団塊Gの気ままな野菜作りと写真日誌

のほほんとした田舎暮らしの毎日。家庭菜園よりは少し規模の大きな野菜栽培やデジカメphoto等々・・・。

今年もやってみたスイカ苗の接ぎ木

2024-04-24 | 野菜
去年初めて挑戦したスイカの接ぎ木苗作り、素人でも簡単だという呼び接ぎの方法で行ったが全滅。
今年も懲りずにやってみた、台木は自家採取したユウガオの種
3月終わりにスイカとユウガオをそれぞれ播種し4/11に接ぎ木作業を行っておき育苗ハウス内で不織布をかけておき保温と湿度を高くしておいた
10日後にスイカの茎を切断 
7本作ったが昨日確認すると2本が枯れているが5本は枯れておらず成功したようだ

接いだ部分を見ると切れ込みが浅い気がする
カミソリで双方の茎に切れ込みを入れ合わせクリップで止めるが作業時にはまだ茎が2~3mmと細く不器用な手先では難易度高し


先日台木用のかぼちゃ種を買っておいたので2回目のキュウリ苗作りの時にも接ぎ木苗作りをする予定


いつの間にか庭に増えている”しゃが”の花



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

順調だったニンニクにさび病が

2024-04-23 | 野菜
3月は寒い日が多かったので葉物野菜の高値が続いているが、最近は雨の日が多くGWも好天は続かない予報がでている。
この所天気が良い日は夏野菜の定植を続けており、今日はかぼちゃの苗を18株、ワサビ菜200株の定植、更にオクラの苗の定植を始めたが、ニンニクの畝に病気が発生しているのに気が付いた
気が付くのが遅れたので結構な範囲でさび病が出てしまっている
空気感染であっという間に拡がる恐れがある 
雨続きで過湿が悪かったのか?さび病は初めてだが事前に予防薬のジマンダイセンを散布すべきだった



予防薬は持っているが治療薬は持っていない、調べると「アミスター20フロアブル」が効果が期待できそうなのでamazonにオーダー。農薬も有名処は揃っているし値段も一番安いようだ これは4K強(200ml)だった

殺虫剤もそうだが効果の期待できる新しい薬はどれも高い、しかも何種類もの薬をローテーションして使用していく必要があるので大規模農家でない自分には辛い。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト定植など

2024-04-18 | 野菜
2月24日に種まきしたトマト セルトレイから9cmのポッドに鉢上げしたのが3月23日だが早いものは花を咲かせ始めてきたので定植をすませる
大玉、中玉、ミニトマトを4種類
去年と同じく周囲に支柱を立て誘引を麻ひもで行うようにしてみる
ちょっとプロっぽい栽培方法 あとはU型の支柱を上に固定し農ポリで雨除けカバーを張ることになる。苗がまだ30本以上残っているので別の場所に合掌作りで支柱を立てて定植する予定

隣の畝に初めて栽培するゴボウは4月4日播種  芽を出すのが難しいとあったが一晩水に漬けてから蒔いたのが良かったのか9割方発芽している


ハナズオウ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九条ねぎ定植作業

2024-04-11 | 野菜
この所周期的に雨が続いているので畑がいつまでもぬかるんで作業が進まない

なので畑は十分乾いていないが126穴トレイに4,5粒ずつ蒔いておいた九条ネギが15cm程に成長したので定植を行う

庭の椿が満開になった




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛蒡の種まき

2024-04-05 | 野菜
数年前に山ごぼうの種を蒔いたけれど全く発芽せず失敗に終わり、それ以来栽培することはしてこなかったが先日短形牛蒡の種があったので2袋購入
試しに畑に撒いてみた。一晩水に漬けておいてから蒔くと良いとあったけれど
この所の雨続きで蒔くことができずようやく今朝播種。
品種はコバルト極早生で100日位で収穫ができると書いてあった。石の多い畑なので又根になってしまうかもしれないが10cm間隔で数粒づつ蒔き、バーミキュラライトを薄くかけておいた

 3月は寒かった影響で野菜が高騰しているというが、更に後半から雨の日がやたら多く畑に入れない日が多い

満開になった庭のニワウメ




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

播種作業

2024-04-03 | 野菜
レタスのグリーンリーフに掛けていた不織布をカブの畝に移動しようと外した。
掛けていた部分は他と比べて大きくなっている 保温効果が大きいようだ

レタスを注意深く見るとカルシウム不足で表れる葉先が枯れるチップバーンが出始めている。事前耕起した際の苦土石灰の散布量が少なかったのか? 
念の為硫酸カルシウム液を葉面散布しておいた。

グリーンリーフより6日早く1月27日播種した隣のサニーレタスの畝
今月後半位~収穫出来そう


午後からはセルトレイに種まき「からし菜」「サニーレタス」「グリーンリーフ」そして枝豆の「湯上り娘」
最近枝豆はこの「湯上り娘」ばかりを栽培している。茶豆風味が本当にウマい枝豆。
種袋を買ったホームセンターの売り場でも沢山売られていたので人気なのだろう。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ようやく春本番

2024-03-30 | 
夏野菜の栽培に向けて育苗中の苗の定植が控えているがこの所の大雨で畝立てやマルチ張りが進まない。又来週の予報はⅠ週間ぐらいぐずつく予報で予定が狂う

春本番となった昨日、池のようになってしまった畑の排水の為、溝掘作業に汗をかく、午後カメラを持って散歩。道すがら道路わきに咲いていたムスカリやスイセンを撮った 外来種のムスカリは庭にもあるし結構あちらこちらに自然生えしているが色が美しい



日帰り温泉施設の周囲に植えてある数十本の枝垂れ桜(福島県三春の滝桜の末裔)を見に行ってきた。
ピンク色が強いベニシダレザクラ は7-8部咲きだった。







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の3月は寒い

2024-03-25 | 野菜
週末から雨模様、畑に出られないので育苗ハウス内でセルトレイのトマト、ピーマン等苗を9cmのポッドに移植する鉢上げ作業を行ったけれど多くの苗の葉が変。


病気かなあと写真を撮ってA1で診断してもらうと疫病、葉カビ病と診断された
正しいかどうか分からないが殺菌剤をかけておいた。

成長点の所は大丈夫そうなので立ち直ってくれれば良いが、念の為ホームセンターで種を買ってきて追加播種をしておく。

今年の冬は過去2番目に気温は高く、春の訪れも早いと予測されていたので野菜の栽培スケジュールを前倒しにすべくスタートした、確かに2月までは暖冬だったのでこのまま暖かくなるかと思ったが3月に入ってからは一転して寒さが続いている。しかも風も強い日が何日かあったのでそら豆なんか半分くらい倒れてしまった。
温度が必要な夏野菜なのでこの低温状態が続いているのが良くない

低温傾向は気象庁のデータを見ても明らかで、市内のデータは無いので隣の豊田市の気温推移を単純に見てみてもハッキリしている
去年は15℃以上の日が24日迄で19日もあるが今年は4日しかない。
更に最低気温が5℃以以上確保できている日は去年の10日あるのに対し、今年は僅か3日だけと去年と比較すると明らかに低温傾向は強い。

苗は温床マットの上で夜間27℃で設定しているが苗の異常をみるとセンサーがちゃんと働いているかどうか怪しいかも知れない

それでも週間予報を見ると29日位になるとようやく20℃を越える日々になり春本番になりそうだ
                                                      
(気象庁データを転載)


コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定植&種まき等

2024-03-22 | 野菜
週末から菜種梅雨予報が出ているので朝から一日農作業。
超極早生玉ねぎを2コンテナ分抜いた後、残っていた水菜の苗を200本、春菊の苗を300本定植を済ませる。


来週からは最低気温が5℃を下回るこは無さそうなので別の畑を耕起してミックスリーフ用の種を播種。購入した種にサニーレタスとグリーンリーフの種を加えて種まき。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水菜とブロッコリー定植

2024-03-18 | 野菜
残っていたブロッコリーの苗(タキイ/ジャスター)60本畝を作り定植を済ませた 全部で170本位  農薬はスターガードorアルバリンを植穴使用
ブロッコリーを夏に作るのは初めてだ、2月頭播種で6月収穫予定。
試しに白色マルチを使ってみたが、今月4日に植えた苗は定植時と比べ一回り大きくなってきた


普通水菜は直蒔きするがまだ気温が低い時期だったので(2/24播種)ハウス内で育苗した苗一回目の定植 200穴トレイ分


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする