SSブログ

Making dog skull from CT data [その他(全ての生物)]

CTのデータから3Dプリントしてみました。
P1474684.JPG
2次硬化が長いと茶変するようです。
(ANYCUBIC WATER-WASH RESIN+ Clearです)

完成は下の動画になります



CTデータ(Dicomファイル)からStlファイルを作成するにはいろいろあるようですが、
Windowsでは3D Slicerを使用するのがいいようです。
下記に手順をメモしておきます。(忘れっぽいDamuboのメモです)
slice_01.jpg
Dicomファイルのフォルダーを選択して、読み込みます。


slice_02.jpg
セグメントエディターで、スレッショルドを250位に設定して余分なデータを消します。
slice_03.jpg


slice_04.jpg
3D表示します。


slice_05.jpg
シザーズでつながりを切断し。

slice_06.jpg
アイランドでひと塊部分を残します。


slice_07.jpg
エクスポートでStlとして保存します。
slice_08.jpg


slice_09.jpg
Anycubic Photon Workshopで作成したファイルを開いてみます。
(関連付けられていればそのまま開けます)
slice_091.jpg
その後、大きさ角度を調整し、サポート材を付けてUSBメモリに書き出して完成です。

動画は下記をどうぞ

nice!(8)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 8

にほんブログ村 教育ブログへ

コメント 2

(。・_・。)2k

凄い細かい物までプリントできちゃうんですね
驚きました 今30cmくらいの物をプリントしたくて
色々調べたのですが 結構お高いですよね
ゲス話な話 これ 結構かかりますよね?

by (。・_・。)2k (2022-07-12 17:13) 

Damubo

(。・_・。)2kさま、ナイス、コメントありがとうございます。
Damuboのプリンターは、18.0cm x 16.3cm x 10.2 cmが最大サイズらしいです。
30㎝クラスですと、やはり諭吉さん10枚は必要かと。
その後のランニングコストも心配です。
レジンの使用量がすごいでしょうから、失敗すると悲惨な目にあいますし。
重量も20㎏超えますので現実的にはDamuboの持っているものが無難でしょうか?
ちなみに反りますので正確な形は不向きです。
by Damubo (2022-07-13 18:44) 

コメントを書く

お名前:
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。