長男、会社辞めました。⑥出社最後の日。さようなら○○○○ | ☆青山生活子連れ流☆(~2021+時々)

☆青山生活子連れ流☆(~2021+時々)

23歳で国際結婚。25で母となり。33で離婚。
今年で長男25、長女21、次男19になる!

「あっさり辞められた」

「Nさん(総指揮の上司)の理解も早かった」

 

長男からのメッセージ。

 

そして有休消化と、退職日についても希望を聞いてもらえた。

 

総指揮の上司には、次のところでも頑張れ、とか、

手遅れになる前にはっきり言ったり(この場合、この会社で退職する気持ちに追い込まれる前に言って欲しかったということみたいだが、

早く言ったところでどうなってたのか・・・)、

ぶつかっていった方が今後の自分のためになる、とアドバイスされたと。

 

会社としても、社員がちゃんと言わないまま病んで辞めていくばっかりだと、何が原因か分からないし、

辞めた人のメンタルが弱いなーで済ませてしまうかもしれないよな。

(休職するにも復職するにも診断書要るから、ブラック企業のおかげで、心療内科、儲かるな・・・)

長男を取ってくれた総指揮の上司は、長男を気に入っていただけに、逃げるようにではなくちゃんとぶつかっていったことは

本当に良かったと思った。いつかどこかでばったり会っても逃げ隠れしないで済むし。

 

色々スムーズにいかないかと心配していたが、こうあっさり辞めれると

(部署移動したいかとも言われたそうだが、長男は、この会社でなら営業しかやりたくないと答えたらしい。)

「折角とってもらったのにもったいない気もする。良い上司で、残業代も出て、完全週休二日制だったら問題なかったのにな」

とか、なんだか済まない気持ちになったみたいだった。

パワハラ上司の言い方にぐさりぐさりと来ながらも、なかなかやめる踏ん切りつかなかったのは、

せっかく就職したのだから、会社の役に立ちたいという思いもあったよう。

いい仕事を持ってきて、褒められたいっていうのもあっただろうし(たまに褒めてもらえた時、嬉しそうだった)、

何にも大きな結果出せないまま辞めていくのは残念過ぎるし、次の新入社員に自分が教えたいと思っていたのに、

それもできなかった。

 

そのとってくれた上司から、パワハラおっさん上司の求める部下は、100人に一人いるかどうかっていうレベルの

なんでもすぐできるような人間だからとか、会社の問題点についても、どうにもならなくて悩んでいるということも聞いた。

その悩みについては、就職した時から時折聞いていたのだが。

 

その総指揮の上司は怒りっぽくても不条理なひとではなかったし、あっけらかんとさっぱりした人で、

長男にもよくしてくれていただけに、長男はその上司がなんだかかわいそうな気持ちにもなり、

短い間だけでも通っていた会社が、そのうち潰れるのではと心配になったり。

 

長男も長男なりに一生懸命やっていたから、こちらも、なんだか寂しい気持ちになった。

 

夜、長男に電話してみると、妙に元気なかった。

何で、あの会社を選んだんだろうとか。

こんなことになるなら、そもそもあの会社に行かなければよかった、

バカだから会社選びも間違ったとか。

 

そんなん、入ってみないとわかんないし!

周りみんな、いい会社に入ったじゃんって思ったし!

 

本人としては、辞める前、へたり切るより前、怒られっぱなしでも何か達成したかったこと、

何もできないまま辞めた、期待してくれた人もいたのに応えられなかった、

という残念な気持ちが、なかなかぬぐえなくて、

空虚感が一気に来てたようで、退職前に心療内科にお世話にならないで済んだのに、辞めた後に病んじゃってるw

 

それにしても、自分が若い頃に就職して、辞めた時なんて、くよくよ悲しくなることも、後悔することも皆無だったがな。

もうやってらんない!って、割とあっさりと思って、社長に言って(生涯関わった社長の中で一番怖かったかも)、止められて、

また再度社長に言っても聞き入れられなかったので、結局出社しないと決めて、辞めた。

その時はほんと、辞めることしか考えていなかったから、休職だのその他退職するときの知識もなかった。

辞めた後にがっかりすることもなかったが、それより何年もたってから、テレビ番組の終わりのあたりで、その時の会社の上司の名前を見つけた時、あのまま続けていたら、自分の人生どうなっていたのだろうなと思うことはあった。

 

長男は、パワハラおっさん上司のことを意地悪だとは思っていなかったし、パワハラっていうのは、長男が言われたことについて、

長男の友達など周りの人間が「パワハラじゃん」って言ったから、パワハラとしたが、

おっさん上司本人は、意地悪なこと、パワハラしているっていう自覚はないし、単に教えるのが下手、忙しすぎて頭おかしくなりそうで、

そんな雑な態度(にしても口が悪い)、っていうことを長男は分かっていた。

そう考えると、パワハラ上司っていうのも仕方なくそうなっている可哀想な人と、本当に人格的問題があるパワハラ上司っていうのがいそうだ。

悪気がなくて、仕方ないとしても、その人の態度のせいで、病んでしまう部下・・・毎日だからじわじわとくるんだろうな・・・っていうのも

実際いるわけだし、そのケース多そう。

長男のような、かなり変人に許容度の高い平和主義でも、じわじわやられて、

どんどん暗くなり、もう辞めるっていうとどめを刺されたりする。

 

さぁ、辞めてよかった!と思って、前へ進もう。