失敗はお菓子作りが上手くなる証拠 | クッキーさえ作れなかった私が、たった3つのレシピであま〜いクリスマスを過ごせた30日間『らくらくスイーツメイキング術』

クッキーさえ作れなかった私が、たった3つのレシピであま〜いクリスマスを過ごせた30日間『らくらくスイーツメイキング術』

いつも市販のお菓子でクリスマスを過ごしてきたクッキーも作れない『女子力ゼロ』だった私が
たった3つのレシピを手に入れただけで彼とあま〜いクリスマスの夜を過ごせた
30日間でできる秘密のらくらくスイーツレシピをあなただけに限定公開しちゃいます!

んにちは。
成功率100%ホームスイーツアドバイザー@MIHOです。


あなたは

「あの人にプレゼントするために
 お菓子作りに挑戦してみたい!」

「今まで作ろうとしてなかったけど、
 ブログを読んだら作れそうな気がしてきた!」

「今まで市販のものしかプレゼントしてなかったけど
 今年は手作りバレンタインにしようかな♡」

「大好きな友達の誕生日にケーキを作りたい!」

母の日に焼き菓子をプレゼントしようかな。。。」






と思っていても、
いざ作ろうと準備に取りかかり始めると

失敗したらどうしよう。。。

という気持ちが大きくなって、
準備していた手が進まなくなった経験
があるのではないでしょうか?


あなたは
お菓子作りのコツ
重要なポイント
気をつけるべきタイミング
過去のあなたより知っているはずなのに


過去のした失敗や経験が大きく印象に残り

失敗したらどうしよう。。。

という感情の方が強く出てしまっています。


わたしも、過去の経験がずーっと
トラウマとして心にひっかかっていて、

ずっとお菓子作りを避けていました。

でも実際に作り始めてから
知ったことが1つあります。

それは

失敗や過去の経験を恐れて
ずっと避け続けていたらいつまでたっても
お菓子を作れない人のままだった
と。。。


そうは言っても、なるべく失敗は
したくないですよね。

そんなあなたのために、
もしも、失敗してしまったときの
お菓子作りが嫌いにならない考え方
をお教えしたいと思います。


せっかくあなたが手間と時間を
かけて作ったお菓子。


生地の泡立てを間違えたり、

材料を入れる順番が違ったり、

焦げてしまったり

生地がふくらまなかったり。。。


こんな状態になったら、すごくショックだし
落ち込んでしまいますよね。


もし、こんな状態になってしまったときは
どのように対処すれば良いのか。


それは
失敗の原因を追求すること


原因が分からないまま再び挑戦しても
同じ事の繰り返しになってしまいます。

わたしがお教えした
お菓子作りのポイントについて
おさらい
をしてください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1 分量は正確に計れていたか
2 レシピを忠実に再現できているのか
3 生地やホイップの泡立て方
4 オーブンに入れる場合は、
  確認しながら焼いているのか
5 時間に余裕を持って作っているか
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

あなたが

あ!これを間違えていた

ということに気がつくことが出来れば


あなたの失敗は失敗ではなくなり
成功するために必要なポイント
学んだ”過程”へと変化するのです。


こんな有名な逸話があります。

いまから135年前。

それまで人々は夜はローソクや
ランプで暮らしていたので、
夜は暗いものだ。と認識されていました。

しかし、トーマス・エジソンは
その生活を電灯という灯りを
創り出す事で、一変させました。





「電球を完成させるのに
 5000回も失敗したそうですね」

と新聞記者の質問に、
エジソンはこう答えました。

5000回も失敗したって?
そんなことはない。
上手く行かない5000通りの方法を
発見するのに成功したんだよ




あなたが失敗したのは
上手く作れるようになるための
過程”を経験しただけなのです。


分量間違えちゃった~

焼き過ぎて焦げてしまったよ。。。

ホイップ混ぜすぎて分離しちゃった

作る順序を間違えた



もしこんな失敗をしてしまっても、

成功への”過程”ととらえましょう!

し!か!も!
1度失敗したことは
あなた自身が経験しているので
2度と繰り返さなくなります


原因さえ知る事ができれば

綺麗にやけた~

あれ、なんかコツ掴んだ!

前より時間かけずに作れるようになった

スポンジの焼き色がきれい

と、失敗を経験したことで

以前よりもさらなるスキルアップに繋がるのです。





あなたが失敗したことは
わたしも失敗していることなので、
悲しい顔をせず、

あなたがプレゼントをしたいあの人のために
その過程を楽しんで

お菓子作りにチャレンジしましょう♩


今回も最後までありがとうございます。
成功率100%ホームスイーツアドバイザー@MIHO