10月の読書メーターまとめと 猫の飼える部屋を求めて | 主婦の戦う読書日記

主婦の戦う読書日記

好き嫌いの多い偏食家族をもつ
主婦の戦う晩御飯&読書日記です
元アル中(断酒中)リウマチ発症
読書が唯一の楽しみ
働いても働いても
楽にならざり ワーキングプアです

10月の読書まとめです爆  笑

 

10月の読書メーター
読んだ本の数:20
読んだページ数:4060
ナイス数:235

法廷遊戯法廷遊戯感想
冤罪をテーマとして よく出来てる 黒と白の間にある灰色について よく考えさせる内容でした しかし 冒頭の 「無辜ゲーム」という 模擬裁判みたいなものから なんかノレなくて・・・ 私に法律の素養がないから 後半の議論では ???ってなっちゃうので ちょっと読み込む時間が 無かったかな
読了日:10月29日 著者:五十嵐 律人
モテるかもしれない。モテるかもしれない。感想
モテの要素を 探るエッセイなのですが 他にも AV男優のしみけんさん とか ZOZOの前澤さんだとか チョイスが素晴らしいんですよ 例えがオタクっぽくて 長いんで 癖がある文章ですが そこがいいんです カレー沢さんと 担当さんの やり取りだけで笑える だって カレー沢さんの 一番の推し 土方歳三の回が 本に入ってないというのが 凄すぎます
読了日:10月28日 著者:カレー沢 薫
百姓貴族(7)通常版 (ウィングス・コミックス)百姓貴族(7)通常版 (ウィングス・コミックス)感想
真ん中のカラーページでは 世界の牛さん どことなく 全員顔が違うのはわかるけど 何が違うのか分からない 牛を描き分けられるって 凄くないですか アライグマを駆除したら 駆除数は尻尾で確認するとか 肌に食いついたマダニを 線香で焙って離すとか いつもながらの 実体験ネタ 地に足着いた 大人の話もありと やはり楽しめました
読了日:10月27日 著者:荒川 弘
これってどうなの?日常と科学の間にあるモヤモヤを解消する本これってどうなの?日常と科学の間にあるモヤモヤを解消する本感想
コロナの話が載ってると 新しいんだ と思ってしまうわ しかし 血液クレンジングってなによ 怖い。 元は物理学がご専門なのか 物理は面白いなぁ スパゲッティはなぜ2本に折れないのか 確かに真っ二つにならないんですよね っと深く掘り下げてほしい モヤモヤが解決されない項目もあるんだけど 多分 モヤモヤを真摯に解決すると 難しくてついていけなくなるんだけどね・・・
読了日:10月26日 著者:かきもち
電柱鳥類学: スズメはどこに止まってる? (岩波科学ライブラリー)電柱鳥類学: スズメはどこに止まってる? (岩波科学ライブラリー)感想
こんなに電柱・電線のことを知れたのは初めて 電柱に種類があるなんて知らなかったし 変圧器や碍子の役目もわかった この基礎知識は思わぬ収穫でした 鳥にとってもまだ新しい文化ともいえる電柱 その割には あらゆる部分を 自分の都合のいい様に使い 使われない様に工夫する電力会社 知恵の戦いが面白い
読了日:10月25日 著者:三上 修
絶対に行けないミステリーゾーン! 世界の侵入禁止区域 100の秘密絶対に行けないミステリーゾーン! 世界の侵入禁止区域 100の秘密感想
久々に UFOとか 異星人の研究所とか見ました 心霊現象から 自然の驚異 政府の中枢機関など なかなか バラエティに富んだ内容です 最近は 空撮できるようになって 進入禁止地区でも 写真が載ってるのが すごいわね
読了日:10月22日 著者:世界ミステリー調査班
ミラーワールドミラーワールド感想
女性(現実男性)の言動が やりすぎかな と思える描写もありますが 今の50代以上の方には おかしいとは思わないでしょう ほぼほぼ これが日常では 男女が逆転してるだけです 女尊男卑の世界は 性別の問題ではなく 尊の立場の人間の傲慢さ 卑の立場の人間の諦めきった気持ち 結局は 個々の価値観が しっかりしないといけない 特に年配の方に 読んでいただきたいなぁ 家庭や世間のパワーバランスに 屈することなく 声を上げることの大事さが 身に染みてわかると思います
読了日:10月21日 著者:椰月 美智子
猫がいなけりゃ息もできない猫がいなけりゃ息もできない感想
途中ネコメンタリー取材の裏話に ほっこり心なごみ 後半の別れの時には もう 涙 涙 涙 涙なくしては読めません 背の君と呼ばれている 現旦那様との  ちょっとシニカルな掛け合いのなか 子供であり 戦友であり 自分の半身のような もみじちゃんとの別れ 愛猫との別れが 辛くない人はいないと思います それぞれが 特別な子 思い出は人猫それぞれですが 精一杯 愛し 愛された記録です
読了日:10月20日 著者:村山 由佳
残酷な王と悲しみの王妃 2残酷な王と悲しみの王妃 2感想
美しくても醜くても 賢くても愚かでも 人に利用され  命を狙われ 子供を作る道具となり 生き残るのが 運頼みな王族の生活 望んでその立場に なったわけではない彼らの一生は 滑稽なようで やはり悲しい 王族って大変だなぁ
読了日:10月19日 著者:中野 京子
新装版 めづめづ和文化研究所 京都 (メディアファクトリーのコミックエッセイ)新装版 めづめづ和文化研究所 京都 (メディアファクトリーのコミックエッセイ)感想
新版では トニーさんによる 和文化レクチャーが英語で載ってるそうです 所々分かる部分を拾い読みしてると 上手い事説明するなぁと感心します 個人的に一番面白かったのは トニーさんと 言語学者堀井令以知先生との対談 御所言葉について 語り合ってますが トニーさんの 言語オタクっぷりがいい 堀井先生はさすがの 大河ドラマ監修者!
読了日:10月18日 著者:小栗 左多里,トニー・ラズロ
ネコは言っている、ここで死ぬ定めではないとネコは言っている、ここで死ぬ定めではないと感想
お二人が博覧強記というのもあって また 医師と歌人という ちょっと変わった目線から 色々な 「死」にまつわる本を 紹介してくれるのも楽しい 今まで読んだ 死生観のなかで 一番気楽に楽しく読めたかも 役に立つかは分かりませんが 猫が常に 「人間って大変だね」というスタンスなのも ほっと安らぐ感じでした 変な言い方だけど 「楽しい死の本」
読了日:10月15日 著者:春日 武彦,穂村 弘
世界ダークツーリズム世界ダークツーリズム感想
アウシュビッツは 古市憲寿先生が執筆 初夏のアウシュビッツが とても美しく 史上最悪の惨劇が こんなに美しい場所で 行われていたのか という 私たち一般人に近い感想がとてもよかった 同じく サラエボを書かれた 角田光代先生のにもつながるものがあった 過去から現在進行形で 人類が生きている限り 負の遺産は作られてしまうのか 歴史から学ぶことができるのか
読了日:10月14日 著者:
まんがでわかる みんなの遺伝子の謎まんがでわかる みんなの遺伝子の謎感想
この本はイタリア版学習漫画なわけですね こーんなに可愛らしい読みやすいイラスト 総ルビいり だから簡単かと思ったら とんでもない めっちゃ難しいですよ 頭の中がドロドロになりました 内容的には高校生物くらいかなぁ と思います お話の進め方は  小さくなって細胞の世界まで探検するという 典型的なパターンですが 双子ちゃんのやり取りが なかなか癖があり 可愛く真面目な日本の学習漫画より ウイットに富んでいます
読了日:10月13日 著者:クラウディア・フランドリ
朔が満ちる朔が満ちる感想
どう考えても 史也の行動は 正当防衛だと思えるが 親に手をあげたということは 強烈な罪の意識になる 一見 梓と史也は 親からの非道な仕打ちから サバイブしたように見えるが 中身が違う だからこそ 傷をいやし合い 梓が和解への道を 作ることができたんだろうな しかし 個人的には 斧の刃が父親のほうに 向いちゃってたらいいのに・・・ と思ったよ 月が満ち欠けして また新しく生まれ変わったように見える 人生もまた やり直せるなら という願いに通じるのね
読了日:10月12日 著者:窪 美澄
いえのなかと いえのそとでいえのなかと いえのそとで感想
新型コロナウィルスとロックダウンを考える絵本です みんなのために 病院で必死に働く人々 疲れ切った姿 そばにいられない寂しいお別れ 健康な人たちも じっと家に籠りました 笑ったり 心配したり 落ち込んだり みんながみんなの命を守るために じっと 辛抱して 家の中で 少し大きくなった子供たちが 元気に遊べる日がはやくきますように
読了日:10月11日 著者:レウィン・ファム
毒母育ちのサナギさんの脱皮 ~ゆうちゃん先生のカウンセリングルームより毒母育ちのサナギさんの脱皮 ~ゆうちゃん先生のカウンセリングルームより感想
境界性パーソナリティ障害は 正義の幻想にしがみつき 家族全体を支配して苦しめ あまつさえ 次代につなげてしまいがちです パーソナリティ障害をもつ本人が 自覚をもって 渚さんのように 生まれ変われるのが一番ですが 家族の意見など 通ることはないでしょう しかし 連鎖を断ち切ることは 出来ると思います 「あなたは悪くない」 とただ一言さえあれば まずは 毒母 毒父に 蝕まれる子供たちが 一人でも救われますように リアルな苦しみが伝わる 名著だと思いました
読了日:10月08日 著者:本山 理咲
カラスをだます (NHK出版新書 646)カラスをだます (NHK出版新書 646)感想
油ぎったものが好きで 大好物はマヨネーズ とか 意外に知られていない カラスの寿命 カラスの鳴き声の聞き分け方など なかなか知ることがない カラスの生態について ここまでの本はないんじゃないでしょうか いやぁ 私はちょっと カラスのシチューの味を 想像しちゃって 胸がいっぱいになりました なぜか カラスの匂いを 嗅いだことがある人には 肉が臭く感じるようですよ 多分 これは ヤギ肉でも ある現象ではないでしょうか
読了日:10月07日 著者:塚原 直樹
大人のための「怖いクラシック」 オペラ篇 (角川文庫)大人のための「怖いクラシック」 オペラ篇 (角川文庫)感想
案内役の二人の会話も そうそう と頷けるような庶民感覚で 時に 荒唐無稽に思えるオペラの筋書きも 日本人としては 歌舞伎に近いもの お約束のある芸術だと思えば ああ なるほどなと思えます さすが絵画に詳しい中野先生だからこそ 時代背景を考えた語り カルメンの時代のジプシーの立場や 結核がうつると思われていなかったなど 雑学心を刺激してくれます
読了日:10月06日 著者:中野 京子
3月のライオン 16 (ヤングアニマルコミックス)3月のライオン 16 (ヤングアニマルコミックス)感想
とにかく桐山君が ぐいぐいくるんですよ 抱きしめちゃうし  それ以上のムフフの場面が 急に飛び込んできて おばちゃん動揺したわ 桐山くんのこと  ヘタレだと思ってた ごめんね 鼻かませたあとに キスしたり いつでも会いたいって はっきり言えるなんて 男前だわ
読了日:10月05日 著者:羽海野 チカ
一橋桐子(76)の犯罪日記 (文芸書)一橋桐子(76)の犯罪日記 (文芸書)感想
根が善良な桐子さんは 犯罪者になろうとしても なぜか助けの手が差し伸べられて なかなか犯罪者になれない コミカルさがあって 悲惨にならない でも桐子の苦悩はとても身につまされる 誰だって自分の行く末が 心配になってしまう世の中になったから 最後は 若い知り合いも出来 仕事も確保できて とりあえずは ほっと一安心 ちょっと甘い未来かもしれないが 一生懸命生きる 自分も他人もないがしろにしない という桐子さんの生き方が 幸福を引き寄せたのかな
読了日:10月04日 著者:原田ひ香

読書メーター

 

今月は かなり趣味嗜好に走った本ばかりで

お勧めできるかというと

ちょっと二の足を踏んでしまいます笑い泣き

 

小説なら

 

 

猫好きには

 

 

案内人が豪華な

 

ワンちゃんの写真、見せて!

 

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

わんちゃん可愛いですよぉラブラブ
でもね
もー猫が飼いたくて飼いたくて
ブルブル震えてますドクロドクロドクロドクロ
 
常々引っ越しするする詐欺でしたけど
ようやく本腰を入れて
探し始めました!!
 
でも やっぱり
猫可物件少ないの!!!!
ないの !!えーんえーんえーん
今日も一日中 
(仕事もそこそこに)
問い合わせしてましたけど
ペット相談でも 猫はダメドクロ
いける物件は
どっかしら難がある(笑
 
ひー どこかないかしら叫び叫び叫び
 
こんなに高いならもう買っちゃえよ
という物件ばかりなのよぉ
でも うちの旦那は
不動産 絶対買わないからね笑い泣き
 
 
ぽちーーーーと
お願いいたします
 


読書日記ランキング

 

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村