4月23日(土)ソフトボールJDリーグ戦
2試合 観戦にいく。
会場はレジスタ大宮球場。
1試合目
ホンダ 4ー5 太陽誘電
2試合目
NEC 1ー2 戸田メディックス埼玉
2試合とも1点差の緊迫した
ナイスゲームでした。
埼玉大会で戸田メディックス
頑張ってましたね!!
半分は審判の勉強をかねてましたが
スピード感が違いますね。
はまっちゃいますね〜。
また行こっと!!
2月26日(土)光ジャガーズ進級式に参加。




6年生の4名が無事に巣立ちました。
あまり指導にはかかわれなかったけど
1年生からみていた選手が多く、
会う度に成長していく様子がみられたのが嬉しかったな。
全員が中学でも野球を続けるようで
新しいステージで
頑張ってもらいたいです。
で、式中の母親の挨拶には、毎度涙腺がやられますね〜。
コロナで縮小の中、笑いあり涙ありの素晴らしい進級式でした。
最後にわたくし事ですが、もう少しだけ光ジャガーズにかかわっていこうと思っております。
よろしくお願いします!!




12月17日午後から3時間コース

本日のヒットフライ。
さいたま水上公園 へ釣行する。
30年振りだろうか。
プールフイッシングなので何となく
避けていたが今年で終了とのこで
ほんと久しぶりに行ってみた。

本日のヒットフライ。
ビーズヘッドヘヤーズイヤー。
管理釣り場用にテールを長く
してみました。
釣果は虹鱒20cm~25cmサイズが
約30尾。当たりは多数。
大型は出なかったな。
リトリーブでも数尾かけられたのが
面白かった。
年明けたらまた行こっと!
5日光ジャガーズ高学年は
大石大会3位決定戦
泉台レオーズとの試合。
会場はお互いにホームとしている
大石北小学校。
光 6ー3 泉台レオーズ
初回の連打による4点先取は
おみごとでした。
しかし寒かった〜。
前日の4日は低学年
東部教育リーグ最終戦。
会場は瓦葺小学校。
瓦葺クーガーズ 14ー4 光
こちらは惜しくも敗戦。
わたくし2塁審。
ちびっこ達は何が起こるかわからない
のが面白いところ。
これで大会は終了し冬の練習に
なります。
来シーズンに向けて頑張って
いきましょう!!