ライフオーガナイザー入門講座

【オンライン開催】

NEW9月17日(土) 空間の整理編

 

納得と満足な暮らしのため
正しさより 私らしい片づけをご提案

愛知県長久手市

 

ライフオーガナイザー®︎・一級建築士  

あさおか まみ

 

↓Home pege↓

 

↓こんな人ですClick↓

 

 

最近、自分の身の回りの

片づけのプロで流行っているのが

「ミンスゲーム」という物を手放すチャレンジ。

 

9日間で手放した物たち

 

 

アメリカのミニマリストが

アクションのキッカケと言われています。

 

 

どんなゲームかというと

日にちの数の物を手放すというもの。

 

月の初めからスタートすると分かりやすい。

 

1日は、1つの物を手放す

2日は、2つの物を手放す

3日は、3つの物を手放す

・・・

30日は、30個の物を手放す。

 

そうすると、

30日間だと合計465個

31日間だと合計496個

の物が、家から無くなるそうです。

 

 

大きさ、種類など問わず。

 

 

 

ちなみに、ライフオーガナイザーは

 

捨てるから始めない片づけ

 

を、うたっております。

 

 

 

なのでね、始めるには

ちょっとした抵抗感があったわけです。

 

 

でも、片づけを伝える私がやってみることで

感じ方や、捨てられない人の思いを

体感できるのではないかと。

 

そして、物に対する思いや価値観を

改めて知るキッカケになるのではと。

 

 

なので「辛くても捨てる」の粋になったとしたら

少し立ち止まって考えたいなと思っています。

 

 

意外に、難なく捨てるものがあるかもしれませんが。

 

 

ここまでやって感じた事は】

 

・使わなくなるのには理由があること。

  →選ぶ時の理由と基準になる

 

 

・ちょっとした快・不快が

 物の持ち方に影響すること。

  →物は心に影響してる!

 

 

・迷って取っておこうと判断した時は

 使う理由をムリやり考えていたこと。

 

・手放す為と思うと不要な理由を考えらる。

  →「取っておく」「手放す」という、前提を変えることで思考が変わる。

 

 

「捨てる・手放す」という視点からも

思考の整理というのは必要で

さらに整理が進むと感じます。

 

 

お盆をはさむので
ぼちぼちではありますが
やれるところまでチャレンジ。
 
 
また、ご報告します。
 
 
 
 

今の暮らしを、ちょっと楽にする

NEWライフオーガナイザー入門講座【オンライン】

 

 

サービスの詳細はホームページへ

■間取り相談

■片づけ訪問

■オンライン片づけ

メール mami1010asa@gmail.com

 

 

チェックLINE@暮らsing♪あさおかまみ

コラムや案内、更新情報など配信しています

 1on1のトークもできます。

 

 ID:@umr1393r(IDでの検索も可能です)

 

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ