見出し画像

爺ちゃんの「ずくだせ散歩」!

五月晴れ!散歩日和です!

 今日も長野は快晴、ただ、気温が上がって真夏日となるようです。湿度が低いので何とか過ごせると思いますが、思わずエアコンのリモコンを探してしまいました。 
 
 昨日(10日)も長野は五月晴れ。気温も26度程度、少々、高めですが久し振りにこの時期らしい気候でした。
 10時過ぎに婆さんは「お昼は勝手にね!」と言いながら出かけてしまいました。3日振りの良い天気になりましたので、散歩にもお昼ご飯にも飢えていた私は急いで散歩に出発。
 若里公園まで自転車、駐輪場に置いてから向かったのは裾花川のウォーキングロード。まだ歩いたことのない裾花川の上流に向かうことに。
        

 鉄道橋を潜って県庁方面に向かいます。堤防道路を自転車で走ったことはありますが、歩いて向かうのは初めてなので見える景色は新鮮です。
          
 時々、木々の間から見える裾花川の流れや山を見ながらですと、暑さも忘れて歩くのが苦になりません。相生橋が見えてきました。
  
 この橋を過ぎると県庁側のスタート地点はもう直ぐです。
         

 スタート地点には、案内板が設置されていました。鉄道僑からここまでは1.2Kmとのこと。
  
 終点のあやとり橋まで歩くと2.4Km、手頃な距離のコースです。
 ここには水神社がありました。古くから裾花川の水害から地域を守るお社として大切にされてきたようです。 
   

 ここでウォーキングロードは終わりですが、この先には川沿いに砂利道があるので歩いてきました。
  
 進むにつれて「渓谷」と言った感じになり、川の左側の崖は「ハヤブサ」の営巣場所として探鳥マニアの間では知られた観察ポイントなんだそうです。
          
 水門が見えてきました。道はここで行き止まり。
  
 ニセアカシアの花が満開。青空をバックに白い花が輝いて見えました。
  

 ウォーキングロードからここまで約1Km、歩いた距離にも満足できたので引き返すことにしました。来る時に見た景色も、逆コースから見ると違って見えます。
             

 川下の終点あやとり橋が見えてきました。そこまで歩こうかとも思いましたが、気温も高くなって来ましたし、もう4キロ以上歩いていることを考えて断念。「ずく」も出ませんしお腹も空きましたので。
         
 若里公園に戻り自転車に乗って家に帰りました。もちろんお弁当はしっかり購入。

 今日(10日)の歩数は、10,406歩。この位歩くと心地良い疲労感がありますし、精神的にも穏やかになったような気がしました。散歩に出なかったこの3日間、特段、イライラして婆さんと喧嘩をした訳ではありませんが。





ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

kyoto2014
@goo327anazann さん こんばんは!
用事もあったんですが、雨だったり風が強かったりの天気でした。出掛ければ歩くことも出来ましたが、天気が良くないと気分が乗りません!贅沢な爺さんですので!(笑)

極端な気候になっているので、庭作業もサボっているのが現状です。今年は庭の草は伸び放題、空き家と間違えられるのではと心配です。(笑)
年々、身体の調子を整えるのが難しくなっていますね。

goo327anazannさんも屋外作業が中心だと思いますので、体調を整えながら頑張ってください!
goo327anazann
やれやれと、お終いまで読んで安心しました。
三日間は監禁状態でしたの?
雨ででしょうか??

わたくしは、三日間草取りに勤しんでおりました。
薔薇が咲きだして、十薬が気になりまして。

室内の鉢物も、外に移動させて置き場所を工夫。
やることはありますね。
でも、1時間程度としています。
それ以上は、翌日の身体が機嫌悪くて・・・
今朝は、早く休んだのに起床は7時でした。

豚カツの用意してます。
贅沢も偶には。

これからの暑さに、タオルや水分補給お忘れなく。
お身体、お大事になさってください。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「信州便り」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事