ガソリン料金はまだまだ上がる | 同床異夢

同床異夢

同じ仲間でも違う夢を見る

 

 ガソリン料金が再び高騰しているが、その理由はなぜなのか?

日本のメディアでは中東問題についてあまり取り上げないが、

我々が使用している化石燃料は殆どが中東からやってくる。

 

         にほんブログ村 にほんブログ村へ
人気ブログランキング             にほんブログ村

 

それなのに、中東のことについての詳細な情報はあまり報道されない。

NHKでは、原油価格の高騰についての説明はコロナが主な原因などと言っていた。

 

昨年からガソリンの小売価格が上昇しているのは中東付近で、きな臭いことが多々

起こっているからだ。

 

UAE(アラブ首長国連邦)が石油施設などを含めてテロリスト(フーシ派)に攻撃されている。

日本はUAEからサウジアラビアの次に多くの原油を購入している。

購入国を分散しても、このように中東に火種がつきないのなら分散の意味はないかもしれない。

 

  (攻撃を受けた首都アブダビ)

フォローしてね!

 

(1月18日 AFP)

 

(1月18日 ロイター)

(1月18日 時事通信)

 

 また、トルコでも石油パイプライン周辺で爆発が起きて、原油の移送がストップしている。

このパイプラインは、イランからの原油を運んでいるもので、トルコだけでなくギリシャ、

スペイン、イタリアなどがこの原油を利用している。 

(1月19日 ロイター)

 

このようなことが、重なって原油価格が高騰している。

これだけではなく、意識高い系の人々のエコ意識も関係している。

それは、CO2排出で敵視されている石炭火力発電だ。

 

石炭を使用しないことが、エコ活動のトレンドのように言われているため

石炭のかわりに、石油が使用されるようになり、結果的に原油の需要が過去最高になっている。

 

需要が増えている所に、テロなどの石油施設破壊が起こると、当然ながら

原油価格は高騰する。素人でも理解できることだが、その解説が日本のメディアでは

殆どない。なぜだろうか?

 

この状況で、日本が取るべき行動は「原発再稼働」しかないが、

こんな状況でありながら、その議論さえ起こらない。

原発を稼働すれば、その分の化石燃料を輸入しなくてよくなるので

燃料の高騰を抑えることが出来る。

 

大量に電力を消費する工場にとっては、電力料金が抑えられることは好ましいことだ。

工場の問題だけでなく、これは日本経済を左右する大きな問題だが、

岸田総理の施政方針演説の最初に発せられた言葉が「オミクロン株」だった・・・

駄目だこりゃ!

蔓延防止処置や緊急事態宣言なんて言っている場合じゃないだろ!

 

(1月17日 首相官邸)

 

 

最後までお読み下さりありがとうございました。

応援の為に下のバナーをポチッとお願いします。

 

 

        にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
人気ブログランキング              にほんブログ村