【物質的にも豊かになるために暦を活用する方法】 | ビジネスで成功するための開運サポート専門家 原田真弓 バイオリズム×吉方位の開運法で無駄なく最短距離で売上&集客アップ!

ビジネスで成功するための開運サポート専門家 原田真弓 バイオリズム×吉方位の開運法で無駄なく最短距離で売上&集客アップ!

人生バイオリズムが分かれば、無駄なエネルギーを使わないで、
最短距離で、欲しいモノを
手に入れることが出来ます。
バイオリズム×吉方位の開運法で売上&集客アップ!
お客様実績
売上倍増500万円→1000万円
3日間で200リスト獲得

無料メールレッスンご登録で、「アルファベットポスター&夏の英単語ポスター」をプレゼント!

英語苦手ママのためのバイリンガルの育て方

英語で語りかけなくて大丈夫。

ママが教えなくて大丈夫。

英語力を「自分の力で伸ばせる子」育てます。

ご登録はこちらから
ㅤㅤ
 

 川口・鳩ケ谷ベビー子ども英語知育教室 

親子英語コーチ&開運マスターの原田真弓です。


【物質的にも豊かになるために暦を活用する方法】

 

今日から季節は、

二十四節気は、

「大寒(だいかん)」

 

それを3分割した、

七十二侯は、

こちらの季節です。

 

【70】大寒初候

第七十候「蕗冬華(ふきのはなさく)」 

蕗の薹が蕾を出す

 

2022年1月20日~1月24日

 

特に運気と関わり深い、

季節の暦は、

今後このように流れます。

 

節分を大晦日、

立春を元旦と捉えると、

わかりやすくなります。

 

 

ちょうど、

本日から節分2月3日までの日数は、

13日間です。(初日を含む)

 

季節の新年に向けて、

2週間近くの準備ができますね。

気持ちをあげていきましょう。

ーーーーー

2022年

1月20日 

「大寒(だいかん)」

第七十候「蕗冬華(ふきのはなさく)」 

 

1月25日

第七十一候 水沢腹堅(さわみずこおりつめる)

 

1月30日

第七十二候 :雞始乳(にわとりはじめてとやにつく)

 

2月3日 節分

 

2月4日 

「立春(立春)」

第一候「東風解凍(はるかぜこおりをとく) 」

ーーーーー

季節の暦も、

月例暦も、

新暦も、

 

それぞれに良さがありますが、

季節の暦が、

豊かさと直結するのは、

 

1年の間、

その季節にしかないものを、

手に入れやすくなるからです。

 

例えば、

月例は、

1ヶ月でまた新月に戻ります。

 

新月、

満月それぞれに、

1年間に約12回、

その力を受け取るチャンスがあります。

 

でも季節は、

一度逃すと、

来年まで待たねばなりません。

 

その貴重なチャンスを掴める人は、

物質的にも、

豊かになりやすいといえます。

 

その代表的なものが、

旬のもの。

 

試しに、

季節の新年から1年間、

欠かさずに食べてみてください。

 

体調もマインドも変わり、

その時期に、

一番いいものを掴める、

目利きになることができます。

 

 

それでは今日の運気です!

 

ご自分の九星を確認したい場合は

早見表をご覧ください。(最後の方に載せてあります)

 

2022年1月21日の運氣

 

甲戌 二黒土星 赤口

 

 

一白水星:家柄やしきたりに阻まれる。

 

二黒土星:周りが全員敵に見えてしまうことも。四面楚歌。

 

三碧木星:迷うことなく淡々と進める。立ち止まらない。

 

四緑木星:異性と楽しく過ごせる。モテる。

 

五黄土星:くじ運アップ。宝くじなどもよい。

 

六白金星:正義感を大切にすると良い。正しい判断ができる。

 

七赤金星:人を潤わせるサービス精神発揮。情に恵まれる。

 

八白土星:安いものを買って損をすることも。

 

九紫火星:健康運に恵まれる。活発に過ごせる。

 

 

(早見表)

一白水星

S11,20,29,38,47,56, H2,11年

二黒土星

S10,19,28,37,46,55,H元,10年

三碧木星

S9,18,27,36,45,54,63,H9,18年

四緑木星

S8,17,26,35,44,53,62,H8,17年

五黄土星

S7,16,25,34,43,52,61,H7,16年

六白金星

S6,15,24,33,42,51,60,H6,15年

七赤金星

S5,14,23,32,41,50,59,H5,14年

八白土星

S4,13,22,31,40,49,58,H4,13年

九紫火星

S3,12,21,30,39,48,57,H3,12年

各年の節分以前(1月1日~2月3日)に生まれた人は、

前年生まれとみなします。