ねこ庭の独り言

ちいさな猫庭で、風にそよぐ雑草の繰り言

敵基地攻撃能力 ( 知るべきはドイツ軍と日本軍の違い )

2020-08-07 17:26:13 | 徒然の記

 7月29日配信の、虎ノ門ニュースの動画を観ました。ゲストが、元海上自衛隊海将伊藤俊幸氏と評論家の有本香氏で、テーマは、自衛隊の「敵基地攻撃能力」に関する誤解、についてでした。

 この問題が最初に現れたのは、6月16日に、河野防衛大臣が「イージス・アショア配備計画」を断念すると、発表した時からでした。当日の千葉日報では、「イージス・アショア配備計画」につき、次のように説明しています。

 ・イージス艦と同様の、レーダーやミサイル発射装置で構成する、地上配備型の弾道ミサイル迎撃システム

 ・陸上にあるため、イージス艦と比べ常時警戒が容易で、長期の洋上勤務が不要となり、部隊の負担軽減につながる。

 ・政府は平成29 ( 2017 ) 年に、秋田県と山口県にある、自衛隊演習場内に、2基の導入を決定した。

 私がここで、虎ノ門ニュースの話を離れ、新聞の記事について述べるのには、それなりの理由があります。先日のブログで紹介しましたとおり、ドイツは、基本法 ( 憲法 ) と、安全保障問題について、国論を二分する議論を経て、NATO軍との一体行動を是とする結論を出しました。

 第二次世界大戦の敗戦国であったドイツは、日本と同様に、米国が関与した基本法 ( 憲法 ) により、武力行使に足枷をはめられました。つまり「ドイツ軍に許されている活動は、防衛のみ」と言う規程で、私たちに馴染みの深い言葉に言い換えますと、「専守防衛」です。

 現在のドイツ軍は、NATO軍と国連の指揮下にある場合は、他国軍と同様の行動が可能となっています。国家の安全保障問題について、戦後74年をかけても結論の出せない日本と、2年間で結論を出したドイツとの違いを、前回報告しました。

 同じ敗戦国であり、同じく連合国による軍事法廷で裁判をされながら、日本は軍隊を解体し、ドイツは軍隊を維持した事実に、注目する必要があります。諸説があるようなので、深入りをやめますが、ネットで調べますと、昭和20年に日本は軍を解体し、陸軍を第一復員省、海軍を第二復員省と名前を変えています。

 戦勝国は、敗戦国の軍隊を必ず解体すると言う話がありますので、ドイツの軍隊が維持され、日本が解体されたところには、連合国軍というより、アメリカの意思が働いていた、と考えるのが自然です。戦勝国が触ってはならない憲法まで、アメリカは日本に押しつけていますから、ドイツとの違いは、同じキリスト教を信じる、白人同士と言うところにあったのでしょうか。

 「自衛」の場合しか武力行使ができないと言う、アメリカの干渉があっても、ドイツは軍隊を維持したのですから、ここは決定的な違いです。

 政治家や評論家の中には、「日本の憲法は、世界一進んだ思想で作られている」と、見当違いの自慢をし、国民をたぶらかしている者がいて、多くの人間がその気になっています。憲法についてこれ以上は言及しませんが、私たちは、そろそろ幻想と決別し、本気で国の安全を考える時期に来ています。

 平成21 ( 2009 ) 年時点での、各国が所有する核弾頭数は次のとおりです。

  ・アメリカ  9,400発     ・ロシア  13,000発

  ・イギリス   185発     ・フランス  300発 

  ・中国     240発     ・インド   60 ~ 80発

  ・パキスタン  70 ~ 90発    ・北朝鮮   10発 ?

  ・イスラエル  80発 ?

   この核弾頭を搭載できるミサイルを、中国は日本に向け、1,000発設置し、北朝鮮は 2 ~ 300発準備していると聞きます。核弾頭やミサイルの数は、確実な情報とは断定できませんが、こうした状況が、日本の周りにあると言うのは事実です。

 「日本がアメリカに従うのなら、東京を一瞬のうちに灰にしてやる」と、中国解放軍の将軍が脅したり、「核は、国を守る最高の武器だ」と、北朝鮮が得意がるのは、少なくとも、こうした事実が存在している証拠になります。

 河野防衛大臣の発言から始まった、自衛隊が「敵基地攻撃能力」を持つのは是か否かと言う議論が、どれほど焦点の外れた議論であるのか。

 私は是非とも、大切な息子たちに伝えたいと思います。終戦の日が近くなり、マスコミが行う「戦争特集」が始まろうとしているせいなのか、「敵基地攻撃能力」の議論が、歪んだ形で発信されています。反日・左翼の野党や、反日の学者や評論家だけならまだしも、肝心の自民党の政治家たちも、曖昧な議論を進めています。

 これでは、「憲法改正」と同様に、問題が先送りされるだけで、日本の安全が脅かされます。なぜ政府は、実情を国民にわかりやすく説明しないのか。私は、自民党への失望と怒りも含め、ブログに向かっています。

 次回から、虎ノ門ニュースと、私の新聞記事のスクラップで、日本の状況を説明いたします。政治家も学者も、文化人と称する人間も、マスコミ各社も、果たして本気で日本のことを考えているのでしょうか。

 息子たちに言います。

 「他国頼りでなく、」「自分で考えないと、国がなくなります。」「日本がどんなにおめでたい国なのか、目を開いて見なさい。」

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  1994年世界はこう動く - 10... | トップ | 敵基地攻撃能力 - 2 ( 愛国者... »

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
覚悟を決めて (憂国の士)
2020-08-07 23:44:22
ねこ庭さん、
中共、北朝鮮の核開発増強政策は変わりません、日本は今までのように借りて来た猫はやめましょう。
お前たちが軍備増強するのに自重する理由はない、それこそ内政干渉というものだ、返す刀で共産党始め特定野党並びに公明党に言えばよい。
尖閣盗り、侵攻をほのめかす相手に何の遠慮がいるものか、日本も自国防衛のためにあらゆる選択肢を選ぶ権利がある、核開発、敵基地攻撃能力、しかりである。
と言い切ればよいのです、アメリカの中共への戦略変更を念頭に、アメリカと協議しながらアメリカの
後ろ盾の元、戦略を大きく変えればよいのです。

座して死を待つ愚、子供たちへの裏切りをやってはなりません、尖閣侵略の自称漁船団でも射撃、拿捕、すれば良いのです。
アメリカとの密な打ち合わせを怠らないこと、融和派の官僚、政治家をアメリカ任せにするのではなく総理の指導力で始末する季節が来たのではないでしょうか。

それらの小競り合いが例え核使用に至ろうと数年後の大惨事を考えれば覚悟せざるを得ないと思います。
アメリカは究極核戦争を想定に入れていると思います、あなたの今後の続編、ご意見をお待ちいたします。
Unknown (あやか)
2020-08-08 06:48:20
猫様のブログ御本文と、
憂国の士様のコメントを、拝見しました。

誠に、おっしゃるとおりで、
敵基地攻撃能力を含んで、国防力の充実は緊急の課題だと思います。

このブログの続編に期待しております。

●戦後の直後に、アメリカが日本に対して、徹底的な武装解除政策をとったのは、
日本が、欧米とは全く異人種・異文化と見なされてた事も一因でしょうが、
やはり、昔の日本軍に相当な恐怖感を感じていたことも大きな要因でしょうね。、
「年中行事」の中で (成田あいる)
2020-08-08 10:17:48
8月に入り、毎年恒例の「年中行事」がやって来ました。
「この無残な戦争を二度と繰り返してはならない」「戦争と核の悲惨さを次代に語り継ごう」と。
特に後者の活動には20代の女性が活躍しているようで、その活動もNHKでよく放送されます。
夏の毎年恒例のお祭りは中止になっても、こちらは「コロナ禍」でも「例年通り」です。

河野防衛相に対する、敵基地攻撃能力について、「中国や韓国の理解を得られる状況にないのではないか」と言う東京新聞の記者の質問が話題になっています。
同防衛相は、「なんでいちいち許可がいるんですか」と返しましたが、相手は「許可」するまでもなく虎視眈々と日本を狙っています。
何しろ中国は、こんな状況でも尖閣への領海侵入を諦めていません。

日本は、「イージス・アショア」配備の対象となる自治体が、「戦争に巻き込まれるのはまっぴら御免」と騒ぐくらいです。
何しろドイツは、国防を「広義での、ドイツの安全を守るために必要な行動」と定義しました。
その一方で日本は、国防については曖昧で、むしろ棚上げし続けて来たと思います。
よく見ると、戦後日本から「軍備」を取り上げたのも、日本を「骨抜き」にしたのもアメリカなのです。
日本はその後「再軍備」されたものの、そのまま70年以上も、ずっと来てしまったと思います。
敵の敵は味方です (onecat01)
2020-08-08 11:34:22
 憂国の士殿

 貴重なご意見をいただきました。

 「お前たちが軍備増強するのに、自重する理由はない、それこそ内政干渉というものだ、返す刀で共産党始め、特定野党並びに公明党に言えばよい。」

 総理にそれを言わせるのは、私たち国民の支持です。つまり「民意」の力です。マスコミが無視しても、ネットの世界がそれを不可能にします。すっかり意気地なしになった自民党の議員たちも、国民の多数が貴方や私の意見だと分かれば、やっと本気になります。

 私たちが、愛国の声を上げることが、自民党を変えます。私は貴方のご意見に、そのまま賛同いたします。

 「アメリカの中共への戦略変更を念頭に、アメリカと協議しながらアメリカと共に、戦略を大きく変えればよいのです。」

 ここが肝心のところです。保守の人々の中には、私のようにアメリカに心を許さない者がいます。しかし国益のためなら、「敵の敵は味方です」現実主義者にならなくてはいけません。

 今こそ、愛国の庶民が声を上げる時でしょう。お互いに力を合わせて、頑張りましょう。

 心強いコメントに、感謝いたします。
恐怖心 (onecat01)
2020-08-08 11:55:18
 あやかさん。

 「戦後の直後に、アメリカが日本に対して、徹底的な武装解除政策をとったのは、日本が、欧米とは全く異人種・異文化と見なされてた事も一因でしょうが、
やはり、昔の日本軍に相当な恐怖感を感じていたことも大きな要因でしょうね。」

 貴方のご意見を、何度も読み返しました。
マッカーサーを中心とする米国人たちが、どんな気持ちで占領政策を行ったのか。その答えが、貴方のコメントの中にあります。

 アジアの小国でありながら、日本軍は世界を相手に戦う力を持っていたのです。彼らの、日本軍への恐怖心がどれほど大きなものであったか、気がついていないのは、戦後の日本人だけです。

 だから彼らは、徹底的に日本軍の消滅を図りました。二度と再び、日本がアメリカへ立ち向かえなくすることが、最大の占領目的でした。

 憲法の付与が、その手段でした。彼らは日本の一流の学者たちと協力し、アメリカの憲法の素晴らしさを語らせ、まずは日本の思想界を支配しました。自民党内だけでなく、反日・野党の政治家にも、憲法の素晴らしさを宣伝させました。

 いうまでもないことなので、すでに貴方はこれらのことをご存知です。ご存知ないのは。これからどうすればいいのか・・という、具体策ではないのでしょうか。

 その答えは、憂国の士殿が述べています。
アメリカと共同歩調をとりながら、総理が語ればいいのです。

 「お前たちが軍備増強するのに、自重する理由はない、それこそ内政干渉というものだ、返す刀で共産党始め、特定野党並びに公明党に言えばよい。」

 国難の時です。いつも変わらぬ、貴方の真摯なコメントに感謝いたします。
年中行事 (onecat01)
2020-08-08 12:22:31
 成田あいるさん。

 今年もマスコミによる、あの紋切り型の、無内容な、愚かしい「戦争特集報道」の8月になりました。

 《「この無残な戦争を二度と繰り返してはならない」「戦争と核の悲惨さを次代に語り継ごう」と。
特に後者の活動には20代の女性が活躍しているようで、その活動もNHKでよく放送されます。》

 貴方の言われる通りです。日本の歴史も知らず、国際情勢もわからないまま、一体彼らは何を伝えようというのでしょう。大宅壮一氏が言いましたが、8月はマスコミが展開する「国民総白痴化キャンペーン月」です。

 国民がいまだに、このような空疎な特集に黙っていると、思い込んでいるのですから、救いがたい劣化マスコミです。

 東京新聞の記者は、その最たるもので、戦後マスコミのマスコミが産んだ、見事な「お花」です。

 それで私は最近思うのですが、

 「イージス・アショア」配備の対象となる自治体が、「戦争に巻き込まれるのはまっぴら御免」と騒ぐ・・・・というのも、反日マスコミの、捏造が混じっているのでないかと、疑っています。

 反日・左翼の活動家をかき集め、県庁や市役所で騒がせ、それを大きく報道しているだけとではないのでしょうか。

 一部の活動家が騒いでいるからと言い、県民全体がそうであるとは、言えなくなりつつあります。邪悪な国民弾圧の、中国共産党政府のお先棒を担いで、いったい彼らはどうするつもりなのでしょうね。

 アメリカについては、私も貴方と同じ見方ですが、今の選択は、「敵の敵は味方」です。国益のためには、現実的になろうと思います。「理想は高く、手は低く」です。

 暑さの厳しい日々です。コメントに感謝いたします。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

徒然の記」カテゴリの最新記事