ライフオーガナイザー2級資格認講座

【オンライン開催】

NEW2月2,9日(金)

 

ライフオーガナイザー入門講座【オンライン】

NEW1月20日(土)思考の整理編

NEW1月27日(土)空間の整理編

 

納得と満足な暮らしのため
正しさより 私らしい片づけをご提案

愛知県長久手市

 

ライフオーガナイザー®︎・一級建築士  

あさおか まみ

 

↓Home pege↓

 

↓こんな人ですClick↓

 

12月6.7日と所属する日本ライフオーガナイザー協会の

カンファレンスがありました。

 

今年は地元、名古屋開催ということもあり

準備が少なくてリラックスモード。

(例年は宿泊、旅行の予定も詰め込んでるため)

 

地元開催ということで、ちょっと登壇もさせてもらいました。

 

 

講座は、あまり緊張しないのですが

今回、5分という時間と内容が決まっているという

私の苦手な講演タイプなのでドキドキ。

 

「ライフオーガナイザー9年目名古屋12期

 

のはずが

 

「名古屋9期」と無自覚に言ってしまって

代表理事から突っ込まれタラー

 

っで、スライドには「名古屋13期」と

記載されていたというヒッチャカメッチャカ🤣

 

 

まぁ、おっちょこちょい(古い!)ぶりは

私の個性ということで。。。

 

 

 

今年は協会創立15年ということで

自分の15年を振り返るというストーリーを

11人が語りました。

 

 

15年前の私、

ライフステージとしては

子育て真っ最中。

 

息子は幼稚園の年少。

私は、仕事をぼちぼち復帰し始めた頃。

 

通った幼稚園は

保護者も好きなことができる環境。

幼稚園の門の看板作ったり

壁に絵を描いたり

かまどで味噌汁作ったり

保護者向けの新聞を作ったり

とにかく自由に楽しく過ごしてました。

 

 

 

息子はというと

小さな時からのんびりやで

成長が遅く、できないことも多々あり。

 

周りには心配する人もいたけれど

私は大丈夫だと思ってたんですよね。

 

毎日成長を見てたから。

ゆっくりでも出来てるし

子どもにはその力があると

思ってたのですよ、感覚的に。

 

 

登壇の際にも話したのですが

私が「心配」を感じたのは学校に入ってから。

 

均一に同じことをさせられ

考える機会がなく

正しい一つの答えを出すことに価値をおく

学校という環境で

このまま過ごして良いのだろうか?

 

そこで知った「子どもの村」という学校は

私の心配を解消してくれる教育環境でした。

 

 

本人が行きたい!と決めたので

小3の子どもが、自宅から190km離れた

遠方の学校に通うことは

私にとっては大きな問題ではなかったわけです。

 

むしろ、私の心配が解消される!と。

 

ずいぶん昔に書いてますが

ご興味あればこちらに

 ↓

転校のキッカケ

 

かつやま子どもの村小中学校では

通わせる親の私も

楽しみと学びをたくさんもらいました。

 

息子を通して色んな人に出会い

色んな考え方に触れられた。

 

 

そして、ライフオーガナイザーとなったことで

学びの相乗効果を得られたと思ってます。

 

自分の中にあった感覚を

ライフオーガナイズを知ることで

言語化できるようになった感じ。

 

 

そして何より、同じような言語を使って

楽しんだり、学んだりできる人達

出会えたのは嬉しい誤算。

 

 

中部エリアのメンバー。

 

 

 

こっちは全国、海外の人も。

 

 

色んな人とリアルに会えて

貴重な2日間となりました。

 

2日間の学びについては

また改めて。

 

 

\日本ライフオーガナイザー協会認定講座を開催しています/

 

ライフオーガナイザー2級資格認定講座【オンライン】

 

片付けが苦手と感じている方に

ライフオーガナイザー入門講座【オンライン】

NEW1月20日(土)思考の整理編

NEW1月27日(土)空間の整理編

 

 

サービスの詳細はホームページへ

■間取り相談

■片づけ訪問

■オンライン片づけ

メール mami1010asa@gmail.com

 

 

チェックLINE@暮らsing♪あさおかまみ

コラムや案内、更新情報など配信しています

 1on1のトークもできます。

 

 ID:@umr1393r(IDでの検索も可能です)

 

 

にほんブログ村 その他生活ブログ ライフオーガナイザーへ