模型の導入順に、当時の思い出を話しながら同時に交検(定期運転検査)を行っている「模型紹介シリーズ」。

今回は「24系25形さよなら日本海」になります。

 

このセットは2012年3月のダイヤ改正で廃止となった、「下り日本海の最終編成」を模型化した物で、半年後の9月に発売になってます。

さよならシリーズは、限定品ゆえ値段が高い分新規金型や新部品など、細かい違いも再現して販売するスタイルのため、買った後楽しいのも確か。ここで新規金型になると、通常品で発売された車両に、値段を上げずにフィードバックされてくれるのも、嬉しい話です。

反面、「抵抗の多い新集電台車1~3」や、「ライトの光漏れで導光材を黒く塗る」など、人柱要素も多いので、ここは個人改良する必要が有ります。

 

今回のセットは、「白帯」「金帯」「大窓」「小窓」「折り戸」「引き戸」は当然実車通りに再現。「クーラー形状」(別部品化)も合わせてきてます。

一見「流用で済む部分」がわざわざ新規金型になってます。「カニ」と「オハネフ」の話ですが、それは後ほど・・・。

 

ん?なんか足りない気が・・・。

 

「EF81-101」どこ行った?

別の運転会の時に、持ち出したようです。

 

先に客車の「車輪清掃」とチェックして並べてしまいます。

 

カプラーの話になりますが、ブロ友さんの多くの人が「ナックルカプラー化」してますが、私は「TN形状も気に入っている」為、変更はしません。

それと、最新のカニは形状が変更になり、マイクロスカートを交わすために、下側から持ってくる専用品となっており、それも付属。しかもご丁寧にナハネフ用の交換用TNまで付いてくる場合もあり、交換するのはもったいなくなってます。

他の車種になると、ジャンパー線が流用出来ない物も多数存在しているため、それなら「ナックル専用車両」「TN専用車両」と分かれてます。

弱点は、「片側カプラー交換の機関車」や、「別々に専用機関車を購入」になり、経済的にどうなのかですね。

機関車増えるのは、楽しいスパイラルですけどねorz

 

並べてみてわかったことがありました。

車輪自体はキレイなんですが、全体的にざらついていて、室内灯が付かない物も有る。

集電板兼ウエイトはメッキ仕様なので、車輪側だと思います。

それともう一つ・・・。

 

「内装貼ってないじゃん!」

当時、「下関あさかぜ(通常品・6月発売)」「さよなら出雲(9月に中古品)」「さよなら日本海(9月末)」と、ブルトレ3連チャンになった為、最後のこのセットは時間が無かったと思われます。

 

「すぐに出場出来る車両」と考えていましたが、甘かったようですorz

 

機関車探してきました。

「JR貨物 コキ107形」のようです。

確か運転会に持って行く際に、機関車だけ持って行ったんだと思います。

危うく見つからない可能性がありましたが、「EF81専用棚」の中に入ってました。

そういう書き方すると、凄い数に見えますが、4段しか入らない本棚の隙間に機関車別にしてある、と考えて下さい。

 

え゙・・・なんで文字が消えてる!?

 

前もだorz

 

見えない側の2ヶ所はセーフ。

一体何があったのか・・・。

 

こちらの写真は2019年の運転会前の写真。

文字はしっかりとしています。

 

自然劣化で文字が消えたのは、初めてですorz

コキ107のケースに入れたので、実車のコキのように薄くなったんでしょうか?

 

とりあえず、ガンダムメッキマーカーを爪楊枝で塗ったので、文字は読めるようになった気がしますが。。。ハミ出ましたorz

今後対応を考えます。

 

付属の冊子に、細かい仕様の違いが書いています。

EF81上部の高圧線の色が、最終日に「グレー」だったのか「銅色」だったのか不明。

最近の「JR東日本」だと、高圧線交換することもあり「銅色」になっていることもありますが、この機関車「JR西日本の敦賀運転所」だったので、詳細は不明。

登場時は「白銅」と呼ばれる「銅にメッキした物(高級品)」だったケースもあるので、交換してメッキ無しの銅線に化けるケースもあるため、必ずしも模型の真鍮線が正しい訳でもないんですよ。

う~ん難しい。

 

とりあえず、はみ出した部分は、後で削るとして、EF81はとりあえず終わり。

 

●カニ24 25

次は「カニ24(白帯)」ですね。

1976年9月10日落成で品川客車区配置で、秋田→青森と転属し、2015年11月9日に廃車されてます。

0番台の最後に作られたカニみたいです。

 

従来品との違い、わかりますかねぇ。

外付けの雨樋が追加されているんですよ。同年2月にKATOさんが出してましたので、それに準じたのかは不明(買ってない)。

この変更が、「北斗星」に生きてます。

 

とりあえず室内灯を・・・。

いらない「電球室内灯」入ってますね。当初荷物車のカニは走行中電気消すという形で、室内灯を省略してたんですが、中古品等の購入時に電球室内灯付属してまして、それを回したんですが、結果足りなくなって、内装がある最新のカニには「純正白色LED」か「捻出したillumi(F-modells製)」に変更してます。

 

純正品がありました。

 

今回、「ハネ」を除き、この内装を使います。

例によって、バックアップですけどorz

 

ライトケースの出っ張りが目立ちますが、しかたないです。

 

・・・室内灯が短くて、光が端までいかないorz

 

illumiに変更。

ちょうど「485系ひたち」をTORMに変更したので、その短い物を使いました。

 

と言うことで、本日は2両完了!

当初は、クリーニングだけで出場の予定が、かなり時間が掛かることになりそうですorz

 

以上、「さよなら日本海、交検のつもりが全検になるorz」でした。