成田空港のターミナル間を結ぶ連絡バスに乗車していて、いつも気になる停留所が東成田駅でした。
HONUでの機内レストラン体験を終えて、到着ロビーを出るとタイミングよく第1ターミナル→東成田駅→第3ターミナル→第2ターミナル行の連絡バスが来てましたので、そのまま乗車してみました。
海外からの観光客がいつも大きなスーツケースや鞄を持ってギューギューだった連絡バスもガラガラ。
IMG_9996


東成田駅のバス停で下車。
ところが東成田駅の方向がわからない。
別にひとり、下車したおじさんがいたのでその後をついていくことに^^;
バス停降りて直進、すぐに左に曲がった先のフェンスにやっと東成田駅の標識を発見。
手前の高速の看板の方が主張してますねw
IMG_9997

何故か駅の看板より第5ゲートの表示の方が存在が大きい。
その横に東成田駅入口と控えめに。
ここは検問所の跡なんですね。
IMG_9998

入口を潜り地下に降りる階段手前に東成田駅の看板が。
東成田駅は芝山鉄道と京成電鉄の共用駅なので両社のCIが駅名の左右に。
IMG_9999

階段を降りると頭上に改めて東成田駅の看板。
誰一人いらっしゃいません。
IMG_0001

通路の先には駅の規模には相応しくない広い空間が。
時間が止まったかのように裏返しにされた海外ペリカン便ジェットパックの看板。
今はゆうパックに吸収されてしまった日通のペリカン便ですよ。
そうなんです。
東成田駅は1978年の成田空港開業と同時に開業した京成電鉄の成田空港駅なんです。
この壁画、思いでのある方多いんじゃないでしょうか?
小生も初の成田からのフライト時にはスカイライナーに乗り、この壁画を見た記憶が蘇ります。
IMG_0003

もともとの駅の空間は閉鎖されていて京成電鉄の成田空港との歩みが年表に。
今の若い人たちには三里塚闘争とか行っても伝わりませんよね?
成田空港は国際輸送の大型化や音速化等を見越して滑走路の長大化等もあり、羽田の拡充だけでは対応できないと国が成田三里塚への新空港の建設を進めました。
反対運動に乗じた過激派のテロ行為等で幾多の妨害に合いながらも1本の滑走路ながら開港できた背景には京成が上野と成田空港を結んでいたことが今更ながら非常に大きかったと思う。
整備新幹線を推進する国に対し京成は独自に空港へのアクセスを進めた結果、過激派に開発したばかりのスカイライナーを燃やされたりする事もありました。
その後、国主導の整備新幹線の計画が破綻した途端、京成に様々な要請を行いだし、生まれたのが今の第1と第2の空港駅であり、見返りに第3セクターとして芝山鉄道を開業し日本一短い路線が生まれ旧成田空港駅は東成田駅として芝山鉄道との共用駅となったのです。
そこには京成が困難に耐えて挑戦した歴史が。
IMG_0002

元の改札口は閉じられ、ひっそりと芝山鉄道との共用駅の改札口のみが使われてます。
左に進むと第2ターミナルまで今も繋がっています。
IMG_0004

改札脇には旧成田空港駅を案内する手書きのボードが置かれてました。
IMG_0005

改札を抜けた左側は閉鎖された地上への階段。
IMG_0007

スカイライナー専用ホームへの連絡通路と階段も閉鎖されてます。
IMG_0009

1、2番線は京成電鉄と芝山鉄道との共用ホームで現在も東成田駅として活用されてます。
その奥に照明も落とされた閉鎖された3、4番線。
「なりたくうこう」の文字が見えます。
IMG_0010

1991年に新しい成田空港駅が開業し役目を終えた旧成田空港駅のスカイライナー専用ホーム。
それ以来、時間が止まった駅のホーム。
何か昭和がそこには残ってる感じがしませんか?
IMG_0011

駅のホームに見とれてると京成成田行きの電車が入線。
IMG_0012

乗客が同じ車両に誰一人おりません。
朝夕の通勤電車の役割なんでしょうね。
IMG_0014

京成成田駅に到着。
成田空港や成田山詣でのついでに、ちょっとしたタイムトリップを体験してみませんか?
IMG_0015