことが説かれているそうな。

今私たちが直面している様々な事柄(ウイルスや戦争、社会情勢、etc)は

法華経の中にすでに記されており

では私たちは今どうしたらよいのか、どう行動すべきなのかも説かれているそうです。


住職の最新ビデオ「怪談妙法伝」では
法華経の教えや住職の解釈を余す所なく話されていると

ライブでも力説されていたので
 

 

 

心がフツフツと落ち着きのない昨今の社会情勢の中、

 

私もアマゾンプライムで「怪談妙法伝」を観て
法華経の教えを知りたい、勉強したいな、と思いました。

 

 

にほんブログ村 その他日記ブログ 50代 日々のできごとへ
にほんブログ村

 

早いもので

4 月に入学した川口市民大学の農業体験も今日で 10 回目、この日は夏野菜の収穫祭でした。

 

 

【本日の農作業】

  • ジャガイモ(メークインと男爵)の収穫と撤収
  • エダマメの収穫と撤収
  • トマト、キュウリのツルの誘引
  • 追肥と水やり等
     

4月の頃の、畑開きのクワを入れて土を耕したりする作業は張り合いがなかったけど

育てている野菜が実を結んでくると、畑に来るのが実に楽しみになります。

 

 

茄子もたわわに♪

ぷっくりしていかにも美味しそう!

 

 

自分たちで育てたとなると更に愛おしい。

 

 

ミニカボチャも大分大きくなってきたので↓

 

 

 

鳥や虫に食べられないように台所ネットを被せて保護↓

 

 

 

トウモロコシはほう助しなかったのに自然受粉できたみたいで良かった↓

 

 

 

小玉スイカも順調♪

こちらもネットで保護↓

 

 

こちらはオクラの花↓

初めて見ました。何て可憐!

 

 

 

トマトは食べれそうなものだけ収穫しましたが

本格的に食べ頃になるのは来週かな~↓

 

 

 

1班は5名なので仲良くみんなで分けました↓

 

 

 

ひとり分はビニール2袋になってかなり重い!

嬉しい悲鳴ですね♪

 

 

 

 

 

 

エダマメやトウモロコシなどのマメ科は

「鍋にお湯を沸かしてから収穫せよ」と言われる程

足がはやく、収穫後の時間とともに甘さが失われてしまうそう。

 

なので

お昼過ぎに帰宅後、すぐに枝豆を塩茹でして

ついでに

一緒に収穫したインゲンで胡麻和えと、きゅうりの浅漬けも作って

喉もカラッカラだったので、昼ビールしました生ビール

 

 

エダマメは甘くて柔らかくて、本当に美味しい!

さやのヒゲまでも柔らかく、「新鮮」ってこういうことを言うんですね。

エダマメ育てるために畑やりたいくらい。

 

うーん、贅沢な週末だ♪

 

 

茄子もたくさん採れたので

夕飯はナスのハムはさみ揚げにしました↓

鮭混ぜすしのきゅうりはもちろん今日収穫したもので。

 

 

農業体験に参加しているメンバーは

みんな「食」に興味のある人たちばかりで

 

草むしりをしたり、脇芽かきをしている農作業の間に

梅干しの作り方とかしそジュース、ベランダ菜園などの

話を色々聞かせてもらって、本当に為になるのです。

 

今度の授業は 7 月 31 日の4週間後だけど

野菜たちの成長は待ったなし。

 

特にきゅうりやナスなど 1 日で大きくなってオバケきゅうりになっちゃうから

この時期はマメに畑を見に行かないと。

 

平日は難しいので

せめて毎週末畑に行って

残っている夏野菜を収穫してこようと思います。

 

 

 


アラフィフ日記ランキング

人気ブログランキングへ

 

【本日の農作業】

  • ツルアリインゲンと小玉スイカの定植
  • サツマイモ(紅あずま)の苗の植え付け
  • 大玉トマト、中玉トマト、ミニトマトの定植
  • 先週植えたきゅうりのナスに追肥とツルの誘引作業

 

 

自分たちの班の畑の様子をちょっとだけ。

 

先週定植したナス↓

根もついたみたいで一安心。

 

 

うちの班の畑は土中に石が多くて固く

スギナも脇道から根っこを張ってきていて

他の班に比べると全体的に生育成績が良くないのです。

 

野菜たちよ、がんばって成長しておくれ~。

 

 

こちらも先週植えたきゅうりの苗↓

追肥する時に見たら、花が咲いて実もふくらみ始めている!

 

 

可愛いな~!

来週にはきっともっと大きくなっているね♪

 

 

 

4月10日に植えたレタスもグングンと↓

 

 

 

外葉をそのままにしておくと栄養を取られてしまうし

硬くなるので、今日は外葉を初収穫です!

 

ツルアリインゲンのコンパニオンプランツで植えていたルッコラも大分伸びていたので

こちらもちょっとだけ収穫。

 

班の人数5人で仲良く分けたので

本当にちょこっとだけだけど・・

自分で育てた野菜ってなんでこんなに嬉しいの!

 

 

帰った後早速レタスとルッコラの泥を落として↓

 

 

冷蔵庫のブロッコリーとプチトマトをあわせて、サラダで食べました♪↓

 

 

うみゃー--い!!

 

ルッコラはゴマのような香りが強く、本当に美味しかった。

娘が寄ってきて半分取られちゃったけど💦

 

梅雨でたっぷりと水を吸った野菜はグングン成長し

これからは毎週のように色々収穫が楽しめるようです(^^)

 

 


アラフィフ日記ランキング

人気ブログランキングへ